2021年5月12日(水) 19:00より、創業ストーリートークライブを実施しました。
「ADHDでもエンジニアになり、起業した 代表が語る今までのストーリー」
https://www.wantedly.com/projects/620437
今回第2回目となりますが、応募者数も定員を超え、人気ライブとなりました。
ページPVも1600を超えるほどまでに。
今回は、ファシリテータに人事コンサル Carrer game 代表の小茂鳥由香さんを迎えて、
実施しました。
内容は以下の通りです。
①自己紹介
②創業ストーリー談話
③トークライブ
④質疑応答
⑤自由懇親会
②創業ストーリー談話では、話し手の代表 堤が 思わず涙を拭うシーンも。
皆さん、真剣に聞いてくださっていて、質問なども多く飛び交いました。
最後の⑤自由懇親会では、皆さん一人ひとりが今悩んでいる想いをみんなに語りあい、
有意義な情報交換ができました。
第3回も続けて開催していきますので、その際はぜひご参加をご検討くださいね。
堤 「このストーリーを語るたび、いつも原点に戻されます。ずっと続けていきたいと思います。」
株式会社START&ACTION
◆当社の魅力 エンジニア出身の社長です。一緒に仕事をすることによって、現場力や技術力を学ぶことが可能です。働くエンジニアの悩みも自らの苦労や経験などで理解していますので、相談やアドバイスを受けることができます。意欲や頑張り次第では上流工程をお任せすることもございます。 小さい会社ですので、ご自身の成長とともに会社の成長を感じていけると思います。技術をメンバー同士で共有する勉強会や社長のトークライブなども頻繁に開催しており、業務以外のところでも学びの場があります。 ◆事業内容 システム開発事業 リモートワーク事業 働きやすさ推進活動 ◆仕事内容 【仕事内容】 クライアント様のプロジェクトに参画して、開発・保守を担当します。 【具体的には】 クライアント先に応じて、様々なツールで基本設計、詳細設計を行います。 組込/制御系はハードとの絡みがあるため、ハード設計書も一緒に確認していくことになります。 機械に埋め込むチップのため、処理速度は重要です。いかにコーディングしたら、より効率的に 処理が動くか、C言語やC++を使っていきます。 【当社の手がけたプロジェクト例】 <案件例> ■CentOS 保守案件 ◎環境:Linux(CentOS8)、C ◎概要:クライアント先は、LinuxディストリビューションでCentOS8を提供しています。お仕事は 提供クライアント先で発生したサーバの不具合や問題、バージョンアップなどの保守対応を行います。 Linux知識やカーネル周りの知識が必要になってきます。 ■車載器開発案件 ◎環境:C、C++、Android、Ubuntu ◎概要:車載器の地図表示(現在地表示)やルート案内、ETCなどの機能を実装します。複数タスクやスレッドが動く中を制御することや、開発をして実際に車載器が動いたときはとてもやりがいがあります。