1
/
5

エンジニアデビュー者インタビューEH

経歴について


- 前職の業種と担当業務
理科教員をやっていました。
- ITエンジニアを目指したきっかけ
大学時代のプログラミングの経験から、適正ありと判断したため。
- なぜゴリラシステムズを選んだか
未経験からでも一人前のエンジニアになるためのカリキュラムが用意されていたため。

. 研修期間について


- 最も苦労した技術・課題は何か
HTML-CSSの自由度の高さによる、課題の再現性
- どのようにして克服したか
構造の理解と知識のインプット
- 研修中のやりがいを感じた瞬間
講師の方とやり取りしながら課題を着実にやり遂げて、最終課題で簡単なアプリケーションを開発したとき

. 技術習得について


- 各技術(HTML/CSS、JavaScript等)の習得にかかった期間
6ヶ月
- 効果的だった学習方法
Progate の活用、とにかくどこでもプログラミングに触れていたこと
- メンターのサポートで特に役立ったこと
質の良い質問に対して、しっかりと内容が充実した返答が返ってきたこと。
また、そのレスポンスが早かったこと。

- 仕事をする上での工夫・心がけていること
よりお客様のニーズに応えられるような提案をしていくこと5. 今後のキャリアについて
- 短期的な目標(半年〜1年後)
資格取得し、エンジニアとしての実力を身につけていく。
設計から開発までできるようにする。
- 長期的なキャリアビジョン
テックリードやPM


- 後輩エンジニアへのアドバイス


とにかく学び続けること。
最初は圧倒的にインプットが足りないので簡単なものからで良いのでザッと一通り学ぶのが大事です。
その時に相談に乗ってくれる先輩やメンターがいると心理的にも負担少なく学べます。活用していきましょう!6. 職場環境について


- 社内の雰囲気


スタートアップの企業ということもあり、社員がみんな若いので
「新しいものも作りたい!」「成長したい!」という意欲がすごいです。

- 研修制度の良かった点・改善点


しっかりエンジニアとして成長できるように組まれているので、
終わったときは自信持っていいと、最初に伝えられました。
実際、始めた当初よりかなり実力がついたかと思います。




Invitation from 株式会社ゴリラシステムズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ゴリラシステムズ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 株式会社 ゴリラシステムズ's Story
Let 株式会社 ゴリラシステムズ's company know you're interested in their content