注目のストーリー
All posts
社報 🌼祝🌼
お世話になっております。エンジンゴテン、人事部/加倉です。本日も嬉しいご報告弊社エンジンゴテンの社員であるK・M君SEとしてのお仕事が決まりました!!彼は愛知県からはるばる福岡へ引っ越し、経験もさることながら、人柄と面談力があり私も自信を持って紹介をしていたのですが、タイミング、ご縁がなく彼には苦労を掛けておりました。。でもM君、僕もやってきたことは間違っていなかった。本日最高のお仕事を頂くことが出来ました!!!!これからも一緒にがんばっていこう。そして祝勝会をみんなでしよう。手前味噌な記事になってしまいました。(怒られるのは覚悟)こんなアットホームで熱意のある会社目指してます。ご興味が...
a
いつもありがとうございます!エンジンゴテンの加倉です。私の好きな言葉の一つが「日々精進」です。日々の仕事や生活の中、自分にやり残したこと、怠けていたところはないか、まだやりきれたことがあったのではないか考えるうちに朝になることもあります。体現するには、まだまだ意識が足りない。ある時にこの言葉の英訳を調べた時にDays diligenceDaily devotionと出てきました。どれが正解かわかりません。。devotion=献身なんだか自身にしっくりくる言葉でした。毎日献身的に行動スタッフのため、会社のため、そして家族や自分のためこのような考えを持つ仲間たちと一緒に仕事がしたい。まずは私...
社報 🌸祝🌸
エンジンゴテン 人事/営業の加倉です。過ごしやすい気候になり、私はコートを着るべきか否か迷っている間に出社の時間を迎える日々です。皆様いかがお過ごしでしょうか。弊社エンジンゴテンでも春の訪れと共に吉報が舞い込み、この場をお借りし、ご報告させて頂きます。先日より他社BP様より人材のご要望がありました。見事3名の人財が参画採用が決まり、開発現場でのお仕事をさせて頂く運びとなりました!弊社カリキュラムを受講し、技術はあれど未経験の壁は高く、スタッフの方々と面談練習をし、数々の挑戦をさせて頂きました。「技術」×「人柄」×「熱意」エンジンゴテンが信じてきたことは間違っていない。そう確信させて頂く機...
人”財”育成
SES業界での営業として、そしてエンジニアの卵を育成し輩出するお仕事をする中まだまだ勉強の身ではありますが、各社BP様、開発業者様とお話をさせて頂く中、感じたことがあります。それは【経験の大切さ】(未経験の壁の高さ)【経験を補うための人格】の重要性です。市場では、多数の人材を求められていますが、経験者が優遇されます。ではエンジニアを夢見て勉強し知識はあるが経験がない方々はどうすれば土台に乗れるか。やはりそこには「人の魅力」「コミュニケーション能力」が必要になってきます。エンジンゴテンでは言語の教育はもちろん人材育成カリキュラムを導入し、技術×人間力で福岡の市場をより活性化して参ります。ご...
オールスマイル
弊社の親会社には企業理念の一つに「ALL SMILE」という言葉があります。子会社であるエンジンゴテンもこの理念を継承し体現して参ります。「笑顔」にする対象はすべての人弊社に入社したスタッフはもちろん。そのご家族ご友人。そしてお取引をさせて頂く企業様、カスタマーの皆様。人を「笑顔」にするには自身も笑顔でないといけない。自身も対象です。自分の周りで触れ合う人たち(=オール)が心からの笑顔(=スマイル)になれたら必ず心が満たされ、仕事も生活もより良いものになると信じています。まだまだ発展途上ですが、この笑顔の輪を広く伝えられる会社にします!
2023年 エンジンゴテン始動
あけましておめでとうございます!!謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。エンジンゴテンも設立から1周年を迎えることとなり、お付き合いくださっている企業様に精一杯のお返しをさせて頂く年だと思っております。自身としては、40歳を迎える節目の時で、エンジンゴテンのスタッフと共に大きな成長と圧倒的な飛躍をする1年だととらえております。今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします!エンジンゴテンスタッフへ今年も笑顔に溢れる会社にして行きます!精一杯努力して、美味しいお酒をまた飲めるようがんばりましょう!また集まるよ!今年もよろしく...
年末のご挨拶と振り返り
2022年1月に立ち上がったエンジンゴテン自身の力不足を感じる中、改めて僕は人に恵まれていることを実感した一年でした。まだ立ち上げの段階でスタッフや皆様にご迷惑をおかけすることもありながら、新しい出会いと別れを繰り返し、素晴らしい仲間と今「志事」をさせて頂いてます。写真は先日の忘年会の写真です。(参加できなかったメンバーもいます。)ただこの写真をみているだけで、ほっこりする気持ちとさらなる責任感を抱きつつ今日の仕事納めをしています。またすぐにでも集まりたいな。。日記のような記事になってしまいました。。たくさんの方々に支えて頂き、このエンジンゴテンがあります。誠にありがとうございました。来...
未経験からエンジニアを目指すうえで大切だと思うもの
こんにちは。エンジンゴテン人事担当の加倉です。今回は私が思う未経験からエンジニアを目指すうえで大切だと思うものをお伝えします。もちろん未経験からエンジニアを目指す異常、面談時点ではエンジニアとしての実務経験はない状態なので、大切なのは”プログラミングスキル”ではありません。では、なにが大切かと考えているかというとコミュニケーション能力と覚悟です。未経験でもプログラミングのスキルが身につけられる環境はエンジンゴテンで用意しますが、それを活かして実際にエンジニアとして活躍するためにはどうしても現場で受け入れられる”人柄”や”礼儀”が求められます。これがまさにコミュニケーション能力です。また自...
代表インタビュー:濱本にいろいろ聞きました!! Vol.2
こんにちは。株式会社エンジンゴテン 人事部長の加倉です!今回はエンジンゴテン代表の濱本にインタビューに答えてもらいました!普段は温厚な濱本ですが、インタビューではビジネスパーソンとして、経営者として、そして母としての熱い一面を見せてくれています。これまでにどんなことをしてきて、どんな価値観や思いを大切にしているのか、濱本の人となりが見える内容になってますのでぜひチェックしてみてください!=======================※前回は通信系サービスの会社で主任として多くの業務を経験し、一生続けられるような仕事をしたいと思ったというお話しを伺いました。その続きのインタビューをご覧くだ...
代表インタビュー:濱本にいろいろ聞きました!! Vol.1
こんにちは。株式会社エンジンゴテン 人事部長の加倉です!今回はエンジンゴテン代表の濱本にインタビューに答えてもらいました!普段は温厚な濱本ですが、インタビューではビジネスパーソンとして、経営者として、そして母としての熱い一面を見せてくれています。これまでにどんなことをしてきて、どんな価値観や思いを大切にしているのか、濱本の人となりが見える内容になってますのでぜひチェックしてみてください!=======================―今日はよろしくお願いします。よろしくお願いします。―まずは簡単に自己紹介をお願いします。エンジンゴテンで代表を務めている濱本木綿子といいます。「もめんの子」...