1
/
5

What we do

<OFFICE外観 >校舎での学びをインプットするだけではなく、他者や社会への実践的なアウトプットにつなげて欲しいという想いを込めて、授業や研究の拠点となる校舎の名称は「OFFICE」としています。
<HOME外観>仲間とともに暮らし学ぶことで、感性や絆、心を育んでほしいという思いから、寮の名称は「HOME」としています。HOMEは、神山町から譲り受けたRC造4階建ての旧神山中学校をリノベーションしています。
19年ぶりに文部科学省に認可された新設校「神山まるごと高専」を運営しています。 形式は、「起業のファストトラック」と言われ注目を集める高専。 学ぶのは、「テクノロジー×デザイン×起業家精神」の3分野。 育てるのは、世の中を変えていける起業家。 場所は、「地方創生の聖地」と呼ばれる徳島県神山町。 学費は、企業から集めてつくった100億円基金で実質無償。 これまでの学校常識にとらわれない起業家たちが、これからの時代にマッチする教育をつくるために、新しい学校づくりに挑んでいます。 ▼詳しくはこちら 公式HP : https://kamiyama.ac.jp 公式note :http://note.com/kamiyama_kosen 公式twitter :https://twitter.com/kamiyama_kosen 公式Instagram :https://www.instagram.com/kamiyama_kosen

Why we do

全員が経験したことのある、学校という世界。そんな世界を経て起業家になった人たちに、学生時代を振り返る2つの質問をします。 「学校で学んだことで、役に立ったことは何ですか?」と聞くと、答えに窮する人が多く、「もっと学校で学んでおきたかったことは何ですか?」と聞くと、沢山の声が出てきます。ここに私たちが新しい学校を立ち上げた理由があります。 学力偏重の入試、実社会と乖離した教育内容、一方通行の授業形式、ブラック校則、教職員の働き方。問題意識を持つ人は多いのに、なかなか変わっていないのが学校教育の世界。実際に挑戦してみて、様々な制約があるのも事実です。でも、学校はもっと良くなる。良くなれる。私たちはそう信じています。 これまでの学校の常識を疑い、これからの時代に必要な力を育てる学校をつくる。「モノをつくる力、コトを起こす人」を合言葉に、これからの未来を担う人を育てる。社会を変えてきた起業家たちが、時代が変わってしまうような新しい学校づくりに挑戦しています。

How we do

「未来の学校FES」開催時の様子(2022年3月)。「15歳を迎える全ての学生に、自分の新しい可能性と出会うきっかけを」という想いのもと、授業や展示、ワークショップなど、人生の選択や学びについての問いや気づきを与える多彩なコンテンツを展開しました。
スタッフ間で行われたMVV合宿の様子(2022年7月)。多様なメンバーがまるごと一つになって、過去になかった今必要な学びを創造し、未来を変える構想や事業を次々と生みだすために、スタッフ間での対話の時間を大切にしています。
当校のスピード感とダイナミックさは、いわゆる学校というより「教育系スタートアップ」だと捉えたほうがわかりやすいかもしれません。 【沿革】 ・2019年6月 構想記者会見を開催 ・2020年11月 学校長に大蔵峰樹(ZOZO元CTO)を選出 ・2021年1月 理事長に寺田親弘(Sansan CEO)を選出 ・2021年6月 「Makuake」にてクラウドファンディングを実施 ・2021年9月 目標開校資金21億円を寄付で集める ・2021年10月 文部科学省に認可申請書類を提出 ・2022年1月 学費の実質無償化構想を発表 ・2022年3月 「未来の学校FES」を東京・神山で開催。500名が参加。 ・2022年8月 サマースクールを開催。 ・2022年9月 文部科学省より設置認可。開校が決定 ・2022年11-12月 推薦・一般入試の実施(倍率約9倍) ・2023年2月 一期生合格者を発表 ・2023年3月 奨学金基金として100億円超を調達し学費無償化を発表 ・2023年3月 校舎・寮の竣工式及び町民向けのお披露目会を開催。1500名が来場 ・2023年4月2日 神山まるごと高専開校 【コアバリュー】 学生が、スタッフが、すべての関係者がまるごと一つになって、過去になかった今必要な学びを創造し、未来を変える構想や事業を次々と生みだすために。神山まるごと高専は、ミッションとビジョンを掲げています。 ▼ミッション:「モノをつくる力で、コトを起こす」 モノをつくる力を身につけて、その力を駆使して、ほしい未来を形にしながら世の中を変えるほどのコトを起こす。そのinputとoutputをまるごと体験し、人生を切り拓く自信を掴み取る場になる。それが私たちのMissionです。 ▼ビジョン:「β Mentality」 失敗を怖れる必要は私たちの学校にはありません。すべては成功までの挑戦の過程だからです。欠点のない完成形を最初から求めるのではなく未完成のβ版を次から次へとつくりだし、あらゆる角度から検証し、想像以上に良くしていく。その姿勢こそ私たちのめざすVisionです。 【在籍メンバー】 20〜60代まで、年齢や性別、バックグラウンド、ライフステージの異なるスタッフが、様々な強みと個性を活かしながら学校運営に取り組んでいます。バックグラウンドは、学校教員、企業の人事・コンサル、セールス、企画職など多種多様です。 【働き方】 フレックス制やテレワーク制等を導入し、それぞれのスタッフが柔軟な働き方を通して、個々人の強みを最大限生かしながら新しい挑戦ができる環境を目指しています。その他、副業OKなど、一般的な教育機関と比較すると、スタートアップ的なフレキシブルさがある環境です。