Headsのちょこっといいところ Vol.1 〜会社の制度編 | Headsのちょこっと良いところ
この記事では、株式会社Headsのちょこっといいところをご紹介していきます!Headsはかなり自由な社風ですが、その自由を尊重する考えの根本には「やることをしっかりやっていれば、各自の判断に任せ...
https://www.wantedly.com/companies/company_7052685/post_articles/929308
みなさん、こんな事言われたことありませんか?
「社会人なんだから、もうちょっと落ち着いた髪色にしようか。」
「ヒゲは剃ってきてね。」
「その格好で出社するのはちょっと…。」
こういうこと、Headsでは言われません。
むしろその逆で、だいぶ派手な格好をしていたとしても
「いいねその髪」「それ似合ってる!」
みたいなコメントが、ふつうに飛んできます。
社長は、ポップアップストアの店頭に立ったときに、かなり個性的な格好で登場。
CTOは昔、ずっと青髪でした。
ロン毛の人もいれば、坊主でヒゲが印象的な人もいる。
派手な髪、クセの強いヒゲ、意味ありげなアクセサリー、ちょっと見ただけじゃ気づかないような表現を持ってる人もいます。
社会人出たばかりの頃、ピンクのマニキュアに対して苦笑いされてしまった思い出のある私。
「それ、明日までに取ってきてね……」と言われてしまった事が恥ずかしく、心の奥底にずっとありました。
でも、Headsの自由さに感化され、最近は少しずつ髪色を明るいオレンジに。
「似合うね」と言われたのがなんだか嬉しくて、そこからちょっとずつ、自分の好きな髪色に挑戦するようになりました。
ファッションや髪型なんて、仕事に関係ないでしょ?
って思うかもしれません。でも、好きな自分でいられると、不思議と前向きになれる。
自由な自分を許してくれるHeadsのために頑張って働こうと思える。
「社会人だから」ってあきらめてたことも、Headsにいると、もう一回やってみようかなって気持ちになるんです。
誰かに合わせなくていい。無理に“整える”必要もない。
見た目だって、その人のらしさ。
服も髪もヒゲも、全部ひっくるめて「それでいいよ」と言ってくれるのがHeadsです。
この記事はWantedlyにて2025年5月19日(月)〜6月18日(水)に開催されたお題企画「#中の人しか知らない魅力」に応募した記事です。