注目のストーリー
All posts
大学時代で突き抜ける インターン学生奮闘記
ー普通で終わりたくなくて始めたインターンー大学生活、なんとなく過ごせてしまうものだと思います。授業、バイト、サークル…気づけば時間はどんどん流れていきます。でもふと、「このままでいいのかな」と思った瞬間がありました。どこかで何者かになりたい。このまま終わりたくない。そのときに飛び込んだのが、このインターンでした。はじめての営業。だからこそ、学べることが多かった。僕が参加したのは、通信サービスの訪問販売インターンです。お客様と実際に対話し、ニーズを聞き、最適なプランを提案するという仕事。社会に出る前に、「人と向き合う力」「伝える力」「考えて動く力」が自然と身につく。トークや提案のスキルだけ...
在学中にスキルをつけろ。〜「学歴」より「経験」がモノを言う時代〜
昔の常識はもう通用しません。「とりあえず大手に入れば安泰」「年齢を重ねれば給料が上がる」そんな時代は終わりました。いま評価されるのは、“若いうちから結果を出せる人”。つまり、「大学卒業」はスタート地点でしかないんです。学歴よりも、“何ができるか”が問われる時代に突入しています。就活も変わってる。今の学生たちは、早くから動いてます。インターン、起業、長期プロジェクト、SNS発信。“やってきたこと”が就活の勝敗を分けています。逆に、「バイトとサークルくらいしか話せることがない」では、厳しいのが現実。このままだと、自信を持って就活できないまま卒業を迎える人も少なくない。スキルをつけたいなら、行...
未経験から“営業”に挑んだ大学生の、リアルな奮闘記
記事を閲覧いただきありがとうございます。 学生インターンの別宮です。💼インターンの概要|裁量の大きさとスピード感私が参加したのは、個人宅向けの訪問営業を行う営業代行インターンです。立ち上げ期のメンバーとしてジョインし、最低限の研修だけで、なんと3日目から1人で営業現場を任されるというスピード感ある環境に身を置きました。一般的なインターンとは異なり、現場に出て初めて「営業とは何か」を肌で学ぶ日々。言葉遣いやビジネスマナー、営業用語、そして数値管理といった“社会に出てから習うはずのこと”を、圧倒的に早く身につけることができました。🤝安心感のある挑戦|裁量×サポートのバランス裁量が大きいからと...
就活のスタートダッシュを、V-Roomで切ろう🚀
こんにちは、株式会社V-Room 代表の八木です。今回は「これから就活ちゃんと考えたいけど、何から始めたらいいか分からない」そんな学生に向けて書いてます。僕たちは、営業インターンを通して“挑戦の最初の一歩”を後押しするような環境を用意してます。就活って、何したらいいかわからん。大学生活って、割とあっという間で。2年生になって、周りが「インターン始めた」とか「ガクチカやばい」とか言い出すと「あれ、自分ってこのままで大丈夫なんかな?」って思うことないですか?焦りはあるけど、行動できる人ってまだ少ない。でも実は、そう思った時点で一歩目なんだと思います。営業ってハードル高そう。でも、やってみたら...
【Ver.1 圧倒的成長を実現するインターン。V-Roomの本気の育成環境とは?】
記事を閲覧いただきありがとうございます。 株式会社V-Room代表の八木です。この記事を読んでくださっている皆さんは、きっと「何かにチャレンジしたい」「今の自分を変えたい」と思っている方ではないでしょうか?今回は、長期インターンを探している学生の皆さんに向けて、V-Roomのインターンがどれだけ“本気”で皆さんの成長を支える場であるかをお伝えします。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。🔰 未経験からでも、営業として活躍できる。V-Roomのインターンに参加する学生の約9割が営業未経験。でも安心してください。私たちは、未経験から一人前になるまでを見越して、段階的かつ丁寧な研修カリキュラ...
25歳の代表が作る【エンジニアの未来】を考えるSES
はじめまして。株式会社V-Roomです。私たちは、エンジニアの未来に本気で向き合うSES企業です。 …と言っても、ただ「案件がたくさんあります」とアピールするような会社ではありません。私たちが目指しているのは、“案件選択”ではなく、 **"キャリア設計を共に考える"**という在り方です。あなたの3年後を、一緒に描く。SESでは一般的に「案件選択制」が主流です。 「この案件とこの案件、どちらが良いですか?」という形式。もちろん、選択肢があること自体は素晴らしいことです。 ですが、V-Roomではその前に、もっと大切にしていることがあります。それが、キャリア設計の共創です。案件を紹介する際に...
