こんにちは、人事担当の加藤です!
今年10月より、2026年4月入社予定の内定者を対象に「内定者アルバイト」を開始しました。
この取り組みの中心となるのが、毎日異なる社員と交流できる 「日替わり30分トーク」 です!
仕事やキャリアの話から趣味の話まで、気軽に語り合える時間を通じて、入社前から“人のあたたかさ”を感じられる機会をつくっています。スキル習得や実務体験とあわせて、対話を通じて会社の文化や空気に自然と馴染めることを狙いとしています。
入社を待つ時間を「不安な準備期間」ではなく、「楽しみが膨らむ期間」に変えたい――そんな想いから始まった取り組みです。
1.入社前から“人のあたたかさ”を感じられる制度、はじめました
オーエムネットワークでは、2026年4月入社予定の内定者向けに「内定者アルバイト」をスタートしました!
とはいえ、ただのアルバイトではありません。
メインイベントは、なんといっても 「日替わり30分トーク」。
毎日、違う社員がふらっと登場して、内定者と気軽におしゃべりする時間です。
- 学生生活の話
- 趣味の話
- 最近ハマっていること
- もちろん仕事の話もOK
堅苦しい面談ではなく、ゆるっと話せる“30分の井戸端会議”。
肩書きも部署も関係なく、等身大の会話ができる時間になっています。
「入社前の不安を少しでも減らしたい」
「人の温度が伝わる会社でありたい」
そんな想いから生まれた取り組みです。
2.30分話すだけでも安心できる
2025年9月から、新潟オフィスで内定者アルバイトがスタートしました。
そして毎日やってくる30分トーク。
これが、想像以上に大好評なんです。
- 初対面の緊張がすぐほぐれる
- 社員の人柄が分かって安心できる
- 気になっていたことをその場で質問できる
- 雑談を交えながら自然と距離が縮まる
ただ話すだけなのに、
「この会社、あったかいな」
と自然に感じてもらえているようです。
3.内定者のリアルな声が届きました!
実際に参加した内定者からは、緊張よりも安心の声が多く届いています。
「30分トークでは、今までお話ししたことがなかった方も含め、多くの社員の方と交流できるので嬉しいです。業務の合間の気分転換にもなります。この時間を通じて、会社や業務についてだけでなく、プライベートな話題についても楽しくお話ししたり、来年から社員として働くうえで気になる点についても質問・相談できたりするので、働く環境への不安が減り、来年から安心して働けると感じるようになりました。」
「部署や役職関係なく、気になっていること心配なことを先輩社員の方々に直接質問できてとても良かったです。正式に入社する前に疑問を解決できる機会があることは本当に貴重なので、ぜひ今後とも定期的に開催して欲しい!と強く思いました。」
「会社に入ってからの心構えや1年目で気を付けるべきことなど、多くのことを学べる有意義な時間でした。趣味の話など雑談しながら社員の方と楽しく交流でき、今後もこの時間がとても楽しみです。」
「仕事をするにあたって、勉強する癖をつけようと思いました。また、お金や時間がなくて今まで出来なかったことができる会社だとお聞きしたので、今まで行きたかった海外旅行をモチベーションに頑張りたいと思います。先輩方のお話はどれも参考になるものばかりで、とてもありがたいです。次のお話も楽しみです!」
「1年目としての心構えや、今後うまくやっていくために意識するマナーなどを教えていただき、非常に勉強になりました。合間の雑談も含め、多くのことを学べるため、今後も様々な方と交流を深めていきたいです。」
日々の業務や会話の中で、“入社前なのにもう仲間”という感覚が芽生え、不安よりも期待が大きくなっているようです。
4.実は社員にとっても楽しみだったりする
内定者と交流する社員にとっても、この取り組みは特別な時間になっています。
ベテランエンジニア / 中途入社16年目
「自己紹介から始まり、偶然にも「納豆が好き」という共通点が見つかり、和やかな雰囲気で会話が弾みました。
面談の中では、当社が大切にしている“ワークライフバランス”の取り組みについても紹介しました。「仕事と生活の両立を大切にしながら成長できる環境」を、これから実際に体感してもらえることを楽しみにしています。
また、私の担当領域であるAI活用の話題をきっかけに、これからの社会でAIとどのように関わっていくかについて意見を交わしました。普段からゼミやプライベートでもAIに触れているとのことで、新しい技術を前向きに取り入れる姿勢に頼もしさを感じています。フレッシュな感性やエネルギーに触れ、私自身も多くの刺激を受けました。これから同じチームの一員として働ける日を心から楽しみにしています。」
ベテランエンジニア 部長 / 新卒入社8年目
「お金派かワークライフバランス派か、都会派か田舎派かなどの身近なテーマで盛り上がりました!
価値観を知ることで、お互いの人となりが分かり、職場での声かけもしやすくなった気がします。」
若手エンジニア / 中途入社2年目
「この30分のトークを通して、内定者の皆さんが感じている「新社会人としての不安」や「期待感」を直接聞くことができました。私自身が新卒で入社した頃の経験や、オーエムネットワークの雰囲気などをお伝えすることで、少しでも皆さんの不安や心配が軽くなっていたらうれしいです。今回の機会をきっかけに、お互いに気軽に話せる関係が生まれたのもとても良かったです。とても有意義な時間でした!」
若手エンジニア / 新卒入社2年目
「今の趣味とこれからやってみたい趣味というテーマで話しました!やってみたい趣味では、既に他社員がやっている趣味なども出てきたため話のきっかけになりそうです!」
こうした社員一人ひとりの関わりが、オーエムネットワークの“文化としての採用”を形づくっています。
5.最後に
オーエムネットワークの “内定者アルバイト” は、ただ働くだけの制度ではありません。
人と人がつながる場所であり、入社前の不安をワクワクに変える仕組みです。
制度や福利厚生以上に、
「あ、この会社あたたかいな」
と感じてもらえることを大切にしています。
もし「ちょっと気になるな」と思っていただけましたら、
ぜひフォローして、今後の発信も気軽にご覧いただければ幸いです。