こんにちは。
アフェックス人事担当でございます。 早いもので新年も既に1ヶ月が経過致しました。 2020年から続けてきている1年を振り返る10の質問ですが、今年も代表にインタビューを行いました。2024年はコロナ禍も落ち着きをみせ、イベントなどコロナ以前に戻りつつある年でしたが、どんな年だったのでしょうか。 (インタビューは2024年末になります)
人事「お疲れ様です。今年もこの時期がやってきました。今年はどんな年だったかお聞かせ下さい。」
代表「そんな時期ですね。今年も宜しくお願い致します。」 社長インタビュー「2023年の振返り。遺言状も書いて2024年の準備はバッチリ!?」
今年は元旦に能登半島地震が発生し、その後も自然災害などで甚大な被害に見舞われました。一方でパリ五輪での過去最多のメダル獲得、大谷選手の大活躍など様々な出来事が起きた年でした。2024年はズバリ一言で現すとどんな一年でしたか?」
代表「能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆さまならびにそのご家族、関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 今年は、さまざまな変革に取り組んだ一年となりました。まず、創業以来12年間お世話になった税理士との契約を終了し、新たな税理士とともに新たな期をスタートさせました。また、トップジャンクションを中心に、約7年間お世話になった病院との契約を終了し、新たな分野への挑戦として、初めて救命救急士3名を採用しました。民間救急事業者としての強みを強化しました。 さらに、入札案件にも挑戦し、障がいを持つ方々の学校送迎業務を落札しました。これを新たな送迎事業の柱とするべく、取り組みを進めています。また、地方からの企業誘致に関するお声がけを多くいただくようになり、自治体様との打ち合わせの機会も増えてきました。」
人事「介護タクシーに加えて民間救急事業も始められたんですね。その辺はまた別途お話をお聞かせ頂きたいです。地方に出張されることも増えてきましたね。では、次の質問です。」
今年あなたが最も幸せに感じたことは?
代表「今年何度も感じたことですが、人と普通に気兼ねなく集まれて楽しめたことです。昨年はまだコロナ禍の名残があった感じでしたが、今年はそんな心配をすることもほぼ無く、やっぱり人と直に接することは良いなぁと感じました。」
人事「対面で会うことの価値みたいなものが見直された気はしますね。イベントも色々なことに気をつかわずに開催できるようになったのは大きいですね。」
人事「では、次の質問です。」
「今年あなたが成し遂げたことは何ですか?10個お願いします」
代表「10個ですね。以下になります。
- FUKUSHIMA IBUSHIGINが、国内最高峰リーグである「ストリートファイターリーグ」に初参戦! さらに、Sリーグで堂々の2位という快挙を達成しました!
- 東京都の入札案件を初めて落札しました。
- アフェックスのオリジナルTシャツを制作しました。
- パデルの五味選手とパートナー契約を締結。プロスポーツ選手個人への支援は、今回が初めての試みです。
- 語学学習アプリ「Duolingo」で、250日連続で韓国語を学習しました! 娘が「一緒に勉強したい」と言い出したので始めたのですが、娘はあっさり辞めてしまい、なぜか私だけ1日も休まず継続中です!
- 私自身の達成事項ではありませんが…祖母が100歳になりました!(笑)
- 初めてオーダーYシャツを購入しました! オーダースーツは買ったことがありましたが、Yシャツは初めて。お値段は少し高めでしたが、サイズがピッタリで、とても似合っていると感じています。最高です!
- 事務所にFUKUSHIMA IBUSHIGIN仕様の本格ゲーミングPCを設置しました! 会議室に設置し、「ストリートファイター6」の強い会社を目指して、社員たちと練習に励んでいます!
- ボウリングで自己ベストスコア197を達成! 社内ボウリング大会で自己最高記録を更新しました!
