- Live配信カフェスタッフ
- 広告プランニング/広告営業
- エンジニア
- Other occupations (6)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!NATSLIVEの取締役、前林成穂です。
いきなりですが…
2026年、NATSLIVE初の大型イベントを開催しまーす!
パチパチ👏パチパチ👏
(トップの写真はイベントとは全く関係ありません。NATSLIVEが誇るおもしろお姉さんたちです。笑)
実は私、むか〜しイベント会社で働いておりまして…。NATSLIVEに入社して早7年、やっとやっと…やーっと本領発揮できる時が来たのです!笑
ちょっとだけ自己紹介(イベント編)
大学卒業後、イベント系ベンチャー企業でキャリアをスタート。
20代前半で、あの大型フードイベントの先駆け『肉フェス』をゼロから立ち上げました。
- 公園管理事務所に何度も足を運び、しつこく利用申請→開催許可ゲット
- 「10万人来ます!(根拠なし)」と胸を張ってお肉屋さんを営業しまくり、初回から有名店が続々出店
- 「お肉で都民を幸せに!」と東京都から後援名義を獲得
- 「お肉は世界共通!」と6カ国の大使館も巻き込み出店
- 食べすぎて、一時期は和牛アレルギーを発症😂
その結果…初回から来場者29万人!
お肉で都民を幸せにしながら、自身もめちゃくちゃ濃い経験を積みました。
(肉フェスの写真が見つからないので、お肉を食べる私をどうぞ。笑)
なぜ突然イベントを?
理由はシンプル。
社長の無茶振りです。
社長:
「NATSLIVEで大型イベントやろうよ!」
私:
「あ、はい☺️ どこで?どんな?」
社長:
「それは前林さんが決めるんだよ!」
私:
「あ、はい☺️」
はい、慣れてます。これで何回目でしょうか…笑
チャンスは突然やってくる
ある日、アルバイト採用の打合せで、とある学校へ。
アクセス抜群、大きなキッチンとホール完備…
「ここ、イベント会場に最高では…?」とひらめきました💡
前林:
「採用の話は一旦置いといて…イベントをやりたいので、校舎貸してください!」
Uさん(学校担当):
「え?ここでイベント?」
前林:
「はい!御校の学生さんと一緒に、NATSLIVEイベント作りましょう!」
Uさん:
「いいですね!やりましょう!」
(心の声:ノリ最高。好き…❤️)
そして驚くほどスピーディに学校側の稟議が通り、会場がサクッと決定!
Uさん、ありがとうございます🥺
イベント名は…「NATSLIVE スクフェス」!
正式名称は「NATSLIVE スクフェス in ○○(学校名)」
せっかく学校をお借りするので、学園祭っぽさ満載でやります。
キャスト×学生がコラボして、「クッキング」を盛り上げる日本唯一の学園祭企画がついに始動!!
出演キャストやコンテンツはこれから決めていきます。やりたいことがありすぎて、今からワクワクしています😆💖
イベント準備の裏側は今後もwantedlyの記事でお届けしていきますので、お楽しみに👋
私と一緒に、新しい形の推し活イベントを作りましょう!
あなたのアイディアが推し活ビジネスになるかも⁈