1
/
5

What we do

「日本中の中小企業のポテンシャルを解放する」 ユーティルはこのVisionを掲げ、中小企業のデジタル活用の推進および先を見据えた事業成長に伴走していく事業を展開しています。 日本の中小企業は世界で戦える魅力的な資源を持つ会社が数多く存在します。しかし、中小企業の生産性はDXの遅れなどから、まだまだそのポテンシャルを発揮しきれていない現状。 DXを力強く担う存在であるはずだったSaaSも、近年はエンタープライズ向けにシフトしています。 その中で「中小企業のデジタル化の支援はいったい誰が担うのか?」この問いに本気で向き合うプレイヤーがいないという課題意識をユーティルは持っています。 中小企業に必要なのはSaaSを始めとする「ツール」ではなく、相談できる相手や効率化したい業務をまるっと任せられる存在が必要なのです。 ユーティルは、その課題に対してSaaSを提供するのではなく「幹事シリーズ」で中小企業の「相談窓口」として伴走することからスタートしました。 そして第二創業期として、より中小企業に深く入り込んでいくべく新規事業としてAI BPOの事業をスタートしています。 企業ホームページ - https://utill.co.jp/

Why we do

日本の中小企業は全企業の99.7%、働く人でいっても70%を占め、文字通り「中小企業が日本を支えている」状態です。 つまり日本が元気になるには中小企業を勝たせる必要がある。 中小企業がどんどん成長する世の中になることで、日本が豊かになっていくと信じています。 そして、その中小企業の大きな成長には「デジタル」の力が不可欠。デジタルの力で大きく羽ばたいていく中小企業は明確に存在します。 しかし、ほとんどの中小企業はデジタルを使いこなせない。SaaSを渡しても使い方が分からないからDXできていません。 私たちは「人手」も「リテラシー」も足りない中小企業の方々に向けたAI BPOを軸に支援を行っています。 つまり私たちが最新のテクノロジーを活用して、中小企業の業務を「巻き取り」ながら、事業成長の支援を行っています。 ユーティルは中小企業にとって、必要なAI BPOのラインナップを拡充していき「中小企業の課題はユーティルにくれば全て解決!」という総合AI BPOカンパニーを目指しています。

How we do

ユーティルは、「日本中の中小企業をデジタル化する」という想いに共鳴し、自らその実現に挑みたいと願う人々が、主体的に集まったチームです。 私たちは単なる組織ではなく、課題解決に情熱を注ぐ“動き”そのもの。中小企業の可能性を信じ、その成長を後押しするために、テクノロジーと人の力を掛け合わせ、仕組みをつくり、変化を起こしていく。そんな想いに共鳴する仲間たちが、自ら考え、自ら動き、日々新たな挑戦を生み出しています。ユーティルは、一人ひとりの「こうしたい」が、社会を前に進めるエネルギーになると信じています。 その原動力となるのが、私たちが大切にしている3つのルール=「VALUE」です。 ◆秒速回転 全てに先立つのはスピード。スピードが全てを癒す。秒速でトライして 秒速でフィードバックを受けて、秒速で対策しよう。 ◆クイックチャレンジ 正解は誰も知らない。まずやってみよう・反対する暇があるなら試そう。 挑戦をリスペクトしよう。失敗・変化を歓迎しよう。行動する者が偉い。 ◆フルスイング ミッションは壮大だ。ゴールから逆算してフルスイングしよう。 世界が変わるトライをしよう。もちろん秒速で。 この3つのVALUEを体現することが、ユーティルらしさであり、仲間同士の信頼の土台でもあります。ミッションに共鳴し、変化を楽しみ、挑戦を力に変えられるあなたと出会えることを、私たちは楽しみにしています。