【VB社員の1日Vlog②】開発エンジニアの折田さんに密着!
Photo by Scott Graham on Unsplash
企業研究の際に職種名や業務内容だけでは、具体的な1日の流れをなかなか想像できない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「VB社員の1日Vlog」第2弾!
VBへの転職を検討中の方は、ぜひ参考にしてください!
★今回も、広報担当である三俣がインタビューを担当しました★
基本情報
- 名前:折田さん
- 職種:開発エンジニア(Webアプリケーション開発をフロントバック横断して担当中)
- 勤務形態:客先常駐(SES)
とある1日のスケジュール
5:00 起床
5:00に爆音でアラーム鳴らしてますが、50%の確率で5:30まで二度寝します
前職の同僚に教えてもらったAlamyというアプリを使ってます。いろいろなチャレンジを設定できて、それが終わらないとまたアラームが鳴るというのにしてます。50回スマホを振らないとアラーム止まらないので朝からハードモードです。
5:50 家を出る
朝食は卵かけご飯orベーグルです
皆さんは朝食、昼食、夕食どれが一番好きですか?僕は朝食が好きです。
6:10 ジムで筋トレ
最近左腕を怪我したので、背中や足のトレーニングをしてます
今年初めて筋肉大会に出ようと思ってたのですが、応募しようとしたら1ヵ月前に応募締めきってました。頭悪すぎです。脳の筋肉も強化します。
6:50 カフェで勉強
エンジニア関連の勉強をしたり、朝のルーティンをこなしたりしてます
(元未経験)エンジニアなので人一倍勉強しないとだなーって思ってます
9:00 案件先でエンジニア業務
けっこう楽しいです
日々努力して価値貢献できるようになりたいです
12:00 昼食
何時に食べるかは自由なので、忙しいと16:00くらいに食べることもあります
基本的には12:00ごろ食べてます。だいたいパスタ食べてます
13:00~ 業務再開
業務再開とかいってますが、お昼ご飯食べながらコードを見たり書いたりしてます
18:00~ 退勤
案件の状況によって変わるのですが、残業はあまりないです
調べてみたら平均13時間/月でした
18:20~ 帰宅後
ご飯食べたり、シャワー浴びたり、Youtube観たり、だらだら過ごしてます
平日でも時々銭湯に行ってます。今年6~7月くらいに寝られない時期が続いていました。
しかし、銭湯に行って体をリラックスさせるというアドバイスを*1on1でいただき、試したところ熟睡できるようになりました。
米軍式睡眠法とか試してみましたが、盛島式睡眠法の方が効きました。(盛島はその時1on1担当してくれた役員です。詳しく知りたい方は下記のリンクからどうぞ)
*1on1:月1で役員さんと1対1で近況を話したり、キャリアについて一緒に考えたり、案件先のことについて相談したりする場
23:00~ 就寝
最近は「地図と拳」という戦時中の満州を舞台にした小説を読んでて、眠くなったら寝てます。
いかがでしたか?
今回は折田さんにインタビューを行い、開発エンジニアの1日をご紹介しました。
個人的には、盛島式睡眠法が印象に残りました。また*1on1が気軽に相談しやすい場であることを再認識できました!
今後もVBでの働き方がより具体的にイメージできるような記事を発信していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
本記事を通じて、VBのエンジニアに興味を持った方はぜひ募集記事をご覧ください。