今回は「VB社員の1日Vlog」第4弾!
VBへの転職を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください!
★前回に引き続き、インタービュアーは三俣(広報担当)が担当しました★
基本情報
- 名前:先﨑さん
- 職種:エンジニア
- 勤務形態:客先常駐(SES)
とある1日のスケジュール
6:00 起床
朝はプロテイン(explosion)で軽くエネルギー補給。
通勤中は「今日はどんな1日になるかな」と考えながら通勤しています。
7:30 ジム
大学時代の友人と一緒にジムでトレーニング。
下半身1種目 胸1種目 背中1種目
下半身・胸・背中を1種目ずつ動かすので、次の日は心地よい筋肉痛に。
10:00 出社・朝会
チームで今日のタスクを確認してから仕事開始。
やることを明確にしてからコーディング開始
10:30 コーディング
AIエージェントに相談しながら実装を進めるのが最近のスタイル。
ひとまず動く期待通りの動作するところまでを早く作ることを意識しています。
思った通りにならないときは自分で書き直したり、工夫したりするのも面白さのひとつです。
13:30 昼食
食べるもの時間もその日の気分でまちまち。
ただ、毎週火曜はキッチンカーで来る富士宮焼きそばを食べるのを楽しみにしています。
14:00 コーディング再開
AIが書いてきたコードよりさらにパフォーマンスの高い書き方はないか
可読性、保守性を高めるための書き方はないか
を模索しながら修正して(これもAIエージェントに相談しながら)最終的には動作確認をしています。
19:00 退勤後
完全な自分の時間として競技場に走りに行ったり、
業務中にはどうしても解決できなかったことを帰宅後に調べたりしています。
いかがでしたか?
今回は先﨑さんにインタビューを行い、エンジニアの1日をご紹介しました。
個人的には、ジムでトレーニングをしたり競技場で走ったりと健康を意識している点が印象に残りました!以前、学生時代に陸上競技をやっていたと伺ったのですが、当時からの運動習慣が今のベースになっているのかもしれませんね✨
今後もVBでの働き方がより具体的にイメージできるような記事を発信していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
本記事を通じて、VBのエンジニアに興味を持った方はぜひ募集記事をご覧ください。