【Ver.0|V-Roomが目指すもの】年商億越えの学生団体で、最強の“ガクチカ”と“人間力”を手に入れろ。
「学生のうちに何か挑戦したい」「でも、結局何をすれば良いかわからない」「就活で“何者でもない自分”に焦ってしまう」そんな声を、僕たちは何度も聞いてきました。でも、その“モヤモヤ”を突き破る方法、あるんです。🎯 V-Roomのビジョン僕たちのビジョンは、たったひとつ。年商“億超え”の学生団体をつくる。魅力的な人間を、社会にどんどん送り出す。学校では学べない「実践的ビジネス」を、リアルなフィールドで経験し、数字で語れる“ガクチカ”と、どこに出しても恥ずかしくない“人間力”を磨く。それが、V-Roomです。🧑🚀 こんな学生にジョインしてほしい在学中に、本気でビジネスをやってみたいガクチカで“...
~未経験からエンジニアを目指す君へ~
「エンジニアって将来性あるの?」未経験からでも安心のキャリア戦略!「エンジニアになりたいけど、今から目指して大丈夫?」「未経験から本当にスキルが身につくの?」そんな不安を持っている方へ。結論から言うと、エンジニアの未来は明るい! でも、ただの「プログラミングスキル」だけでは生き残れません。エンジニアとしての市場価値を高めるために、今できることをお伝えします!🚀 SE(システムエンジニア)の将来性は?エンジニア需要は年々増加しており、DX(デジタルトランスフォーメーション) の加速により、今後も成長が見込まれています。📈 エンジニアの需要が高まる理由✔ 企業のIT化が必須になっている(どの...
🔥 「学生だから…」はもう古い。営業の世界に飛び込め! 🔥
📢 学生のうちに“本気で挑戦”できる環境、ありますか?「就活のためにインターンをやる」「とりあえずバイトでお金を稼ぐ」こんな大学生活、もったいなくないですか?今、何かに本気で打ち込める環境がほしい と思っているあなたへ。ここでの経験が、未来の自分を大きく変えることになります。💡 社会に出る前に、“本当のビジネス”を経験しよう!私たちは、学生のうちから社会で活躍できる人材を育てる環境 を作っています。それは、単なるインターンやアルバイトではなく、「営業」というビジネスの最前線で実践できる場 です。✅ 実際にクライアントと商談するリアルな経験✅ 売上を作り、自分の力で結果を出すやりがい✅ 社...
「案件ガチャ」なんてもう古い。エンジニアの成長を本気で考えるSESです。
「案件ガチャ」なんてもう古い。エンジニアの成長を本気で考えるSESです。SES業界でよく聞く「案件ガチャ」。「どんな案件にアサインされるかわからない…」「スキルが伸びない業務ばかり…」そんな不安や不満を抱えながら働いているエンジニアも多いのではないでしょうか?しかし、当社ではこの問題を完全に解決しています。私たちが最も大切にしているのは、エンジニア一人ひとりの成長とキャリア形成 です。そのため、「とにかく案件に入れる」ようなやり方は一切していません。🔹 エンジニアの成長を最優先にした案件アサインの仕組み1️⃣ 専属の営業担当が、あなたのキャリアを考えた案件を厳選当社では、専属の営業担当が...
諦めかけたエンジニアの道【V-Room】で掴んだ再挑戦のチャンス
初めまして、2025年2月に入社しました。新井です。昨年から転職活動を始め、受託開発会社で4か月フロントエンドエンジニアとして、開発に携わった後に、V-Roomに入社しました。エンジニアを目指そうと思ったきっかけきっかけは、20代の頃に役者を目指していた時のことです。当時、演劇を知ってもらうための宣伝手段といえば、チラシ配りや知り合いへの声かけが主流でした。しかし、「もっと多くの人に届ける方法はないだろうか?」と模索していました。現在ではSNSや動画といったツールがありますが、当時の私は 「より多くの人に届けることができる媒体」としてWebサイトに可能性を感じ、ITの技術に興味を持ちまし...
ITの力で社会を【魅力的に】
初めまして!株式会社V-Room代表の八木俊哉ですこの度は弊社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 こうしてV-Roomに興味を持っていただき、とても嬉しいです! もし「この会社、ちょっと気になるな」と思っていただけたなら、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。V-Roomを立ち上げた理由初めてのストーリーなので、まずは「なぜ株式会社V-Roomを立ち上げたのか」についてお話ししたいと思います。私のキャリアのスタートは、ITベンチャー企業での業務効率化ツールの営業でした。 日々お客様のもとへ足を運び、業務のヒアリングをしながら最適なシステムを提案する仕事です。そこで目の当...