1
/
5

SES営業とは 営業未経験でも活躍できる理由

こんにちは IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。

今回のストーリーではSES営業に未経験から挑戦したいという方や、他業界では続かなかったけれど営業のキャリアを築きたいという思いのある方向けに、求められる能力や気を付けなければいけないポイントについてお伝えします。

SESとは

SESとはSystem Engineering Serviceの略で、IT人材を労働力として提供するサービスのことです。


SES営業の仕事とは

SES営業の主な仕事はIT人材と労働力を必要とする企業を結び付けることです。自社のエンジニアのほかにも、業務提携を結んでいる同業他社のエンジニアやフリーランスエンジニアの情報を取り扱うこともあります。


営業未経験でも挑戦できる?

SES営業は営業経験がなくても挑戦できます。

フリースタイルで活躍している営業メンバーはほとんどが未経験から営業のキャリアをスタートしています。

フリースタイルではOJTを通して先輩から仕事のコツをしっかり教えてもらえるほか、タスクの組み方や振り返りも最初のうちは先輩から細かく指導を受けることができるため、なにをやったらいいかわからない、うまくいかないけど何が原因かわからない…ということになりません。


求められる能力はある?

企業とエンジニアの間に入って意見を調整する架け橋の役割を担うため、コミュニケーションスキルが必要です。

難しく聞こえるかもしれませんが、「人の話が聞ける」「自分の持っている情報を正しく伝えることができる」といった基本的なことができて、人と関わることが好きなら問題なく挑戦できます。


気を付けなければいけないポイント

報連相(報告・連絡・相談)を過不足なく行うことは信頼関係を築く上でとても大切です。少しタイミングを逸したことで大きなトラブルにつながることもあります。わからないことを自分で勝手に判断せず、適切な対応がとれるよう報連相をしっかり行うことを心がけましょう。

フリースタイルでは現在事業拡大に伴い、営業職の求人も強化中です。

「人とコミュニケーションを取るのが好き」「誰かのためになる仕事がしたい」という方はぜひ募集ページもご確認ください!

▼関連ストーリー


▼フリースタイル 会社情報


株式会社フリースタイル's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings