こんにちは。ジャンガ・テック採用広報担当です。
今回は、当社でエンジニアとして活躍している新卒入社の小田さんにインタビューを行いました。
ジャンガ・テックについてまだ知らない方や既に私たちについて知ってくださっている方に向けても、この記事を通して、少しでもご興味を持ってくださるきっかけになれば幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。
『学べる環境』を求めジャンガ・テックへ
ーーーまずは簡単な小田さんの経歴を聞かせてください。
小田と申します。わたしは千葉工業大学、情報通信工学部では、主にコンピュータや通信技術に関する基礎的な知識を学びました。具体的には、プログラミング言語やデータ構造、アルゴリズム、通信プロトコルなどが含まれます。また、私自身は可視光通信についての研究にも取り組んでいました。
趣味はゲームと料理で、料理は大学に入ってから料理できる男ってモテそうだという軽率な考えが始まりでした(笑)
ーーー就活の際にはどのような業界、どのような軸を持っていたのでしょうか?
私は、IT業界が社会の中でも特に急速に発展している分野であるという点に注目していました。また、IT技術はあらゆる業界や分野で求められるようになっており、広い範囲で活躍できる可能性があると感じました。さらに、新しい技術やサービスが次々と生み出される中で、常に学びがあるという点も魅力的でした。
そんな中で、私はとにかく「学べる環境」を求めて就職活動をしていました。学校では基礎的なことしか学んでいなかったので、社会に入って通用するか不安だったのです。そこで、実践でスキルを身に付けながら学んでいく環境を探していました。また、自分が興味のある分野について深く学べる場所を探すことも大切に考えていました。
ーーージャンガ・テックとの出会った経緯について教えてください。
私は当時就職活動が難航しておりまして、大学の就職課に「学べる環境がある企業を紹介してほしい!」と相談していました。その時にジャンガ・テックを紹介していただき、説明会に参加することになったのが出会いのきっかけです。
説明会では、同社が掲げる「学ぶこと」を重視した文化や、新しい技術にチャレンジする姿勢に魅力を感じました。また、技術テストでは専務から直接レビューをいただき、ここでならただ働くだけでなく、自分自身の成長を求めながら働くことができるのではないかと感じ、選考を受けることを決めました。
ーーージャンガ・テックに入社を決めた理由を教えてください。
ジャンガ・テックは、AIやIoTなど、最先端の技術を駆使したプロダクト開発に取り組んでいたことから、私が当時大事にしていた「学べる環境」であり、最先端の領域にも触れていくことができると感じました。また、エンジニアさんたちの、互いに切磋琢磨しながら技術力を高めていける環境があることも感じました。
具体的には、毎週の定例ミーティングや技術勉強会、研究発表会など、自己成長を促す機会が多く用意されており、常に新しい知識や技術を学ぶことができる環境ですね。選考の中で専務から直接レビューをいただいたのは、特に印象に残りモチベーションにつながりました。ここでなら少数精鋭でありながら、学べることや盗めることが多いと感じ、入社を決意しました。
少数精鋭でどんどん挑戦!エンジニアの成長が促進される理由
ーーー実際に入社しての所感はいかがでしたか?
実際に入社してみると、エンジニアというと残業が当たり前のように語られることがありますが、ほぼ毎日定時に帰宅できることに驚きました。また、少数精鋭の基盤ができていると感じます。部署や役職に関係なく、自由に議論ややり取りができるので、とてもやりやすい環境だと思います。
他社では多くの新入社員が出向したり自社製品に携われないことが多いと聞いていましたが、実際には製品やプロジェクトに携わる機会があります。また、プロジェクトの進行について随時レビューが行われるので、自分の考え方や学ぶべきポイントが明確になっていくのが実感できます。
雰囲気もとても良いと感じました。職場見学の際に、皆さんが集中して仕事をしている様子が印象的でしたが、実際に入社してみると皆さんユーモアある方で明るい雰囲気だなと感じました。最近は、慣れてきてジャンガの課題についても見つけられ「社内活発化プロジェクト」を立ちあげさせてもらい社内環境向上に携わっています。
ーーー現在どんなプロジェクトに参画されているのでしょうか?また業務内容について教えてください。
業務では今は行政の申請書を電子申請できるシステムを開発しながら、各プロジェクトの打ち合わせに参加させていただいています。新規の開発で分からないことだらけですが先輩方のアドバイスをいただきながら日々、挑戦の毎日です!
