バンドからソロ活動へ。二つの顔を持つ「toi」が表現する音楽性の本質に迫る。 - Digout
2016年から2023年まで、バンド「ドラマストア」のKey/Gtとして活動した後、昨年8月にはソロアーティス
https://digout.jp/interview/10913/
皆さん初めまして!GIOテクノロジーズの岡田です!
今回のストーリーでは弊社のプロダクトである、音楽総合Webメディア『DigOut』について、ご紹介していこうと思います。
音楽好きな人やWebメディアにご興味のある人は最後まで読んで頂けると嬉しいです!
音楽にまつわる様々な情報を発信していく音楽総合Webメディアです。
ディグる=情報を掘り下げて調べる・情報を探す
アウトプット=発信する・何かを生み出す
この二つの言葉を掛け合わせて『DigOut』と名付けられました!
『DigOut』では主に
・プレスリリースを含むニュース記事
・ライブレポ―ト
・コラム
・店舗紹介
・アーティスト様取材
をメインに掲載しています。
アーティスト様やご担当マネージャー様と事前打合せでしっかりと取材内容のヒアリングをして、構成案を考えていきます!
取材~記事公開までは約10~15営業日で対応をしていますが、ライブなどの情報解禁に合わせて半分ほどの日数で仕上げることもあります!
実際にDigOut編集部がライブにお邪魔させていただき、ライブハウスにお越しのファンの皆さんの熱量やアーティスト様の言葉や会場の温度感をそのまま伝えられるような記事になるように心がけています!
取材~記事公開までは約5営業日で対応をしています。
2024年12月21日(土)には、初の自主企画『CHRISTMAS DigOut THE LIVE@渋谷GARRET udagawa』を開催することが出来ました。
初めての挑戦で大変な点も多かったですが、会場のお客様から「楽しかったよー!」「また開催してください!」とのお声を頂けて、とっても達成感がありました!
※『DigOut THE LIVE』のチケットはGIOテクノロジーズの別プロダクト『TryOut』でチケット販売✨
2025年にも自主企画はおこなっていきたいと考えていますので、様々なアーティスト様とファンの皆さんが楽しめるようなイベントを考えていきます!
『DigOut』では2つの音楽イベントに協賛として入らせていただきました!
3月8日(土)・9日(日)に行われた『TENJIN ONTAQ2025』にはDigOutチームで行ってきました✈
その様子は『DigOut』にて公開中ですので、ぜひ見ていただけると嬉しいです!
そして、4月26日(土)・27日(日)・29日(火)に行われる『TRIANGLE2025』の様子もお届けできるように
現在DigOutチームで全力計画中です!!
・2025年自主企画イベント開催
・投稿記事の増加、情報発信の強化
・新規企画発案
・動画コンテンツ、SNSコンテンツの拡充
・アーティストに寄り添った機能の開発 ..etc
アーティスト様の「こんな情報発信したい!こんな企画やってみたかった!」に寄り添い、既存の枠にとらわれないファンとアーティスト様を繋ぐ新しいメディアを目指しています。
チャレンジしたい事は山ほどあるので、どのように実行に移していくかをチーム内で沢山話し合い、
少しでも楽しい!読みたい!と思って頂けるように頑張っていきます👍✨
==================================
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!
私たちDigOutチームと一緒にアーティスト様を深掘りしてみませんか👀?
ぜひGIOテクノロジーズで趣味を仕事にしましょう!
✅Web・SNSマーケティング
✅Product営業
✅Product開発エンジニア
✅Productインフラエンジニア
気になる方はお気軽にご連絡ください✉️