- Consulting
- 自社製品の開発エンジニア
- Digital Marketer
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!アバント人事部です。
2025年6月18日(木)にベルサール汐留にて、「FY26 Kickoff Meeting」(以下KOM)を開催いたしました。
今年のKOMでは、昨年開催できなかった懇親会も用意されていました。
<<1部>>
■マネジメントセッション
まず始めに、代表取締役社長より今期の経営方針についてのお話がありました。その後、事業統括本部、プロダクト開発本部、経営管理本部の方針が各役員から発表されました。
■QAセッション
続いてはQ&Aセッションです。手元の社用携帯から役員へリアルタイムで質問ができます。多くの社員から様々な質問が寄せられたため、時間内に回答しきれなかった質問については後日の回答となりました。
<<2部>>
■働きがい向上ワーキンググループ発表
FY25より始まった施策で、今回は「誇り」「連帯感」をテーマとし、メンバーの方々に取り組んでいただきました。
誇りAチーム『AVANTサンクスDays』
誇りAチームでは「感謝、称賛の風土構築」などを目的に、サンクスカードでコミュニケーションを促進する施策、『AVANTサンクスDays』を実施。
誇りBチーム『企業価値向上』
誇りBチームでは「AVANTの社会への貢献手段、存在意義を理解する」ことを目的に、企業価値/ファイナンスの知識理解、AVANT製品の位置づけの理解を深めるプログラムを設計、資料・動画を作成し、公開。
連帯感Aチーム『自己紹介プロフィール検索』
連帯感Aチームでは「社員の相互認識レベルの向上」を目的に、経験やスキル・趣味など自己紹介プロフィールが検索できる仕組みを社員検索システムで実現、3月にリリース。
連帯感Bチーム『社員の声を反映した連帯感向上施策』
連帯感Bチームでは「今よりも思いやりがあり、誰もが働きやすい会社にする」ことを目的に施策を検討し、全社アンケートの結果を受け、「会議室退出時間厳守運動/ノー残業デー推進/福利厚生として生理用品の設置」を実施。
■AVANT Awardプレゼン発表
続いては毎年恒例のAVANT Awardのプレゼン発表がありました。Avant Awardには、OPEN賞、VALUE賞、STRETCH賞の3つがあります。
OPEN賞 :環境変化を前向きに捉える姿勢、すべてのステークホルダーと 率直かつ誠実な関係を目指して成果創出や組織貢献につながる活動
VALUE賞 :社会の役に立つ価値創造や最善な顧客満足の追求を通じ、個人や組織が 情熱を持ち続けた結果として成果創出や組織貢献につながる活動
STRETCH賞 :健全な挑戦が、私たち一人ひとりの豊かな人生につながると信じ、挑戦が もたらす変化を楽しみながら成長を追求して成果創出や組織貢献につながる活動
<<懇親会>>
最後は全社社員での懇親会です。
■PA5(永年勤続表彰)
アバントでは、永年勤続表彰として勤続5年ごとの節目に改めて感謝をお伝えしています。該当社員には、リフレッシュ休暇と感謝の品が贈られます。
■アバントクイズ大会
ここでは、会社に関するクイズが出題されました。全10問、チーム戦で行われました。
クイズの中には「社長の子供の頃の夢は?」などの問題もあり、大いに盛り上がりました。
得点上位のチームには、商品券やお食事券などの商品が贈呈されました。
■AVANT Award表彰
最後にAVANT Awardの表彰です。KOM内で行ったプレゼンテーションに対して社員がリアルタイム投票を行った結果、各賞の受賞プロジェクトが選出されました。また、役員による投票が別途用意されており、多くの受賞プロジェクトが誕生しました。
最後に
今回は「FY26 Kickoff Meeting」についてご紹介いたしました。
会社の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
アバントでは共に働く仲間を募集しております。