注目のストーリー
All posts
クライアントと秒で打ち解けるコミュニケーション能力おばけ!どんな人?
こんにちは、お酒とバレーボールが好きなSNSディレクターの羽鳥です!仕事を頑張った後に飲むお酒って最高ですよね。休日には社会人サークルでバレーボールをしているのですが、試合の後みんなで囲むお酒も最高です。もはやどちらがメインかわからなくなっています。入社される皆さんにお酒の強要はしないのでご安心を。 さて、自己紹介をちょっとだけ真面目に。前職は、無印良品で店舗のイベントやワークショップを企画したり、Instagramを運用したりしていました。無印では、ただ商品を売るだけでなく、お客様とのつながりをどう作るか、どう深めるかを学びました。 お客様一人一人に合わせて接客をすることが重要で、たと...
ネット民と呼ばれる男。好きなSNSを聞いてみた。
こんにちは、親の顔よりネットを見てきた磯邉です。上司に「記事を書け」と言われ、泣く泣く書いています。この記事をきっかけにあなたと働ける事が決まれば、ボーナスをせがもうと思います。 そうそう、好きなSNSについてでしたね。この会社に入る前までは個人事業主で、いろんなお店営んでたんですけど、その時にTikTokを始めたらそこそこ集客できたので、ただただ発信するではなくて、他のアカウントも戦略立てて運用する側になりたいなと思ったら、いつの間にかこの会社にいました。 だからTikTokは好きですが、正直、特別好きなSNSは特に無いです。オンライン上のコミュニケーションが好きなだけですので、2ch...
SNSデザイナーのやりがいを聞いてみた
こんにちは!SNSディレクターの加納です!💁♂️今日はいくつかのプロジェクトでご一緒しているSNSデザイナーさんにお話を聞いてみました✨普段僕がどんなメンバーと働いているのかや、PROFITでアルバイトとして働かれているデザイナーさんがどんなことをしているのかイメージしていただけると嬉しいです☺️お話を伺ったのは、自社アカウントの投稿やバナー広告を作って下さっている、やしきさん👩ー もともとは何をされていたの?👩 会社員としてWEBデザイナーをしていました。主人も同じ業界で働いていたので、結婚をきっかけに一緒にWEB関係の仕事をしています。ー なぜPROFITで働くことに決めたの?👩 ...
SNSディレクターって何してるの?徹底解説
こんにちは🌞 SNSディレクターの松本です。SNSディレクターとは、クライアントの目的に応じてアカウント運用をするための責任者 🚩アカウントの立ち上げに始まり、数値分析や企画立案、進行管理、コンテンツの作成から実際の投稿まで実施しています。幅広い業務内容なので、1日の動きが気になる!と面接でもご質問いただくことが多いです。今回は、とある日の流れをお伝え!PROFITのSNSディレクターの働き方をイメージしていただければと思います✨それでは出社するところからスタート🏃♀️ーーー 8:30 出社 ーーー朝は出社したら、メールやDMを確認します。採用関係や資料請求メールにお返事したり、クライ...
【SNS運用事例】検証を重ね続け、出した答えはこのクリエイティブ!
こんにちは、SNSディレクターの磯邉です。正解が無いSNSの世界で、いかにして情報を拡散させるか、アカウントを露出させるか、クライアントと一緒にディスカッションしましたので、その一部をお話ししたいと思います。【旅・グルメ系Instagramを伸ばす】アカウント名:JR-PLUSグルメ部(旧キヨスクグルメ部)今や、発見タブやおすすめ表示の『レコメンド機能』が発達し、能動的に投稿を探す検索文化ではなく、受動的に投稿を見る文化になっています。レコメンドされる投稿も数多く存在するため、1人が投稿に滞在する時間も短くなってしまいます。なので、投稿を見るときの《文字のサイズ》《文字の位置や量》《写真...
【SNS運用事例】限られた場所でしか買えないお菓子ブランドのEC販売戦略!
こんにちは!PROFITのSNSディレクターをしている羽鳥です。今回は長いお付き合いである、シュクレイブランドのSNS運用をご紹介します✨「東京ミルクチーズ工場」や「バターバトラー」など、人気なお菓子ブランドが多いシュクレイさん。東京駅やお土産で目にしたことがある方が多いのではないでしょうか?SNS事業PROFITが立ち上がるきっかけにもなったシュクレイさんとは、ブランディングからSNS運用まで、幅広くお力添えをさせていただいております。私たちPROFITの誕生についても書かせていただいたのでぜひ読んでみてください🫶https://www.wantedly.com/companies/c...
【SNS運用事例】人目につかないパン屋を博多の人気店に!
こんにちは!PROFITのSNSディレクターをしている松本です。今回はわたしが実際に担当しているインスタグラム「海の幸のパン高田屋」さんをご紹介!✨@takadaya_bakery高田屋さんは、福岡・博多で地元の方々から長く愛されている鮮魚店が、「魚をもっと手軽に食べてもらいたい!」「美味しい食べ方を知ってもらいたい!」と始めたパン屋。お魚が持つ本来の美味しさが引き立つように調理し、惣菜パンにして販売しています。弊社は、ブランドコンセプトの開発から商品開発、店舗デザイン、SNSまで一貫して伴走しております!店舗は雑居ビルの奥の方の、なかなか人目にはつきにくい場所にあります。ならば、その逆...
PROFITってどんな会社?事業の誕生秘話!
今回お伝えしたいのは、PROFIT設立秘話!✨『ブランティング会社「ザッツ・オールライト」のSNSプロモーション事業誕生のきっかけ』運営母体であるザッツ・オールライトでは、クライアントと密な関係を築き、ブランド開発のハード面からソフト面まで、幅広くお手伝いをさせていただいております。お菓子ブランドの立ち上げに伴い、コンセプトの立案や商品・パッケージ・店舗の開発をしたり、創業100年の老舗旅館のリブランディングでは、コンセプト・ビジュアル開発はもちろん、アメニティやお土産、音楽、照明、メニュー開発など、多岐に渡って携わっていて、時には人事制度にまで関わっています。社名の通り、「ザッツ・オー...