皆さまこんにちは!
株式会社ソワレ東京の社長兼広報の森江です。
ようやく気温も下がり、過ごしやすい秋がやってきましたね🍁
さて今回は、まさに自分に合った理想の働き方を追い求めて実現させた、CTO のけいたさんにインタビューをしました🎤
仕事やプライベート、今後の目標など素敵なお話をたくさん伺うことができました!
ぜひご覧ください~!
目次
◎自己紹介
◎入社のきっかけ
◎今お仕事でやっていること
◎趣味・リフレッシュ方法
◎今後の目標
◎入社を考えてる方へ
◎自己紹介
━━ まずは自己紹介をお願いします!
食欲の秋、読書の秋、という季節がやってきました。この時期が過ごしやすいのは、人間だけでなく、野菜や魚などにとっても同様なのかもしれませんね。
みなさんは、あと何回秋を過ごせますか?
最近の秋は一瞬で終わってしまい、すぐに冬が来ますから、ぜひ今のうちに秋を楽しみましょう。
株式会社ソワレ東京の CTO 井上けいたです。
明治大学大学院にて数理最適化の研究に従事し、そこからデータサイエンティスト兼WEBエンジニアとしてキャリアを始め、今に至ります。
趣味は新しい体験をすることです。
最近運動したらやたらと体力が身についたため、行ったことない場所へよく行っています。初めての体験というものは、脳に記録され、人生を彩ってくれます。
最近初体験して良かったことは、レジャーシートを敷いて自然公園で朝ごはんを食べることです。昔は「なんで外で飯食うん?ホコリつくやん」と騒いでいましたが、魅力を理解せず薄い体験のみで判断するのはよくないですね。
写真は阿蘇山のうまです。
◎入社のきっかけ
━━ 入社のきっかけはなんでしたか?
社長が大学時代のサークルの仲間で、Instagram にて「起業した!」と言っていたので、応援メッセージをこちらから送信、そこからとんとん拍子に一緒にお仕事をすることになりました。
━━ 実際に入社後のサポートの手厚さを感じられた瞬間があれば教えてください!
この会社はワークライフバランスに対し一家言を持っています。曰く、「プライベートが充実するから、パフォーマンスが上がる」とのこと。
急に遊びたくなったら遊びに行きます。納期やばい時期に旅行も行きました。
「旅行いいですね〜、Slack に写真あげてくださいよ〜」な雰囲気でした。
そりゃ、帰ったらみんなのために爆裂ワークする気にもなりますよね。
◎今お仕事でやっていること
━━ 現在行っている仕事について教えてください!
基本的にはいわゆる受託開発をしています。会社としては資金繰り、組織開発のフェーズだからです。
保守案件で価値を出し、信頼獲得、新規案件獲得に繋げる。という流れです。
受託開発フェーズが終わり、会社に体力がついたら、自社サービス開発に一点集中するつもりです。
━━ どんな時にやりがいを感じますか?
我々は顧客やユーザーにとって価値のあることしかしません。たくさん Give します。その結果、お客さんから好評をいただき、新規案件に繋がったりします。
ビジネスはそもそも Win-Win でなくては成り立たないと私は考えています。
顧客は受け取ったものに対して、対価を支払う価値を感じる。我々は、対価に価値を感じる。だから成り立つ関係です。
ですから、こちらから Give しまくります。良いお客さんはちゃんと Give を返してくれます。
このような関係性でのクライアントワークは、特にやりがいを得られます。
━━ 反対に、苦労したことや難しかったと感じた経験はありますか?
苦労したこととしては、残念なことに Give しまくってもそれが伝わらず、要求がエスカレートする一方である顧客との仕事です。
全て応えたい気持ちですが、それでは大きく赤字になってしまいますし、精神的にも疲弊してしまいます。Win-Win でない関係になってしまうと、こちらも疲弊し、疲弊した我々は価値を出せず、顧客も結局良いものが得られません。
こうなると大変ですね。いわゆる『失敗』ですから、早期撤退と、しっかり学びに変えて再発防止施策に落とし込むこととが急務となります。こういうのは楽しくないですね。
なので我々は、失敗をしたらパーティします。
仕事していると、楽しくないことも発生してしまいます。
楽しくない仕事には、楽しいことを入れたいですね。
◎趣味・リフレッシュ方法
━━ 自己流のリフレッシュ方法やはまっていることがあれば教えてください!
運動です。セミパーソナルジムに行って、きつい指示してもらって、きつい運動します。
『結局人生苦しみだらけなので、苦しみを感じなくなればいい』というのが仏教の教えであると私は思っています(仏教は諸説ありすぎなので、勝手な解釈だと捉えてください)。
滝行やヨガなど、きついことしている間はそれしか考えられません。『苦行』というものの本質です。いや〜な思考も強制キャンセルされます。
サウナやランニングなども同じ理屈で、有効なのだと思います。ぜひ体験してみたいです。
◎今後の目標
━━ どんなエンジニアになりたいかなど、今後の目標を教えてください!
目下夢として持っているのは、英語の習得です。
初体験をたくさんしたいと考えると、どうしても世界のいろんなところへ行く必要がありそうです。
ゆくゆくはジョージア工科大学大学院とか行けたら嬉しいな〜と思っています。
道のりは長いですが、きっと新しい世界が見えるだろうと思っています。わくわく。
会社については、上場を目指しています。そこを軸に持っています。
しかし、本当に私が心から目標としているのは、下記のような会社にすることなのかもしれません。
- 社員みんなが楽しく働ける
- 仕事や人間関係で苦しんだりしない
- 社会人基礎力などという偏ったスキルを持っていなくても、その人の得意なことで楽しく価値を出せる
- 仲間に貢献している感覚を得られる
「一旦やめて別の会社行こうかな。合わなかったら戻ってこよう」
「週3勤務がいいな」
このように選択肢があり、当然のようにみんなが自由を持てたら嬉しいなと思います。
◎入社を考えてる方へ
━━ ソワレ東京に入社を考えている方へ、メッセージをお願いします!
現在は受託開発のフェーズです。要は顧客に対して価値を出せばなんでもいいのです。
顧客にとっての価値を出すための、あなたのベストプラクティスを教えてください。
数年以内に上場なども目指しており、組織開発も頑張りたいと思っています。
ぜひ一緒にお仕事しませんか?