- 大阪のボートレース住之江に初めて行きました! 関東以外のボートレース場で生観戦するのは初めてで、念願が叶いました。しかも、なかなかの勝利を収めました♪」
人事「FUKUSHIMA IBUSHIGINのSリーグってカプコン様が主催するリーグ戦ですよね。そこで2位は快挙でしたね。」
代表「eスポーツがますます身近になってきた実感があります。」
人事「オリジナルTシャツも作成してパデルの企業対抗戦に臨んでましたね。」
代表「デザインをイチからっていうのは今回できなかったですが、みんなで同じTシャツを着ているとチーム感が出て良かったです。」
人事「五味選手とのパートナー契約もパデル部にとってもレベルアップが期待できそうですね。」
代表「何回か練習をみてくれることになっているのでレベルを上げて来年は企業対抗戦で優勝を狙いたいですね。」
人事「今年は脱毛とかではなく韓国語を極めたんですね(笑)」
代表「娘と始めたのですが、あっさりやめてしまったので私だけ何故か続けています。欠かすと通知が来るのでサボれません笑」
人事「ボートレースは今年も健在でしたね。」
代表「ちょうど社員旅行で大阪に行ったタイミングで行けました。ずっと行ってみたいと思っていたので感動しました。結構勝てましたし。」
人事「おばあさまが100歳!これはすごいですね。お祝いに行かれたんですか?」
代表「地方の病院にいるのですが、コロナの制限もあって直接会うのはほんの数分でしたがお祝いすることが出来ました。」
人事「高齢ですからね。でも直接会ってお祝い出来たのは良かったですね!では、次の質問です。」
「今年出会った本、役立った本、印象に残った本(またはメディア、言葉など)はなんでしょうか?」
代表「これが、、思い当たるものがなくて(笑)」
人事「キングダムですかね?」
代表「です!!」
「今年もっとも投資したことはなんでしょう?」
代表「パデルですかね。昨年の企業対抗戦の雪辱を晴らすべく、少なくとも月に2回、多い月は4~5回練習しました。そして今年の企業対抗戦も結局は最下位でしたが、、社員達を巻き込んでだいぶレベルアップは出来たと思います。パデル大好きな社員がけっこう増えました(#^^#) 来年は8ヶ月に渡って開催されるパデルのリーグ戦(全14チーム)に参戦することが決まってます。あとは、パデルの本場スペインのバルセロナで現在活躍している五味亮将選手とパートナー契約をさせていただきました。2025年3月以降の大会やイベント時には五味選手のユニフォームの袖にアフェックスのロゴがプリントされてますので、活躍が楽しみです!」
人事「パデルの参加率は高いですね。来年はリーグ戦にも参加するのですね!?それは初耳でした。eスポーツのリーグ戦といい、来年も忙しくなりますね。五味選手とのパートナー契約も楽しみです。では次にいきます。」
「今年あなたがいちばん「ありがとう」と伝えたい人 は誰ですか?」
代表「今年もですが社員達です!上に書いたようないろんなことが出来たのは、社員達みんながしっかり仕事をしてくれて売上、利益に貢献してくれているからです。来年も良い1年にできるよう私も頑張って社員達に還元できるようしていきます。」
人事「そうですね。来年も利益に貢献して忘年会でいい景品が欲しいです(笑)」
代表「年々景品総額は上がっているので来年もいい景品が出せるようにしていきたいです。」
人事「では、次の質問です。」
「今年いちばん達成感を感じたことは何ですか?」
代表「高校時代の体操部の同僚と33年ぶりに福島で再会したことです。同学年の体操部男子は2人きりだったのですが、同窓会でも会えたことがなく、福島でお医者さんをやっているという情報を同窓会で入手していましたのでインターネットで調べてみると、個人で開業されていたので思い切って飛び込み訪問してしまいました(^^; 診察の時間帯に飛び込み、受付の方に院長と同級生で会いに来た旨を伝えましたところ、すぐに診察室から飛び出してきてくれて感動の再会をしました!患者さんの診察があるので5分程度でしたが、話してて少し涙が出てきちゃいました。その日はもう達成感でいっぱいでした。思い切って会いに行って本当良かったです!今度福島に行く時に飲みにいく約束をしました。」
人事「体操部でしたっけ?(笑)」
代表「はい(笑)」
人事「それは聞いていたような、聞いていないような(笑)33年ぶりってすごいですね!しかも福島で。コロナ禍を経て「誰かに会いたいと思ったら実行しなくては」という思いが強くなっていますからこの達成感は大きいんでしょうね。泣いちゃうとこがまたなんか良いですね」
代表「涙腺が弱くなってますね。」
人事「次の質問です。」
「今年の3大ニュースを教えてください。」
代表「1つ目は33年ぶりの感動の再会です。2つ目は胃カメラ初体験です。
バリウム検査がもう嫌になってまして、今年は胃カメラにしようと思ってました。麻酔をしてもらう予定で予約していたのですが、麻酔しないでやってみたらと診察の先生に言われたのでそうしましたが、とっても辛い思いをしました・・・。もう麻酔無しは嫌ですかね。。」
