1
/
5

All posts

⑮社員インタビュー(リフォームショップマネージャー)

自分の経験やアイデアを活かして活躍したいなら、幅広い提案が叶うハウセットで。「型に縛られない提案がしたい」「自分のアイデアを活かして、幅広い提案がしたい」そんな方にオススメなのが、墨田区を中心に不動産事業を展開している当社の【リフォームアドバイザー】のお仕事です!住宅やオフィスにとどまらず、多種多様なリフォームを扱うため「狭小リノベーション」や「デザイン性の高いリノベーション」など物件に合わせたご提案を自由に行うことが可能。リフォーム事業の経験とスキルを積める環境です!リフォームの世界はとても幅広く、色々な形のリフォームの形態が存在しています。中には、お客様の生活や希望にあわせて提案する...

⑭「夢をかなえる狭小リノベ」

生まれ育ったご実家の3階(居室3室・トイレ・洗面)を4人家族での居住スペースにリノベーションされたいとのご依頼からスタート。1LDK+Sから将来2LDKへ変更可能なプランをご提案させて頂きました。【お客様の声】リノベーションをしようと思ったきっかけは?それまでは文教区に住んでいたんですが、妻の実家がここで結婚した当時から将来的にはこの家へ戻りたいねという話をしてたんです。子供が小さいうちの方が転校もしやすいのかと思って。どんな風にリノベーションの会社を探されましたか?最初はネットで検索していて...『リフォーム会社』『口コミ』で検索していて、口コミの内容や件数を判断軸にしながら、良さそう...

⑬「フルリノベーション」~色遊び&心地良さ~

家族構成の変化から、リノベーションを行った事例になります。家事が少しでも軽くなる様に、プランニングしました。何と言っても水廻り!LDKを丸っと逆方位に入替、キッチン・洗面・UBを集約。さらに、収納力!主寝室には3帖強のウォークインクローゼット+クローゼット。上階にある洋室にも各々大型のクローゼットを。キッチンやリビング、洗面室、階段には、常に取り出しするモノを置く可動棚を設置。色にもこだわりをご提案しました。小学生のお子様達に各々アクセントクロスを選んでいただき、そこから更にクロスに合う色で扉を塗装しました。ラベンダー...ネイビー...イエロー...暗くなりがちな室内廊下も明るくハッピ...

⑫「築50年店舗改装」~ネイルサロンへ/銀座5丁目

美容系商品を扱う会社様より初実店舗開業のご相談を頂き、この度リフォームさせて頂きました。築50年の銀座一等地のビルのワンフロアを短期間で、お施主様のご要望を詰め込んだリフォーム工事でした。今回リフォームした物件の他もご一緒に見させていただき、立地と広さからこちらのビルに決定!お施主様からは、設置するチェアの大きさや必要な席数、そして白色を基調として欲しいとのご要望で、その他はお任せ頂きました。一番のポイントは、動線と家具との空間です。後々入る家具や機材も考慮し、レイアウトしました。お客様だけでなく、そこで働くスタッフの方々も仕事のしやすい空間となりました。ネイル・マツエク施術をメインとし...

⑪「大胆間取り変更」スケルトンリノベ/築39年

築約40年のマンションをご夫婦のセカンドライフのスタートとしてリフォーム致しました。細部までこだわり抜いたフルスケルトンリノベーションの実例です。毎度の打合せはとても楽しい時間でした。解体後に、寸法が収まらない&段差が出来てしまうなどなど様々な障害が発生しましたが、お客様・私たち・職人の方々の皆で造り上げました。お施主様の人柄の良さもあり、職人さんもいつも以上に気合を入れて工事してくれた、とても雰囲気の良い工事現場でした!回遊動線(廊下→洗面・トイレ室→ランドリールーム→LDK→廊下)、壁なし空間(腰壁で軽く仕切った小上がり寝室とLDK)造作した見えないたっぷり収納!笠木の色までこだわり...

