SNSプランナーってどんな仕事? - Headsのお仕事紹介 vol.1 | Headsのお仕事紹介
デザイン・Web制作会社のHeadsです!HeadsはグラフィックデザインやWeb制作のお仕事のだけでなく、アパレルブランドやWebメディアを運営していたり、イベントの企画を考えたり、依頼を受け...
https://www.wantedly.com/companies/company_7052685/post_articles/923448
SNS運用って何をやってるんだろう?
そんな風に思った事がある人、沢山いると思います。
今回のストーリーでは、株式会社HeadsのSNSプランナーこんちゃんのとある1日を大公開!
投稿スケジュールの確認、外部パートナーとの打ち合わせ、メッセージ配信作業、そして会場撮影……。スポーツSNSならではのお仕事が盛り沢山!
SNSプランナーになった気分でご覧ください!
新幹線の中では試合や選手に関する記事を読んだり、
撮影シーンや投稿文章のラフ案を作成したりして過ごします。
試合会場に到着し、大会運営のスタッフや中継カメラと場当たり。
場外のイベントやファンの方の様子をスマホで撮影し、リアルタイムに投稿!
選手バスの到着を撮影。
コイントス、選手のアップの様子を撮影。
時折起きるハプニングや、普段なかなか見ることの出来ない選手の様子をおさえます!
選手のロッカーアウトを撮影。
試合前の選手の表情や、対戦前の選手同士のやりとりなど。
試合中はベンチの様子や、ファン盛り上がり、ハーフタイムのイベントなどを撮影し投稿!
ノーサイド。
試合終了と同時にピッチに入り、
選手同士のコミュニケーションやファンとのやりとりを直近で撮影します。
記者会見。
ヘッドコーチとキャプテンによる記者会見に同席。
チームや選手の情報を得るために時間に余裕がある際は積極的に参加してます!
ミックスゾーンでコメント撮り。
試合の状況をみて、コメントをもらう選手と質問事項を考え動画を撮影します。
試合結果などのクリエィティブ内容に相違がないか確認し投稿。
1日通して撮影したものの中で、夜に投稿したら数字が伸びそうなものを選別。
残務処理を行います。
移動しチームの広報さんと飲み。
楽しく飲みながらざっくばらんに情報交換!
ホテル到着。
次の日の試合に備えて早めに寝ます!
SNSを使って、80分の試合を何倍にも拡張子し日本中のファンへ届ける。
それがSNSプランナーのお仕事です。
ピッチで鍛えた体力と瞬時の判断力、今度はスポーツSNS運用というフィールドで発揮しませんか?
Headsで次のトライを決めるのは、あなたかも?