人事「胃カメラ初体験ですか?!鎮痛剤なしはかなりきついですよね。。バリウムは何故嫌になったんですか?」
代表「バリウム自体が合わないみたいで、検査後に体調が悪くなるのが続いていたため今回は胃カメラにしてみようと。結果、どっちも辛いです(笑)」
人事「同感です(笑)」
代表「3つ目は配信デビューです。 ストリートファイターリーグのプレーオフで恒例のオーナーからの激励スピーチがありまして、約1分間ですが約10万人が見るといわれている配信に出演しちゃいました。ビデオメッセージなので事前に自宅で撮影したのですがNG連発で、撮影してくれてる嫁さんから「100回練習してから呼んでくれ!」と言われるくらい大変でした。俳優さんってすごいな~って思いました。。」
人事「拝見しました。BGMのバックで流れていてカッコよかったです。選手の名前をあげていたのは印象深かったですね。コメントにも熱い!みたいな感じで書かれてました。」
「では、次の質問です。今年新たに学んだことはなんでしょうか?」
代表「1つ目は確定申告はネットでやるべきだなということです。 今までは税理士さんに確定申告をやっていただいてたのですが、新しい税理士さんに変わったので今回は自分でやってみようと思って税務署に行ってみました。ところが、手続き出来るところに入るのに1時間くらい並ばされ、中に入ったところでも立ちながら自分のスマホで入力をやらされ、わからないことだらけで質問するのにもけっこう待たされて結局全て終わるのに2時間くらいかかり、計3時間くらい立ちっぱなしで疲労困憊でした。。来年は自宅でネットでやります。」
人事「3時間!?時期的なものもあって税務署は混み合うみたいですね。コロナ禍を経て公的機関もオンライン上の手続きがかなり進んでるみたいなので来年は自宅で対応できると良いですね。」
代表「2つ目はUSJのエクスプレスパスです。 家族旅行でUSJに行ってきたのですが、エクスプレスパスという数分並べばアトラクションに乗れるチケットがあって、これが金額高いですね~。USJの入場料金が1人1万円ちょっとなのに、4つのアトラクションが早く乗れるエクスプレスパス4は1人2万円ちょっと、しかも子供料金の設定がなく大人と同料金なので、4つ早く乗るのにそれだけで8万円以上かかりました。いやー勉強になりました。」
人事「合計で12万以上ってことですよね?高すぎです。。早く乗るのに追加料金が掛かるってよく考えるとすごいですよね。アミューズメントパークだけでなく日常の配送やカスタマーサポートなんかにも適用とかされていくとお金はいくらあっても足りませんね。。」
代表「お金が全てではないですが、待たずに乗る、特に子ども連れの親御さんとかは並ぶのが大変ですからもう少し値段設定が優しいと嬉しいですね。」
人事「ディズニーも同様のサービスがあるみたいですがもはや夢の国ではない気がします(笑)」
「では、最後の質問です。今年やりたかったけど、できなかったことは?」
代表「地方進出ですね。毎回ここに書いちゃってますが、でも出張にはけっこう行けたり、WEBで地方の方と打ち合わせさせていただいたりはできましたね。慎重に進めてしまっているのですが、その現地で活躍してくれる人を採用できれば早めに実現できると思います。実際、九州で頑張りたいという方と今年夏ごろに面接もしましたが惜しくも実現に至らずってことはありました。」
人事「ここ数年はやりたいことに地方進出があがりますね。」
代表「福島での活動が増えてきているので連動して他の地域でもという思いは強いです。」
人事「出張が増えていますからね。年明けにも滋賀県への出張が控えていたり、来年もこの動きは加速していきそうですね。」
人事「今年も例年より1日早めに年末年始休暇に入りますね。」
代表「今年のカレンダーから考えて26日までにしました。ゆっくり休んで1年の疲れを癒して欲しいですね。」
人事「今年もまた、10の質問にお答え頂きいろんなお話をお聞き出来ました。来年も年末にインタビューできるように人事部も頑張ります!ありがとうございました。」
代表「ありがとうございました。」
今月は社長interviewをお送りしました。 コロナ禍が落ち着きを見せ、対面でのイベントや営業活動が再びできるようになってきた2024年でした。地方進出のための下準備も進み来年こそはという意気込みも改めて感じることが出来ました。 既存の事業、介護タクシーの新しい側面、eスポーツ事業の拡大と来年も忙しい年になりそうですが、忙しくいられることに感謝し、来年も「もっと幸せに」になるべく精進を続けていきたいと思います。
アフェックスでは一緒に幸せを創っていけるメンバーを募集しております。まずはカジュアルミートでお話しましょう!お待ちしております。
*_https://www.wantedly.com/projects/545323_*