1
/
5

All posts

NHK Eテレ「ハートネットTVフクチッチ 2024年6月3日(第45回)、6月10日(第46回)」にノックオンザドアの取組みが紹介されました。

NHK Eテレ「ハートネットTVフクチッチ 2024年6月3日(第45回)、6月10日(第46回)」にノックオンザドアの取組みが紹介されました。放送局:NHK Eテレ放送日(予定):『前編』 2024年6月3日(月) 20:00~20:30『後編』 2024年6月10日(月) 20:00~20:30https://www.nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4QW/schedule/見逃し配信https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005170928_00000※撮影の様子

第8回みんなで選ぶ薬局アワードにてnanacara薬局が特別審査員賞を受賞いたしました!

2024年11月10日(日)に行われました第8回みんなで選ぶ薬局アワードにて、nanacara薬局が特別審査員賞を受賞いたしました。これも、共にてんかんを持つ方、ご家族、医師の先生方等のお力添えあってのことと感謝しております。本当にありがとうございます。nanacara薬局はこれからも患者・ご家族、医師の先生方等、多くの方々と共にサービスの向上、そしてnanacaraの輪を広げて参りたいと考えています。そして、てんかんに関わる方々の日々の暮らしが、少しでもより良くなるよう貢献して参ります。第8回みんなで選ぶ薬局アワードhttp://ph-support.jp/pharmacyaward

【CTOインタビュー】患者・ご家族に寄り添い、メンバーの自主性や意見を大切にする開発組織に

2018年に設立し、患者・ご家族・医療関係者と共に創るてんかんの発作記録アプリ「nanacara(ナナカラ)」を軸にした事業開発、事業支援を展開するノックオンザドア。「難病患者・家族が輝き、自分らしい人生を送れる社会の実現」という理念のもと、現在7期目に入っています。本記事では、「nanacara」や「nanacara for Dr.」(てんかん専門医との連携ツール)、「nana-medi」(遠隔診療ツール)のリリース、また新規事業展開も図るノックオンザドアの開発組織を率いるCTO 藤原に、入社背景や「nanacara」への想い、エンジニア組織について伺いました。開発組織で働く雰囲気や、...

1泊2日の「オフサイトミーティング」に表れたノックオンザドアのリアル

2018年に設立し、患者・ご家族・医療関係者と共に創るてんかんの発作記録アプリ「nanacara(ナナカラ)」を軸にした事業開発、事業支援を展開するノックオンザドア。2023年7月に迎えた設立5周年を前に全社で行った1泊2日の「オフサイトミーティング」。今回はその実施目的や当日の様子などについて、参加メンバーの村上と糠谷の2人に伺いました。オフサイトミーティング当日の様子だけでなく、ノックオンザドアで働く日常のお話、会社やメンバーの魅力まで、ノックオンザドアのリアルをお届けします。糠谷 貴使|事業企画 BizDev2001年よりデザイン会社にて、プロデュサー、ディレクターを経験。デザイン...

【共同創業者インタビュー】先生と生徒だった2人の想いや人生が交錯。ノックオンザドアの創業ストーリー

2018年に設立し、患者・ご家族・医療関係者と共に創るてんかんの発作記録アプリ「nanacara(ナナカラ)」を軸にした事業開発、事業支援を展開するノックオンザドア。2023年7月に迎える設立5周年を前に、改めて創業の背景や経緯から、これまでの取り組み、今後の展望などについて代表取締役 CEO林、取締役 CMO高山の2人に伺いました。林と高山の想いや人生がいかに交錯して「ノックオンザドア」は生まれたか、そもそも実は初めは「ノックオンザドア」ではなかった!?などの裏話も含めお届けします。林 泰臣|代表取締役 CEO2002年株式会社ミュージック・シーオー・ジェイピー入社。2004年株式会社...

448Followers
5Posts