カルチャータックル - Hiro/Yuta | ポッドキャストランキング
カルチャータックル - Hiro/Yutaのポッドキャストランキング推移を掲載しています。ポッドキャストランキングでは日本の人気ポッドキャストランキングを掲載しています。おすすめポッドキャスト番組をさがしてみてください。
https://podcastranking.jp/1744329472
クリエイティブに関するお仕事をしている株式会社Headsです。
今回のHeads Talkでは、代表・杉本がとても嬉しかった「ある一言」についてご紹介します!
何気ない一言でしたが、とても嬉しかったのを覚えています。
言ってくれたのは、同じオフィスで働く別会社のお友達(Headsはコワーキングスペース内にオフィスを構えているので、一つ屋根の下に他の会社の人も働いています)。
たしかその時は、友人と配信しているポッドキャストが開始から1年を越えたことを話した時だと思います。特に聞いている人が多いわけではないですが、毎週必ず配信しています。もちろんその定期配信のために、定期的に収録し、定期的に編成・編集をしていますが、そこを褒めていただいた。
私は、自分の行動には大義が欲しいタイプです。全ての言動に意味がないとどこか気持ちが悪い。そんな風に自分自身の言動を見ていくと、全てではないですが、「取る行動=続けること」になることも多い。逆に言うと大義がない行動はしないし、あんまり単発の突拍子もない言動はしないかもしれない。確かに続けることが得意なんですよね。
だから、そのお褒めの言葉は、私自身の大義やパーソナリティ、そして続けられる誠実性みたいなものを全て包み込んでくれた言葉に聞こえたんですね。とても嬉しかった。本当は「ポッドキャストの内容がめっちゃ面白い!」と言われるべきでしょうけど、そこは褒められませんでした。笑
リーダーシップを勉強している時に「人は結果よりもプロセスを褒められると嬉しい。リーダーはそれを効果的に遣うべきだ。」といった話を聞いたことがありますが、それに近い感覚かもしれません。私もそんな相手の確信をついた褒め言葉をかけられるように洞察力に磨きをかけたいと思います。
大義を持って行動し、それを誠実に続けていくこと。その積み重ねが周囲に伝わり、言葉として返ってくる瞬間はとても力になります。
Headsはまだ小さな会社ですが、そんな代表杉本の姿勢が根っこにあります。
「続けること」を大切にしたい方、共感できる方と、一緒に未来をつくっていければ嬉しいです。