1
/
5

現場メンバーからの声がカギになる!サイバー・バズ流ボトムアップの仕組み

みなさん、こんにちは!サイバー・バズ人事です。

突然ですが【ボトムアップ】という言葉に魅力を感じる方、結構多いんじゃないでしょうか?(私は大好きですw)

SNSマーケティングという急拡大中の領域で、市場が成長する以上の角度とスピードで成長していくことが必須である我が社にとって、この【ボトムアップ】という方式は非常に重要なものであると捉えています。

チャレンジしないことがリスクである

代表の高村は言います。

常に新しい領域にチャレンジし続けることが会社にとっても個人にとっても大きな成長につながり、それがひいては市場への価値貢献につながる。そのためには若手メンバーや新しく参画していただいたメンバーからの枠にとらわれない意見をどれだけ吸い上げられるかがカギになります。


あと単純に、

SNSってやっぱり若手の方が詳しいんですよねw

SNSマーケティングという若者が主体となって盛り上げている業界だからこそ、若い方ならではの価値観やユニークな発想が思いもしない形で市場を席巻するなんてことも珍しくありません。

今日はボトムアップにこだわるサイバー・バズが、実際どのようにメンバーからの意見抽出を行っているのか、簡単にご紹介できればと思います!

ボトムアップの仕組み①~JJ会議~


【自考自創】というバズのミッションステートメントの頭文字を取ったJJ会議というものを定例で行っています。

事業の拡大や育成、生産性向上、組織活性化など、会社にまつわるあらゆる課題に対してチームで案を考え、社長に提案するという場です。最終的に一番良かった案に選ばれたものは実際に施策として展開します。

今回はルーキー版JJ会議(中途、新卒入社3年目以内の社員が対象)を行い、小島チームが優勝!

ちなみに以前ルーキーJJ会議で優勝、決議された施策、「ビジネススキル道場~太鼓判~」は二年目社員が新卒社員に向けてビジネススキルやマナー研修を構築し、毎週の達成度合いを定量化、表彰を行うという内容でした。

新卒社員の立ち上がりや成長に大きく貢献した他、二年目社員のマネジメント視点の醸成や人材育成への意識を高めるとても効果の高い施策となりました。

ついつい目先の業務にとらわれて視野が狭まってしまう、なんてこと皆さんもご経験あるかもしれませんが、今一度会社全体のことや新しい事業戦略など、広い視野で思考することができるという意味でもこのJJ会議はバズにとって非常に重要なものとなっています。

ボトムアップの仕組み②~大手クライアント案件の企画~

新卒も中途も入社一年目から、誰もが知る有名商品の広告案件の企画に携わる機会があります。もちろん最初は上司や先輩の手を借りながら企画を練りますが、結構早いタイミングで【自分で企画を考える】という立場になり、初めのうちは悪戦苦闘することも少なくありません。

ここで大事なのがバズのバリューでもある【Unieqness】です!

SNSへのアンテナ感度の高い若手メンバーだからこその着想や、枠にとらわれない自由な発想、定石などをとっぱらった突拍子もないアイデアや挑戦が思わぬ成果につながったり、新しい市場の開拓につながるなんてこともあったりします。

バズは懐の深い会社だと思います。

イチ社員の意見や提案に対して、「若手が言ってることなんて、、」と一蹴するのではなく、真剣に向き合い、考え、一緒になってよりよいものを創っていこうという懐の深さが全社的に文化として根付いています。その結果失敗したとしてもそれを責めるようなことはなく、逆に失敗を恐れてチャレンジしないことがダメだと考えています。

たくさん打席に立ち、たくさんアウトプットし、成功も失敗も含めて得た経験値が個人の成長につながり、より高い価値貢献を行うことができる。そう信じているからこそ、バズは若手に大きな仕事を任せ、自ら発信、提案し、脳に汗をかいてもらいたいと考えています。

ボトムアップの仕組み③~若手社員主催の勉強会~

「ちょっと前までトレンドだったものがもう変わっている!」移り変わりの激しSNSマーケティングの領域ではよくこのようなことが起こるので常に新しい情報をインプットし、アップデートさせていくということが求められます。

そのためバズでは新しい情報のインプットや社内でのナレッジ共有のため、社員同士の勉強会を定期的に行っています。

上司や先輩が過去の提案事例や案件内容を共有する場もありますが、

若手が主体となって最新のSNSについての勉強会を行う場面もあります。

ちなみに先日は新入社員が主催でTikTokの勉強会が開催されました!役員から局長、マネージャーまで多数の事業部メンバーが参加。顧客への提案引き出しを増やすとてもいい機会となりました。



いかがでしたでしょうか?

2006年サイバー・バズ創業以来、約15年間蓄積されたSNSマーケティングの手法や知見はもちろん今後も活かせるものではありますが、そこに若者のエッセンスを積極的に取り入れ、新しいものを世の中に生み出すことができるということ、これがサイバー・バズの一番の強みです!だからこそボトムアップという方式をふんだんに取り入れ、一人一人の社員が積極的に意見発信できる場作りに余念がありません。

自分が普段何気なく感じている課題やこういうものあったらいんじゃないかというアイディア、それを施策や提案という目に見える状態に変えることはすごく大変で難しいことですが、そこにこそ仕事のやりがいや面白みがあり、自己成長のカギになるとバズでは考えています。

株式会社サイバー・バズ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Toshimasa Tanaka's Story
Let Toshimasa Tanaka's company know you're interested in their content