1
/
5

What we do

未経験からチャレンジしてエンジニアを目指せます
新卒の子たちも日々成長しております!
JobTechnologyは現在3つの事業を展開しています。 ◯システムエンジニアリングサービス事業 Web開発案件、インフラ案件問わずベンチャー企業から大手企業の案件まで 個々人にあった案件にアサインしていくことでクライアントにとっても、エンジニアにとってもベストな案件で成長・キャリアアップを目指すことができます。 ◯バックオフィスのアウトソーシング事業 どうしてもバックオフィスは会社依存が強く、報酬額が低い傾向はあります。 JobTechでは事務スタッフも含め自身の成果を見える化をしておりますので適切な条件で労働をしていただくことが可能となります。 ◯受託開発事業 中小企業を中心にシステム開発を請け負っています。 クライアントと密にやり取りをしながら、ニーズのキャッチアップと最適化をすることで 社内のノウハウ構築にも役立ち、社内教育のレベルアップにもつながっています。 ※案件例 ・某専門学校の履修管理システム ・某企業のエントリー管理システム

Why we do

「笑顔を大切にする」そんな会社でありたい
日々、誰かを笑顔にするためにするために一生懸命です
JobTechnologyが目指すのは”どこに行っても活躍できる人材を輩出する会社”です。 IT業界では下記のような負が溢れている ・”エンジニアになりたい”という想いを無下にする会社やスクール ・努力をしてエンジニアになったにもかかわらず”適正な評価を受けれない”技術者 従業員は会社の駒ではありません。従業員の集合体が会社です。 一人ひとりのスキルアップに伴い、会社の成長があると考えております。 だからこそエンジニアを目指す子は「エンジニア」に 現場に入ってからも「適正な評価」を受けることでより高みへ成長していく そんな、チャレンジしたいと心を決めて努力するひとの想いと現実が乖離してしまっている業界に、JobTechnologyが真のエンジニアを育てる企業としてメンバーの従業員の自己実現を全力で叶えます。

How we do

①エンジニアの待遇保証 JobTechnologyでは案件毎に技術者に適切な待遇を保証しております。 努力をしているエンジニアが正当な報酬をもらうこと、透明性が高い運用をすることが企業の義務と考えております。 ②会社としての教育にかける熱量 他SES企業の平均相場の約3倍の教育費用をかけ、全くの未経験からでもエンジニアを目指すことができるカリキュラムを用意しています! 「他会社で最高技術責任者を経験してきた講師」「大手会社で15年第一線でエンジニアとして働いてきた人」達の研修を受け最短でのエンジニアへの成長を実現させます。 ③早期の実務経験。 弊社では「WEB制作」「受託開発」を起業後、早期から実現しているのは実際に現場の仕事を経験してもらうためです。大前提クライアントに迷惑をかけるわけにはいかないので優秀なエンジニアにプロジェクト自体は進行してもらい、駆け出しエンジニアさんには余剰要員として案件参画をすることにより早期の実務経験を実現しております。