1
/
5

第3弾【代表/古瀬のつぶやき】

みなさんこんにちは!
Essence Group採用担当の町田です。

やってまいりました!第3弾、代表/古瀬のつぶやきをシェアしたいと思います!
それではさっそく始めたいと思います!

代表/古瀬は、
熊本大学在学中に複数の事業の立ち上げを行う。2021年に広告事業 を立ち上げ、1期目から年商10億円を突破。 2023年に株式会社 Essence Groupを設立し、グループ会社を統合後、代表取締役に就任。

弊社では入社した人には、徹底的な具体→抽象→具体のトレーニングをやってもらっていて、、
今日、抽象化がうまくできないんですよーと相談がきました。

僕が思うに
1最終どこの具体に下ろすかを決めてない
2このトレーニングを行うポジションが決めきれてない
がネックだと考えました。

1 最後の具体を決めてないケース
うちだと広告、マーケに対して最後の具体を持っていく、という意識がないと、みかん、レモンという具体から抽象度を上げすぎて、本来柑橘系で留めるべきだが、食べ物まであげちゃうケースって結構多い。

2 抽象化する上で、抽象化が目的になっているケース
なぜ抽象化するのか?それは今後部下が入ってきたときの教育のリードタイムが短くなる。みたいな整理が出来ていると、抽象の上げ方が少し具体に近くなったりして、自分の中で整理しやすくなる。

なので、今後は具体の最終地点の決定とどの立場から具体→抽象→具体するかを決める必要あるなと学びがありました。

【Essence Group/HP】
https://essence-grp.jp/

【代表X(旧Twitter)】
https://twitter.com/Salmon_web

以上、古瀬のつぶやきでした!
定期的につぶやくので皆さんも楽しみにしていてください!

Essence Groupでは中途/新卒/第二新卒/学生インターンを大募集しています!
少しでも興味を持って頂けましたら、【話を聞きに行きたい】ボタンのクリックをお願いいたします!

ご応募お待ちしております!!

株式会社Essence Group's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings