- 未経験も歓迎!資格取得サポート
- ウェルネス/管理部長候補
- 未経験OK/健康的に働く
- Other occupations (23)
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社Wellness X Asiaの採用広報です。
今回は、Wellness X Asiaの人事労務部で部長を務める藤長さんにインタビュー!
異色のキャリアを歩みながらも、未経験から人事の道へ飛び込み、現在はチームを牽引する立場にある藤長さん。
その原動力や、日々のやりがい、そして今後目指す姿についてじっくりお話を伺いました!
・・・・・
株式会社Wellness X Asia
人事労務部 部長 藤長真優 さん
ーーまずは、これまでのご経歴を教えてください。
はい。高校卒業後は看護大学に進学しましたが、実はあまり希望していた分野ではなくて。
親の勧めもありましたが、早い段階で自分には向いていないと感じて中退しました。
その後はアイドルグループの一員として活動していました。
当時は芸名で活動しており、歌ったり踊ったり、CDを出したり…いわゆる芸能活動ですね。
学生との両立もしていて、毎日が本当に慌ただしかったですが、楽しくて充実していました!
芸能活動を終えた後は、人材業界へ転向しました。
最初は派遣会社に登録していたのですが、
面談の際に「正社員として働いてみない?」と声をかけていただき、そのご縁があり人材業界のキャリアがスタートしました。
ーーなぜ人事の道を選ばれたのですか?
実はそれまでに、接客やコールセンターの仕事も経験していたんです。
人と接するのが好きだったので、人材系のお仕事には自然と惹かれるものがあって。
派遣会社では、登録者との面談や派遣先とのマッチングなどを担当していました。
その後、前職の企業では3年間人事部として働き、人材育成や採用などを経験しました。
そして、Wellness X Asiaには人事労務部の立ち上げメンバーとしてジョインさせていただきました。
入社して1年ほどで部長を任せていただき、現在は3名体制のチームで業務を進めています。
サッカーを観に行った時の1枚です⚽️
ーー現在のお仕事について教えてください。
現在は、人事労務部の部長として、採用・評価・研修などの人事業務全般に携わっています。
加えて、会社として上場を目指す中で必要な労務まわりの体制づくりも担っており、日々さまざまなタスクを横断的に進めています。
制度を整えることはもちろんですが、単なる仕組みづくりで終わらせず、
社員一人ひとりが気持ちよく働ける環境をどう築いていくか——
そんな視点も常に大切にしています!
ーー社内の雰囲気について教えてください。
社内はとてもフラットな雰囲気で、
役職や年次に関係なく下の名前で呼び合う文化があります。
私のことも“Mayuさん”と呼んでもらっていて、最初は少し照れくささもありましたが、
今ではそのフラットな距離感がとても気に入っています。
当社は堅苦しさがなく、気軽にコミュニケーションが取れるからこそ、
「ちょっと相談したい」「こんなことやってみたい」が言いやすい空気感があります。
こうした風通しの良さが、挑戦を後押ししてくれる土台になっていると感じています。
ーー人事として働く中で、どんな時にやりがいを感じますか?
やっぱり一番は、関わった方が入社後にイキイキと活躍している姿を見られたときですね。
面接のときに話していた「こうなりたい」という想いを、
実際に形にしていく姿を見ていると本当に嬉しくなりますね。
中には「Mayuさんが人事でよかった」と言ってくださる方もいて、
そんな風に人の背中を押せた実感が得られる瞬間が、この仕事の醍醐味だなと思います。
他にも日々さまざまなバックグラウンドや価値観を持った方とお会いして、
その人のストーリーに触れられること自体もすごく刺激的でおもしろいんですよね。
人事って、単に採用するだけではなくて、その方の今後を一緒に考えるポジションでもあるので、信頼関係を築いていけることにもやりがいを感じます。
もちろん、中立の立場として調整役にまわることも多くて、悩むこともゼロではありません。でも、その分学びも多くて、ひとつひとつの経験が自分自身の成長にもつながっているなと実感しています。
ーーWellness X Asiaに入社した決め手を教えてください!
面接で出会った方たちがとにかく話しやすくて、
「ここで働いてみたい」と思えたのが大きなきっかけでした。
それに、上場を目指している成長フェーズにあるという点にもすごく惹かれました。
私は、すでにすべてが整っている環境よりも、
これから一緒に形づくっていける環境の方がワクワクするタイプで(笑)
「ルールが決まっていてガチガチな会社より、自分で挑戦して形にしていける会社がいい」という想いを持っていた私には、ぴったりの場所だなと感じました。
また、“ウェルネス”という事業領域にももともと興味があったんです。
小さい頃から体を動かすのが好きで、幼少期は少林寺拳法をやっていました。
小学5年生のときに初段を取得して黒帯になり、地元の県大会では5年連続でメダルを獲得、
全国大会にも出場したことがあるんですよ(笑)
そんな風に、身体を通じて自分と向き合うことの大切さや楽しさは身をもって感じてきたので、ウェルネスを通じて誰かの生活をより良くするというビジョンにもすごく共感しています。
会議中の様子です!オフィスは恵比寿ガーデンプレイスから直結のため快適な通勤環境です✨
・・・・・
🕘藤長さんの1日スケジュール
リモート勤務も取り入れながら働いています。
チームは3人で、月に1〜2回は全員で出社して顔を合わせています!
9:00|オンラインで部長以上会議
10:00|人事会議(オンライン)
11:00|メールや問い合わせ対応
12:00|ランチタイム🍴
13:00|面接対応
14:00|人事部ミーティング(オンライン)
15:00〜18:00|勤怠管理などの事務作業
業務では、会社支給のPCのみを使用しており、
セキュリティ面にも十分配慮された安心の環境です!
女性も多く活躍する職場です!
ーー藤長さんの今後の目標や、チャレンジしていきたいことがあれば教えてください。
Wellness X Asiaは女性社員が多く活躍している会社のため、
私自身も“働く女性のロールモデル”になれたらいいなと思っています。
まだまだライフイベントと仕事の両立に不安を感じる方も多いと思うのですが、
私の働き方やキャリアの築き方が、誰かの参考になったり、勇気になったりしたら嬉しいですね!
また、会社がどんどん成長している今だからこそ、
自分自身も挑戦を止めず、もっと視野を広げていきたいと思っています。
もちろん、プライベートも大切にしていて、
今年の個人的な目標は、「買いたいものを買える自分になる!」ということ。
仕事もプライベートも自分が納得できる選択を積み重ねていきたいですね。
ーー最後に、応募を考えている方にメッセージをお願いします!
Wellness X Asiaは、常に変化があって、刺激がある会社です。
挑戦を歓迎してくれる環境なので、
「こんなことにチャレンジしたい!」という想いを形にできる場所だと思います。
人事労務部も、3人それぞれバックグラウンドが全然違うからこそ、
新しい視点が生まれやすくて、和気あいあいとした雰囲気で働けています。
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ気軽に話を聞きにきてくださいね!
WXAは挑戦大歓迎!あなたの活躍をお待ちしています!
・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました!
少しでも興味があった方はぜひカジュアル面談でお話しましょう✨
╲Wellness X Asiaについてもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください╱
【代表インタビュー:島袋直樹】
アメリカでの運命的な出会いから、現在のビジネス展開までを語る!
https://www.wantedly.com/companies/company_7486988/post_articles/958176
運動苦手からスタート!
ピラティスインストラクターを経て事業本部長になった土屋さんにインタビュー!
https://www.wantedly.com/companies/company_7486988/post_articles/963894