1
/
5

Tsuzucle社員旅行〜2泊3日箱根の旅〜

今回は社員メンバーにブログ風に執筆してもらっています。
会社のプライベートの様子が伝われば嬉しいです。

==========================

皆さんこんにちは!
6月に入り雨も増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
天気が悪いと中々テンションが上がらないですが、
お家時間を楽しんだり、夏の計画を立てて気持ちを上げていきましょう😆

今回は5月に行われた、2泊3日の箱根社員旅行について紹介させていただきます🐟
お泊まり付き社員旅行は今回が初めてだったのですが、全員大満足の2泊3日でした!
諸々手配をしてくれた社内メンバーの皆さん、ありがとうございました✨
この場をお借りして、感謝します!

それでは本題に入っていきます!
ざっくりですが目次を記載しておきます🐟
以下に沿って紹介していきます。

1日目

箱根に向けて出発

午前中はオフィスで仕事をして、午後から箱根に向けて出発しました🚗
高速に乗って箱根に向かう途中、海老名のサービスエリアで休憩タイム。
海老名のサービスエリアには、美味しい物がたくさんあるので各々好きな物を食べました🍈
サーティーワンを食べる人、牛丼を食べる人、ぽてりこを食べる人・・・
少しずつ食べ物をシェアしてお腹を満たし、車へ戻りました🚗
ここから、社内ワークをするために予約した
宿近くの公民館までノンストップ!
それぞれ車の中でカラオケやおしゃべりを楽しみました🎤

社内ワークの時間〜公民館へ到着〜

公民館に到着して3時間ほど社内ワークを行いました。
会社の3期目が終了し、4期目がスタートするということで、
設立当初の提案資料を見て、会社がどう成長してきたのかを振り返ったり
今期の会社の方針を社長から報告してもらったり
全員で360度評価をして、みんなのGoodとMoreを整理したり・・✏️
改めて全員で自分たちの成長を感じることができました!

その時の様子を写真でチラ見せします

全員で360度評価をしている時の写真

写真を全く撮っておらず、この写真しかないのが悔やまれますが
とにかく、良い時間だった・・!

夜ご飯〜中華屋さんで爆食い〜

公民館から歩いて1分のところにある、中華屋さんで夜ご飯を食べました🐼
とにかく餃子の種類が多いお店で🥟
ノーマル、岩のり、えび、ホタテ、しそ、スタミナetc
みんなでシェアしてたくさん餃子を食べました!
餃子だけではなく、ラーメン、きゅうりの漬物、ごぼう揚げ、豚肉茹でたやつなど、品揃え豊富で大満足でした!
ここでも写真をほとんど撮らなかった・・・

餃子は出来立てでめちゃくちゃ熱々でした

明日は朝早いのでお酒は少しだけ🍺

宿到着!〜今回のお宿は〜

たらふく食べて、車を30分走らせて宿に到着!
今回のお宿はなんと・・社員メンバーの別荘をお借りさせていただきました🎉
必要なものがほとんど揃っている最強な環境でした・・・
みんなでワイワイしすぎて行けなかったけど、サウナやプール、卓球コーナーもついてました🏓
明日は4時起きという事で、この日は早めに就寝の準備をしました。
(と言いつつ、初めてのお泊まり社員旅行。みんな日付を跨いでもワイワイおしゃべりしてました・・・笑)

2日目

1番の目玉イベント!4時起きで船釣り体験🐟

2日目は小田原新港にて船釣りを体験しました!!!
社長は釣りが大好きでたくさん経験があるのですが、それ以外のメンバーはほとんど釣り初心者🌊
みんな船酔いの心配ばかりしていました(笑)
そして釣り人の朝は早い・・・
4時起き(これでも海の近くに泊まってたのでマシな方らしい)で港へ向かいます🚗
7時ごろには港を出発し、13時ごろ帰ってくる予定だったので
6時間は海の上にいることになります。
コンビニでお菓子や朝ごはんを購入しました。

朝早すぎて、まだ太陽が見えてない👀

港に到着したら、濡れてOKな格好に着替えて帽子を被り乗船🚢

まだみんな目が開いていなかったとき

続々と船へ

船に乗ったら船長さんから、
釣り道具の使い方ややり方を教えてもらいます🎣
ここの船長さんがとっても良い人だった・・・!
ほぼ初心者で何もわからない私たちに丁寧に教えてくれました。

まだ全員寝起きで顔が浮腫んでいる

準備ができたら早速海へ🏝️
最初の30分ぐらいは、全然釣れない!!!!!!!!
社長だけが釣れている・・・🐟
釣れる気が全くしない(というか、いつ竿を引いたら良いか分からない)という状態でした。
ここで優しい船長さんが場所を移動してくれました🚢

レーダーで魚影を見ながら場所を変更。
そしてその30分後にはなんと・・・
ホイホイ釣れる❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️
入れ食い状態です。海に糸を入れたら面白いぐらいすぐに釣れる🐟

サバを釣り上げています✨

船酔いを心配してナーバスになってたメンバーもこの顔😄

アジ・サバ・イサキが釣れてました!

私は釣り初心者だったので知らなかったですが、
船に乗っても1匹も釣れない日もあるみたいです。
私たちの釣りの技術が高かったのではなく、
船長がちゃんと誰でも釣れるスポットに釣れて行ってくれたので
たくさん釣れました☺️

今回、たくさん魚をGETすることももちろん大事でしたが
どうしても釣りたい魚がありました・・・
その名も「アマダイ」🐟
皆さんアマダイを食べたことありますか??
私はアマダイという存在さえ知らなかったのですが、
肉に甘みがある魚で高級魚らしいです👀
美味しいのであれば、是非とも食べたい!!!