⑩「築43年マンションフルリノベ」~昭和から令和の間取りへ一新~

オーナー様が賃貸で貸していた築43年のマンションをフルスケルトンリノベーション。持ち家具を合わせやすいように配色を統一し、ナチュラルな空間、高齢のオーナー様が迷われることなく使用できるシンプルな機能を重点にプランを進めました。リフォーム前の状態が酷く、完成のイメージを想像しにくいとのお話に3Dパースでシュミレーションしながらお打合せを重ねました。LDにカーテンで仕切られた簡易脱衣室から洗面室を設け現代の暮らしに沿った間取りに一新しました。他県にお住いのお嬢様がサポートされながら師走のお忙しい中、何度となく通われ進めて参りました。築年数が古い事もあり、共用部の絡む問題点が発生するなどトラブ...

⑨スカイツリーの足元で神輿を担ぎました!!

前記事に引き続き、押上天祖神社のお祭りのお話しです。(ここまでのお話し)前日からの準備のおかげもあり、無事にお宮と神輿の準備が整いました当日は、天祖神社に向かう前に、会社で着替えます。景気づけの一杯を頂いて気分を高めます。呑みたいだけのような気もしますが、今回は『お清め』という事でセーフですね。神社に到着し、改めてスカイツリーを見上げてみるとハレの日にふさわしく、いつもより大きく綺麗に見えるのは気のせいでしょうか。地域の方も、気合十分で神輿を担ぐ気力にあふれています。お神輿のルートは、所属する町会により異なりますが、業平2丁目はスカイツリーの近くまで行き、地域を一周して戻ってきます。スカ...

⑧「押上天祖神社」地域の人と祭りに参加します!!

スカイツリーの足元の押上には、「押上天祖神社」という由緒ある神社があります。その創建は、南北朝時代の延元年間(1336~1340年)と伝えられています。大正12年の関東大震災、昭和20年の戦災と2度焼失していますが、それぞれ昭和3年・昭和27年に再建されています。また、押上天祖神社が所蔵する「大神輿」は、深川、鳥越の大神輿と並んで江戸三大神輿の一つに数えられるほど大振りで勇壮な神輿として江戸っ子に大変人気があったと言われています。実は、この大神輿、関東大震災・戦災と2度の大きな災害から奇跡的に免れて無事だったそうです。大神輿自体は、何度か修復をしているそうなのですが、老朽化が著しいため普...

⑦「車整備工場からEVカー専用ショールームへ」

今回は、個人宅では無く法人のお客様のリフォーム事例です。某メーカーの整備施設として使われていた約400㎡の工場を電気自動車専門のメンテナンス施設兼カーショールームへのお話を頂きました。お客様からのご要望は、”黒を基調に、カッコ良く!”の一言!車2台分の展示も出来るショールームスペース・設備エリアは全て塗替え、外壁・屋根も塗装工事をさせて頂きました。お客様のご要望通りのカッコいい建物に生まれ変わりました。スカイツリーからみた、こちらの屋根をご覧ください。EV充電スタンドを視認しやすくする為に屋根にロゴをペイントさせていただきました。従業員の皆様に大変ご満足頂け、私自身も胸を張ってお引渡出来...

⑥「創立記念パーティ」毎年開催してます!!

(タイトル画像は、記念撮影前の写真)一般的には、「10周年」/「50周年」などの周年の年に開催する事が多い創立記念パーティ。ハウセットでは毎年開催をしています。もしかしたら、不思議に思われる人も居るかもしれません。ですが、それには理由があるのです。それは、創立記念パーティの場を「社員とそれを支える家族」に感謝を伝える場として考えているという事です。他社の創立記念パーティでは、お客様「お取引様」をお招きしますが、ハウセットは「社員」とその「家族」をお招きしています。ハウセット11の約束の一つ『No4 支えてくれる人たちに感謝の気持ちを伝えます』を体現している場でもあります。会社に貢献してく...

