「ほんとに、あんたでもええんやて」
――ゼロからでも、フルリモートで働ける力を。
年もまあまあいっとる。
未経験やし、資格もない。
独学で勉強もしてみたけど、やり切ることはできんかった。
テスターの仕事もやった。でも、コードは書かせてもらえんかった。
それでフルリモートで働きたいって?
……なに言っとるんや、ほんとに!
でもな、そんなあんたでも、ほんとに人生は変えられるんやて。
たった1年。腹くくって、飛び込んでみいや。
うちはな、うざいくらい面倒みる。
甘えてもええ。途中で逃げても、ちゃんと追いかける。
放っとかへんて。ちゃんと最後まで見届ける。
スキルも、信頼も、
あんたの手が届くところまで、引っぱったる。
ほんとやて。信じてみいや。
あとはあんたが「やる」って決めるだけや。
その背中、全力で押したるでな。
「ほんとに私でもええの?」って思っとるあなたへ
「フルリモートで働きたい」
「でも、経験ゼロの私にできるんやろか」
「いつか、家で、自分のペースで仕事ができるようになれたら…」
やりたい気持ちはあるのに、よう一歩が出ん。
そんなあんたに、届けたくて書いとる。
💡 最初からリモートじゃないと、ダメ?
求人に「フルリモートOK」って書いてあっても、
実際は“最初から完全リモート”ではないことも多いんやわ。
それはな、あんたを信用してないからやない。
きちんと育てたいと思っとるからなんやて。
Webの仕事やエンジニアの仕事は、
ただ技術だけあればええわけやない。
「伝える力」や「相手の意図をくみ取る力」も、ほんとに大切。
だからこそ、最初は一緒に学ぶ時間を大事にしとるんやわ。
🚀 地方に住んどっても、ほんとにできるの?
もちろんやて。
接客の仕事しとった子が、今ではWebデザイナーとして活躍しとる。
エンジニアに転向した子もおる。場所なんて、もう関係ない時代やて。
「人に伝える力」は、接客でもWebでもエンジニアでも、根っこは一緒。
それに、コツコツ積み上げる力がある人は、エンジニアに向いとる。
🔧 もうひとつの選択肢「エンジニア」
「理系じゃないし…」
「プログラミングなんて無理やろ」って思っとるかもしれんけど、
実際、未経験からエンジニアを目指しとる人の多くは、
販売職や事務職出身やで。
相手のことを考えられる、コツコツやれる、
そんな人にこそ向いとる仕事なんやて。
✨ 好きから入って、「できる」を育てる
「Webデザインに興味ある」
「パソコン触るの好き」
――その気持ちは、めっちゃ大事やて。
でもな、「仕組み」まで分かるようになったら、
仕事の選択肢も、働き方の自由も、ぐんと広がるんやわ。
💼 私たちは今、給与をもらいながら学べる制度をやっとる
うちでは、給料をもらいながら学べるエンジニア育成制度を実施中。
まずは販売の現場で「伝える力」や「社会人としての基本」を身につけながら、
現場に寄り添った学びを提供しとるんやて。
興味あるなら、まずは話だけでも聞いてみてちょ。
🔹 この1年、どう過ごす?
「どうせ自分にはムリやろ」
「また途中で挫折するかも…」
そう思っててもええ。
でもな、そうやって悩みながらも読んでくれとるあんたは、
もうすでに、一歩踏み出しかけとるんやて。
「やらせてもらえんかった悔しさ」も、
「自分にはムリかもって思う弱さ」も、
ぜんぶ受け止めるで。
その上で、一緒に未来をつくろまい。
「あのとき、思い切って挑戦してよかった」
そう言える未来、ちゃんと用意しとるさかい。
ほんのちょっとでええ。
たった1年、うちに預けてみいや。
ウザいくらい、面倒見るで。
あんたのこと、本気で育てるでな。
まずは、一歩だけ
今すぐ選考じゃなくてええんやて。
まずは気軽に、話してみんか?
「ほんとに、あんたでええんやて。」
 
 
