- 人事/労務/総務
- AIエンジニア/学生インターン
- SNS/インフル/CS/正社員
- Other occupations (15)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!株式会社フェリエスト広報インターン生の藤吉です!😃
今、就職活動やインターンを探している皆さんは、こんな風に感じていることはありませんか?
- せっかくの新卒なのにベンチャーはもったいないかな…?
- やっぱり安定してる大手がいいのかな…?
そう思う気持ち、すごくよくわかります🥺
でも、今は正解が一つじゃない時代。終身雇用が当たり前じゃなくなった今、「どう働きたいか」を自分で選べるチャンスが広がっています!新卒でベンチャーを選ぶって、一見ハードル高そうだけど、実はものすごく価値ある選択肢の一つなんです!
今回の記事では、「新卒でベンチャーに入るって実際どうなの?」というリアルを、良い面も大変な面も含めて、ざっくばらんにお話しします!そして私たちフェリエストが、なぜ新卒にとって魅力的なベンチャーなのかも紹介します!
新卒でベンチャー、キャリアのスタートダッシュを切れる3つの秘密
① 圧倒的な成長スピード
ベンチャー企業は一人ひとりの役割が大きく、入社直後からプロジェクトを任されることもよくあります。マーケティング、営業、企画、時には採用まで、幅広く挑戦できるチャンスがあります。そこで自然と鍛えられるのは、営業力や企画力、問題解決力といったスキルです。
フェリエストでも、入社1年目から顧客との直接的なコミュニケーションなどに関わるメンバーが活躍しています!もちろん挑戦できる環境は、年齢性別関係なく整っています✨
② 経営陣との距離が近い
ベンチャー企業では、社長や役員と日常的に会話できる距離感があり、ランチやミーティングの中でも気軽にフィードバックがもらえ、自分の意見やアイデアも、その場で伝えられるチャンスが多くあります。
フェリエストも同様で、私自身インターン入社3日目に代表へプレゼンを行い、直接フィードバックをいただいた経験があります。(めっちゃ緊張しました😟)
こうした環境だからこそ、ただの「社員」ではなく「一緒に会社をつくる仲間」として向き合ってもらえる実感があります。新しい企画が代表との雑談から生まれることもあるほど、風通しの良い文化とスピード感が大きな魅力です!
③ 成果が正当に評価される
ベンチャー企業では、年齢や社歴といった形式的な指標よりも成果や姿勢が評価の中心になります。だからこそ、若いうちからリーダーに抜擢されるチャンスも十分にあります。
フェリエストも完全実力主義で、「やってみたい」と手を挙げた人には、挑戦の機会と周囲のサポートがあります。メンバー同士が良き仲間であり、刺激し合うライバルでもあるアツい環境で、自分の可能性を信じて挑戦できる。納得感のあるキャリアを築くには、まさに最適な場所です!
とはいえ…リアルな大変さもちゃんと知っておこう
① スピードと裁量がスキルを鍛える
確かに、ベンチャー企業では一つひとつの業務の密度やスピード感が大企業とは大きく異なります。そのため、個人に与えられる裁量が大きく、自ら考えて行動することが求められます。
フェリエストでも、個人に与えられる裁量が大きく、自ら考えて行動することが求められます。
だからこそ、自然とタイムマネジメント力や優先順位のつけ方、判断力など、あらゆる実践的なスキルが身についていきます。忙しさは大変でも、それが着実な成長につながっていると実感できるはずです!
② 変化の中で、会社と共に成長できる
ベンチャー企業は常に進化の途中にある存在。制度や文化も日々アップデートされていく中で、何が正解かが固定されていないからこそ、自分で考え、柔軟に動かなければいけません。
フェリエストも例外ではなく、「まだまだこれから」のフェーズにある企業。今ある仕組みも、これからつくっていく制度は、すべて社員一人ひとりの声や行動がきっかけになります。そうした変化の真ん中にいるからこそ会社の成長を自分ごととして感じながら、同時に自分自身も大きく成長できる実感を得られるのです。
③ 自分で動くから、柔軟性と主体性が育つ
ベンチャー企業では、すべてがマニュアルで整備されているわけではありません。だからこそ、自ら動いて学ぶ姿勢が重要になります。
フェリエストでは、「やってみたい」と声を上げた人に対して、すぐに挑戦の機会が用意される体制があります。もちろん、分からないことがあれば先輩たちが丁寧にサポートしてくれるので、未経験でも安心してチャレンジできます。失敗を責める文化はなく、むしろ挑戦する姿勢そのものが評価される環境です。
自分から動くことで、柔軟性や対応力、そして「まずはやってみる」という実行力が自然と身についていきます。
最後に
新卒でベンチャーに行くことは、もったいないどころか、自分らしいキャリアを築くための大きな一歩になる可能性があります!
もしこの記事を読んでちょっと話を聞いてみたい!挑戦してみたい!と思った方は、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう🗣️
→26卒採用ページは【こちら】
→ インターン採用ページは【こちら】
→その他募集職種は【こちら】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!✨