⑤「築60年の家再生!」~耐震×デザインリフォーム~

ご両親が住んでいた住宅を、これからもその場で住み続けていけるようにリノベーションしたいとのご要望でした。ご依頼を頂いたものの築60年ということもあり、至るところにダメージが蓄積していました。そこで現状を調査の上、雨漏れによる腐食やシロアリの被害、構造体の歪み等を直し、耐震補強を施すことをご提案致しました。また、お客様のお好みのテイストをヒアリングの上、設備や建具、内装をプランニング。キッチン周りもご要望にあわせてご提案を致しました。これから先も長く安心して暮らしていけるお住まいが完成しました。「クリエイティブなアイデアを活かせる環境」今まで、こういったご経験はありませんか?・特定メーカー...

④「病院から住居へ」~孫たちが集う住まい~

病院を経営されていたM様。定年を機にそこをリノベーションしてお住まいにしたいとのご要望でした。(タイトルの画像は、リフォーム前(病院)の画像です)近くにお子様ご夫婦が3組お住まいで、頻繁に遊びにいらっしゃるとのことでしたので、LDKを広く確保すると共に廊下との仕切りは設けない設計に。仕切りのない大空間から、キッチンを中心にした収納たっぷり2LDKへ。回廊型にすることで、お孫さん達も楽しく駆け回れるようにしましたお孫さん達が、家中を走り回ったり、 ハンモックで遊んだりする姿が浮かびますね。家族の絆が深まる空間作りのお手伝いが出来て、スタッフ一同もお客様と幸せを共有できるお仕事でした。「クリ...

③【夏+冬の年2回】ハウセットの社員旅行の回数です

楽しい事が好きな社員が多い、私たちの会社「ハウセット」そんな私たちの会社では、夏は海外へ1回・冬は国内へ1回と、年に2回社員旅行があります。夏に開催される社員旅行(海外)では、前半の組と後半の組で合流して開催する『懇親会』以外については、基本的に自由行動なのです。今年の夏は、3泊4日で微笑みの国「タイ」の首都バンコクへ行ってきました!年齢・部署・性別・職務などに関係無くコミュニケーション取れるのが、ハウセットの良いところ。真ん中のアロハシャツを着ている社員は大工さんで、隣の方を組んでいるのは管理部のシニアマネージャーです。他にも、写真に写っているのは、現場監督・設計・積算・セールスプロモ...

②「スカイツリーが見える/屋上テラスリフォーム」

植栽が生い茂っていた屋上テラス。せっかくの見晴らしの良い空間ですが中々ゆっくり過ごすことが難しく長年検討をされていたとのこと・・・植栽でいっぱいだった屋上テラス。ご家族・親戚の方がいらっしゃった際に集まれるようすっきりと、スタイリッシュなウッドデッキのテラスへとリフォームしたいとご要望いただきました。元からあった積み石をRに加工したウッドデッキです。全体でなく面積の半分のシェードに仕上げることで、解放感を変わらず感じられるようした点が特徴です。外構工事という事もあり、天気を心配しておりましたが、大きく左右されることもなくスムーズに工事完了となりました。昼夜で雰囲気のちがう、時間を気にせず...

①「渾身の古民家リフォームプランニング」

【 築70年(戸建てリフォーム) 】東向島にある築70年の戸建リフォームです。ファミリー向けの賃貸として、収益に繋がるようにプランニングさせて頂きました。1Fは広いダイニング・6帖の和室が2室・バランス釜のお風呂。2Fは、4.5帖/6帖/7.5帖の和室が3室。窓が多かったですが、近隣の家に光が遮られており、また塗り壁も経年劣化により汚れが染み込みとても薄暗い環境でした。今回は、予算削減も兼ね、古き良き建具や柱を残すミックス空間でご提案させて頂いたリフォーム実例です。初めて現地調査に伺った際は、床材が腐り、窓も傾き閉まらず、、、ご覧の通りの廃墟同然でどのように提案しようか???状態でした。...