こんにちは!シーエスエム広報担当です☺️
社内で働くメンバーの様子や、1人1人が持つ想いを届けていきたい!ということで、
様々な立場で頑張るメンバーにインタビューを実施してみました。
「入社したらこんな感じなのか〜👀」
「こういうキャリアパスも描けるんだ💡」
「自分に合った働き方ができそうだな🤔」
などなど、読んでくださった方にとって、シーエスエムやメンバーを身近に感じてもらえる、
そんな記事になっています。
今回はなんと、新卒エンジニア社員のメンバーです✨
フレッシュな思い・期待と不安が入り混じる、そんな等身大の姿を語ってくれました。
🎤インタビューを受けてくれたのは・・・
名 前:浅川 愛梨(あさかわ あいり)さん
所 属:株式会社シーエスエム システム開発センター
出 身:群馬県
趣 味:美味しいもの食べに行くこと、KPOP、ゲーム(実況を見るのも好き)
業 務:プロジェクトサポート、サーバー交換業務など
🎤学生時代の過ごし方
情報科学を学べる県内の大学で、基礎的なプログラミングを学んでいました。
画像処理に関する研究ができるゼミに所属し、
卒業研究では「色覚異常がある方を助ける」というような研究をしていました。
情報系やITに興味を持ったのは、確か高校1年生くらいだったと思います。
当たり前に身の回りにあった「ITシステム」についてふと疑問を持ったことがきっかけで、
大学を選ぶ時も、情報系のことを学べる方向で選ぶようになりました。
🎤なぜシーエスエムを選んだのか
私の就活では、企業選びの軸が3つありました。
❶新卒でシステムエンジニアとして働ける
❷群馬県内
❸土日祝日がお休み
やはり❶と❷でかなり絞られてくるのですが、
それに加えて「人の役に立ちたい」と思っていたこともあり、シーエスエムを選びました。
「人の役に立つ」ということに関しては、
昔から人のためになることに取り組んでいたことが自己分析で明らかになったので、
まさに、人に重きを置き、人のサポートをするシステムを開発しているシーエスエムは
私にとってピッタリな会社でした。
出会ったのは、4年生の5月頃。
ようやく自分に合った企業を見つけることができて、とても嬉しかったです。
オフィス内で仕事をする浅川さん
🎤実際に入社してみて、どうですか?
一言でいうと、自分に合ったとても働きやすい環境です。
ポイントは2つあります。
1つ目は「穏やかな社風」です。緊張感がありすぎないことがとても良いです。
開発作業中は真剣ですが、それ以外はフランクで、皆さんが気軽に接し合っています。
2つ目は「会社の規模が大きすぎず、小さすぎない」ということです。
私は無意識的に人と比較し、感情が左右されるところがあるので、
比較対象となる人が多すぎない、というのが働きやすさにつながっているなと感じます。
入社前は就活の軸(前述)に合ってるので選びましたが、
入社後は、思いがけずこのような嬉しいことを感じられています。
とはいえ、今はまだまだ知識不足なところもたくさん感じています。
社内で1番若い人材として柔軟に知識を吸収して、
成長したらプロジェクトを牽引できる人材になりたい!と考えています。
書くことで記憶&思考の整理をすることが多いので、ノートやメモ帳を常備しているそうです
🎤今どんな仕事をしているの?
朝9時に出社し、メールとスケジュールを確認します。
スケジュールの中で事前準備が必要なものがあれば、知識をつけたり、その予定の準備をします。
ミーティング等の予定がなければ、現在担当しているプロジェクトの作業を進めながら、
分からないことがあれば、その都度先輩に質問していきます。
担当プロジェクトの業務としては、
他社のサーバー交換作業と、アプリテスター業務があります。
仕事にはだいぶ慣れてきたのですが、
例えば、担当している「アプリの仕様変更」については、
仕様自体が複雑なため、理解するところから大変な時もあります。
アプリ開発は最初の段階から携わった経験がまだないので、
最初から最後まで、一貫して担当してみたいです!
そして、今のお仕事を頑張りながら、
将来は「お客様の意見を引き出すのが上手なエンジニア」になりたいです!
現場への同行はこれからなので、引き続き、意欲を持って頑張りたいです。
ちなみに好きなKPOPアイドルは「Stray Kids」。こちらはライブに行った時の写真…✨
🎤社内の人間関係について
自分より、年齢が一回り以上の差があるベテランメンバーが多いのですが、
経験が長いからか、皆さん余裕があります(笑)
いつも質問には分かりやすく答えてくださるし、
役職に関係なく、分け隔てなく過ごせるところがいいなと思っています。
最初は(同期がいなくて残念だな…)と思ったのですが、前述の通り
「比較対象がいない」ということが
「私らしく働ける」につながっている ということもあり、
今は本当にマイナスに思うことがないです。
サポートを十分に受けられることもありがたいし、とても前向きに感じています。
🎤今後の抱負
個人としての目標は、今後新卒で入ってくる子のサポートと自分の業務の両立をすることです。
また、IT系の資格取得にも挑戦したいなと考えています。
会社での目標は、1番若い人材ということで、若い考え方を積極的に促していきたいです。
自分の性格上できるか分からない部分もありますが(笑)できる限り頑張りたいです!
あとは、受託開発の業務に携わりたいと考えています。
趣味はゲーム配信を見ること。こちらはゲーム実況者のオフラインイベントに参加したときのもの😼
ここまでお読みいただき、ありがとうございました🙌
社員インタビューの記事は以上です✨
これから、シーエスエムのことがもっとよく分かるストーリーを
アップしていきますので、ぜひご覧くださいね☺️