アジ・サバ・よく分からないけど食べられる魚はいっぱい釣れたので
アマダイが釣れるスポットへ移動しました。

アマダイスポットへ移動し、釣り糸を海へ垂らすものの
なかなか釣れず・・・
でも、どうしてもアマダイが食べたい!!!
早朝から釣りをしていたので、徐々に疲れてきていましたが
アマダイスポットで粘り強く、竿を引き続けました。

そして1時間ぐらいすると、なんと!!!!!!

釣れた!!!!!!

の声が聞こえた!!!

一番最初にアマダイを釣ったメンバー

本当に釣れました😆
今まで釣れてた魚と明らかに色が違う!!!笑
社長が一番テンション上がっていました🐟

その後、メンズメンバーが徐々にアマダイを釣り上げてくれました
レディースメンバーは、なぜか違う魚が釣れてました(笑)

社長もアマダイGET

アマダイではないけど、初めて見る魚を釣り上げたレディースメンバー

無事アマダイも釣れたことで、釣りも終了!
たくさん釣れて楽しかった〜〜〜
誰も船酔いもせず、元気に戻ってきました😆

船長と一緒に記念写真

釣った魚の一部です(笑)

港に戻ってきたらすぐに着替えて、宿に帰るメンバーと買い出しメンバーに分かれて行動開始🚗
楽しい時間はあっという間でした!

チーム別社内ワーク

宿に帰ってきたメンバーから、社内ワーク開始です💻
職種ごとに分かれて、各チームの課題に向き合います。
課題に対して、どんなアクションをすべきなのかを
チーム全体で話し合いました。
真剣モードになったので、写真を撮り忘れました。笑

夜ご飯の準備スタート〜魚のフルコース〜

社内ワークが終わったら、どんどん夜ご飯の準備をしていきます!
それぞれ得意なことを活かして、
魚を捌く係、魚の骨を抜く係、とりあえず言われたことをやる係・・・
みんなで協力してご飯を作りました🐟

魚の骨を抜く係と言われたことをやる係

アマダイはアクアパッツァに!

簡単にこの日のメニューを紹介します!

  • アマダイのアクアパッツァ
  • アジフライ
  • アジのなめろう
  • 鯖の竜田揚げ
  • タイのお刺身
  • たこ焼き
  • 手巻き寿司
  • あん肝(買ってきた)

また食べたい!!!

どれも冗談抜きで最高に美味しかった・・・!
お腹いっぱい魚料理を堪能しました🐟

入社祝い&いつもありがとうございますの時間🎂

お腹いっぱいになって一息ついたあと、4月から新入社員が増えた&いつもお世話になっているメンバーに感謝を伝える機会が中々なかったので、このタイミングでありがとうの気持ちを🫶

みんなでケーキを買って送りました!

感謝を伝えたメンバーを囲って、みんなで記念写真📸

このケーキがとっても美味しかった🎂
たくさん食べて大満足したあとは・・・

みんはや〜負けらなれな戦い〜

皆さん「みんはや」知ってますか?
「みんはや」はスマホでできる、早押しクイズゲームアプリなのですが
これが弊社では大変人気で(笑)
知識量と頭の回転の速さの殴り合い勝負なのですが、みんなガチで戦いました💣
MVPは・・・・・みなさんの想像にお任せします😆
2日目もあっという間に終わり!
最終日は特に大きな予定がなかったので、深夜までおしゃべりしてました!
お腹が減ったと言って、買ってきてあったお肉を焼いて食べてるメンバーもいました🍖
現役野球部みたいな胃袋に驚愕です!

3日目

元気なメンバーはテニスへ🎾

最終日。朝9:00から元気なメンバーはテニスをしてました。
宿にテニスコートが付いていて、テニスをしているメンバーの楽しそうな声が響いていました(笑)
この日は特にイベントの予定はなかったので、午前中はみんなで片付け!
素敵な場所でした。本当にありがとうございました🌷

東京に向けて出発

お昼頃には片付けも終わり、帰路に向かいました🚗
最後の最後まで元気なメンバーたちは、
車内でカラオケを楽しんでいました🎤

社員旅行のまとめ

最後になりますが、今回の社員旅行の目的を!
弊社は設立5年目の、いわゆるベンチャー企業で、簡単で誰にでもこなせる業務は少なく、それぞれが責任を持って真剣に業務に取り組んでいます。
大変なことが多い分、社員旅行では、仕事以外の活動を通じてリフレッシュする場所を作りたいと考えています。今回改めて、リフレッシュする場所を作ることでパフォーマンスの向上を目指したり、メンバーとの密なコミュニケーションを取る場所を作ることはとても大事だと感じました。
年に1回は必ず社員旅行を実施したいと思います。
次の社員旅行では、もっと人数が増えることを楽しみにしています!
またコツコツ頑張っていきましょう🔥

採用について

Tsuzucleでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

創業5期目でまだまだ社員人数も少ないことから、いろんなことを責任もって取り組む環境はあります。

  • 若手のうちから会社の課題(社内・社外問わず)に向き合い、実力をつけたいと考えている方
  • 若手のうちに顧客との相手をして、自分に自信をつけたい方

におすすめの環境が整っています。

もちろん、最初から不安なこともあると思います。
そこはこれまで様々な苦悩を乗り越えた仲間がサポートさせていただきます。

以下リンクから募集要項をチェックできるので、少しでも興味を持っていただけた方はリンクをチェックしてみてください💪

株式会社Tsuzucle's job postings

Weekly ranking

Show other rankings