使用言語は、Javascript( Vue, jQuery, React, nodeJS )、PHP、JAVA、PostgreSQL、MongoDB、MySQL※入社後、学んでいける言語: Javascript( Vue, jQuery, React, nodeJS )、PHP、PostgreSQLなどなど、、、。Python、C++、Julia、R言語なども活せます。
新しいツールなどをどんどん試していくので、スピード感を持って挑戦できています!
ーーー小田さんの1日のスケジュールを教えてください。
9時から9時半は社員の前日の業務報告を確認し、その日の打合せの議題や社内での意見をすり合わせ確認します。その後、9時半から12時まで担当の業務に取り組みながら、チーム内での議論を行います。実際のプロジェクトを1人で任された時に、受け答えできるように挑戦しています。
12時から1時まで昼休みを取ります。幕張オフィス、幕張テクノガーディンB棟にある休憩スペースやオフィスビルにある食堂でお昼を食べます。私のオススメは社長にも連れて行ってもらった空海というお店です。
1時から6時まで、午前中の打合せで学んだことを振り返りながら、各プロジェクトに参加しながら担当しているシステムの作成や改修を行います。分からない点がある場合は、先輩に質問しています。
18時以降は、作業報告や明日の開発・改修部分の確認を行い、退勤します。毎週金曜日には朝に勉強会を開いたり、ウォーキングに行ったりすることもあります。部署や役職の垣根を越えた社内交流も盛んで、とても活気にあふれていると感じています。
ジャンガ・テックだからこそ得られるやりがい
ーーージャンガ・テックで働く中で感じるやりがいについて教えてください。
お客様の反応を見た時です。新機能を追加して「この機能いいですね!」と言葉を頂いたときは嬉しさで舞い上がりそうです。やはり人に喜んでもらえる光景が見られるのはお客様と寄り添って開発を進められるSEならでは魅力ですね。
また、自分が担当している機能が正常に動作するようになったとき、達成感を感じます。チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、共に課題を解決していく過程もジャンガ・テックのエンジニアならではのやりがいですね!
ーーージャンガ・テックで実際に働いてどんなところが魅力的だと感じましたか?
挑戦する人にとことん尽くしてくれるところにあると思います。
私たちSEは常に新しい技術やプロダクトにチャレンジしなければならないので、それにはリスクがつきものです。しかし、ジャンガ・テックではそのような挑戦に取り組む私たちを全力でサポートしてくれる体制を整えています。その具体的な例を挙げると、プロジェクトの進行状況を定期的にチェックし、必要ならばアドバイスをくれる上司や先輩たち、新しい技術や知識を学ぶための勉強会や研修、そしてチームメンバー間のコミュニケーションを大切にする風土などがあります。
他社様との違いは、そのような挑戦に取り組む社員たちに最高の環境を提供することだと思います。私たちが日々取り組むプロジェクトは、顧客のビジネスやサービスに密接に関わっています。そのため、私たちの開発が成功すれば、顧客からの信頼や評価が高まり、ビジネスの成功につながります。そんな中で、ジャンガ・テックでは社員一人ひとりが自分の仕事に責任を持ち、チームと協力してプロジェクトを進めています。そうした環境があるからこそ、私たちは常に新しい技術やアイデアを取り入れながら、お客様に喜んでいただけるサービスを提供できるのだと思います。
ーーー最後に小田さんの今後の目標を教えてください。
今後の目標はプロジェクトを任されることです。現在は先輩方のサポートのもと、お客様との対応に参加することがほとんどですが、いずれは1人でもお客様との対応を円滑に進められるようにしたいです。
また、ジャンガ・テックは常に新しい技術や手法にチャレンジしています。私自身も、より高度な技術を習得して、より高品質なシステム開発に貢献したいと思っています。
エントリーはこちらから▼
株式会社ジャンガ・テック's job postings