はじめまして。
採用担当です。
本日は当社代表の遠藤にインタビューを行いました。
自身もエンジニア出身であることから社員の悩み相談に乗っているのをよく目にします。(ちなみに、仕事だけじゃなくプライベートなことも相談されていますw)
一緒に働くことになるであろう遠藤についてぜひ知っていただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーー
【自己紹介をお願いします】
代表の遠藤皇士です。
生まれは1993年鹿児島県です。
11歳までは横浜で育ち、12歳から大学卒業まで鹿児島で過ごし、就職を期に東京へ来ました。
中学と高校は野球をずっとしていました。強かったわけではないですが、練習はかなり厳しく、高校時代は特に勉強も忙しくて、人生で一番大変な時期でした。その時期を乗り越えた経験からか、社会人生活が大変だと思うことはほとんどなかったです。野球部のチームメイトたちは今でもよく顔を合わせる一生の友人になっています。
※学生時代は野球に打ち込んでいました。
【起業する前は何をしていましたか?(前職)】
大学は数学科で統計学を学び、その後フィンテックに携わろうと新卒で金融系の仕事があるIT企業にエンジニアとして就職しました。
2年間勤務した後に若いうちに世界を見ようと思い立って、トロントへ留学。
その後フリーランス期間を挟んで2020年に起業しました。
【新卒の時はどんなビジネスマンでしたか】
いわゆるサラリーマンは2年間しかやっていないものの、多くのことを学びました。
最初から起業を見据えていたので、吸収できることはとにかく吸収しようと必死に仕事をしていましたが、振り返ると、とにかく上司に恵まれて楽しかった思い出が多いです。
残業が多く触れていた技術も古かったので、今の世の中的に評価される仕事なのかと言われると怪しいですが、この時期は自分の成長に欠かせない時期だったと思っています。
いまだに当時の上司たちとは付き合いがあり、仕事をくれたりゴルフに連れて行ってくれることもあり、大変感謝しています。
【今後の目標や夢を教えてください!】
自社のAIプロダクトで社会に小さくても良いので影響を与えるようなものを作りたいというのはずっと言ってます。
現在、「採用INNOVATION」というAIのプロダクトを作ってますが、多くの企業に使ってもらうことになると思うのでそういった世の中に役に立つ、と思ってもらえるようなサービスを提供し続けたいです。
社内では、一緒について来てくれるエンジニアがAI INNOVATIONで良かったと思えるような挑戦を続けます。
最後に個人的な夢で言うと動物が好きなので、老後は動物園でボランティアをしたいなと秘かに考えています(笑)
※猫を2匹飼っているそうです。
ーーーーーーーーーー
遠藤さんありがとうございました!
見た目はクールとよく言われています(私も第一印象そうでしたw)が、
実際は誰よりも謙虚で、まっすぐな代表です。
AI INNOVATIONでは現在、エンジニアを募集しています。
詳細は募集記事をご確認ください。
皆様からのご応募をお待ちしております!!
※カジュアル面談からのスタートも可能です。