はじめに
現在「サポートエンジニア」として参画している大久保です!
エンジニア領域でお仕事を探されている方は「未経験エンジニアってどんな業務を行うんだろう??」という疑問をお持ちかもしれません。
じつは以前まで、私も未経験エンジニアでした!本記事では、そんな方に読んでいただきたい内容になっています。
私自身、現在のクライアント先での担当領域は「開発」ではないのですが、こんな領域もあるんだとご認識していただけると嬉しいです。
もちろん同じ時期に入社した同期たちの中には、開発の担当領域だったり、その他の担当領域で参画しているメンバーもおりますので、ぜひほかのメンバーの記事もご覧ください!!!
入社前の学習歴
PCまともに触ったこともない初心者でした!
業務で必要なことだけで利用するExcelとメモ代わりのWordとかOffice系も基本的なとこすっ飛ばしてしか触ったことないくらいでした🥴
勉強方法も何から勉強すればいいのかももちろんわからなかったので、入社前に聞いてとりあえず触ってみて「エンジニアっぽ~い🙈」と喜んだ記憶だけあります(笑)
現在の役割・担当業務
現在担当しているPJでは、POSレジをメインで扱っているメーカーのサポートメンバーとして参加しています。
主に、POSレジ、券売機等の操作方法や設定方法の問合せ対応や実際にお客様のところに伺って設置作業を行います。
他にはお電話で口頭で説明しながら、端末や機器の接続確認を行います。
直接伺って自分で操作するのとは異なり、難しさもありますがお客様の困りごとが解消されると安心すると同時に達成感を感じます。
開発エンジニアとは違う領域にはなりますが、IT用語がわからない方にも伝わりやすいような言葉を選んで説明するという部分では「初心者エンジニア」という強みを活かせている気がしています!
===================
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。本記事でVBの「未経験エンジニア」に関心を持った方は募集記事をぜひご覧ください!
今後もVBのエンジニアによる記事を、随時アップする予定ですので「VisionBase株式会社」のフォローもお願いいたします!