1
/
5

大事なのは知識よりミッションのために動けること。HR未経験からアッテルのインサイドセールスを創る挑戦【社員インタビュー】

アッテル2人目のインサイドセールスとしてジョインした山本。

物流企業のインサイドセールスからHRテックの領域に舵を切り、インターンのマネジメントやマーケティングの企画などへ業務の幅を広げていっています。

業界未経験のスタートから知識を得て成果を出すまでの過程と、考える今後のキャリアについて聞きました。


ー今担当されている業務を教えてください。

インサイドセールス(以下、IS)として、アッテルに興味を持ってくださった方へ電話やメールでフォローを行い、商談につなげていくのが主な業務です。もともとアッテルのISはリーダーの佐々木さんが一人で担当していて、細かいルールなどが定まっていない状態でした。今後ISをチームの形にしていくためにも、メールや架電の回数、CRMの運用などを細かく決めていくということもやっているところです。また、最近ISにインターンが入ってくれたので、スクリプトを作ってロープレをしたり、業務に入ってもらうスケジュールを組んだりといったフォロー業務も担当しています。

前職でもISとしてインバウンドの架電対応は行っていたのですが、既に決まった質問項目があって、あまり深いヒアリングはしていませんでした。そのため、アッテルでは最初「こんなに踏み込んで聞いていいのか、そもそも何を聞いたらいいのか」ということに悩みましたね。HR領域はお客様の悩みが多岐にわたるので、完全なスクリプトがない状態で深掘りしていくのが難しかったです。佐々木さんに架電のフィードバックをもらいながら自分でも勉強して、またお客様と話していく中で「こういう悩みからこういう課題が派生する」などが見えるようにもなってきました。勉強・フィードバック・実際のお客様との電話という3軸で少しずつアッテルのISとして形ができてきたと思います。



ー前職でもISをされていたとのことですが、どういったことをされていましたか?

新卒で入社した関西の物流企業で、自社システムのマーケティングとISを担当していました。大学でマーケティング関連のことを学んでいたこともあり、WEBマーケティングに関われるところに魅力を感じて入社しました。その会社はTHE MODEL型の組織ではなく、マーケティングとインサイドで1チーム、フィールドセールスとカスタマーサクセスで1チームという体制で、私は前者のチームでメルマガやウェビナー運営などの企画業務とIS業務を経験しました。

ただ、入社する時に人事職という選択肢もあったんです。実際に内定後インターンでは人事の業務をさせてもらったり、入社してからも新卒採用のアトラクトに入ったりと人事に関わることもありました。その経験から、人事の仕事にも興味をもっていました。


ーアッテルに入社した経緯を教えてください。

前職は仕事自体は楽しかったのですが、会社の雰囲気が合わないところがあり転職活動を始めました。その時、おおまかに「ベンチャー、スタートアップの組織であること」、「経験を活かせる職種であること」の2つの軸を置いていました。前職は上場企業だったのですが、組織が大きいわりに意思決定にスピード感があるところが好きで、次もそのような環境がいいと思ったんです。大学時代の恩師であるゼミの教授にもベンチャー向きだと言われたことや、大企業に就職した友人の話を聞いても、自分は大きな組織の中で働くよりもある程度裁量や責任をもっていろんなことをできる方が向いていそうだなと感じ、ベンチャーのマーケティング職やISの求人を幅広く見ていました。

様々な企業を見ていく中で、自分はプロダクトのある会社に惹かれることが多く、中でもHRテックに興味があるらしいとわかってきました。アッテルは求人票を見た時「全ての人が活躍できる社会を作る」というミッションがとても響いたんです。



自分自身も会社と合わなかったというミスマッチから転職活動をしていたところでしたし、同じ時期に、合わない部署から異動したらたちまち社内で賞を取るくらい活躍するようになった友人がいたことも、大きな要因でした。友人は新卒で配属された部署の業務が合わなくてずっとつらそうにしていたんですが、モチベーションや環境が変わっただけでトップになったという例を間近で見て、配置や適性による影響の大きさを感じるとともに、最初からその部署に入っていれば、あんなに苦しむことはなかったんじゃないかとも思いました。アッテルの「最適配置」が実現したらそういったことをなくせるんじゃないかと思うと、アッテルの理念がとてもしっくりきて、入社を決めました。


ー入社後、苦労したことはなんですか?

まず、同じIS業務でも前職とはやり方が違っていて、そこに適応するのが大変でした。既に経験している業務だからこそ、自分なりに型を作っているところがあり、そこが癖になっていてやり方を変えるのに少し時間がかかりました。

もう一つは、HRの知識が全くない状態で入ったので、最初はうまく質問に答えられなかったことです。まずは代表の塚本さんのセミナー動画や資料を見て、アッテルのサービスの理解と同時並行でHRの知識をつけていきました。フィールドセールスの商談に同席したり、本やウェブサイト、人事の方のnoteなどを見て、そもそもどういう課題があるのかというところから、それをどう解決するのかということまでを少しずつ知っていきました。

もともと人事の仕事に興味はあったものの、プロダクトの方には意識が回っていなかったのですが、アッテルはサービスについて知っていく中でプロダクト自体が面白いと思えて、学習は苦ではありませんでした。

ーこれからどんなキャリアを目指していきたいですか?

今後チームが拡大していく中で、ISのマネージャーへステップアップしていくか、他の領域にチャレンジしていくかの2つがあると思っていますが、まだ明確には固まっておらず、マネージャーの菅田さんと相談しながら探っているところです。今はマーケティング業務の一環として、マーケティングメンバーの鈴木さんと一緒に勉強会のテーマを考えたりさせてもらっています。私自身いろいろなことに興味があるタイプなので、幅広く挑戦しながら、どの方向に舵を切るか考えていきたいなと思っています。



ーどんな人がアッテルに向いていると思いますか?

「自分で学んで動ける人」です。たとえ最初は知識がなくても、サービスに興味があったり、アッテルのミッションに共感ができていれば、キャッチアップを頑張れると思います。もちろん社内のバックアップ体制もあるので、入社時点では知識の有無というよりも、アッテルのミッションにどれだけ共感しているか、その実現のためにどれだけ自分で学んで動いていけるかが一番大切だと思っています。

ーありがとうございました!

株式会社アッテル's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アッテル
If this story triggered your interest, have a chat with the team?