【インタビューvol.7】1ヶ月でInstagramフォロワー1000人。88kgからのダイエット成功に学ぶ“継続力”で成果を出す学生インターン
ゼロから始めたInstagram運用で、わずか1ヶ月で1000フォロワーを達成。商談や部活動連携にもつなげ、社内からSNSを任されるまでになった学生インターンがいます。
スポンサーズブーストで活躍する佐藤日名大さん。彼の強みは、過去に88kgから30kg以上のダイエットに成功した経験から培った「継続力」と「分析力」です。
今回はその挑戦の裏側を、本人に直接伺いました。
―― まずは自己紹介をお願いします。
佐藤:大学では医療マネジメントを専攻しています。今は卒論を残すだけで、就職先も決まりました。スポンサーズブーストでは週4日、朝9時から18時までインターンをしています。
―― 学生でほぼフルタイムってすごいですね!
佐藤:そうですね(笑)。でも、この経験が就活でも評価されて、人事評価制度をつくる会社に内定をいただけました。BtoBの実務経験は大きな武器になったと思います。
ゼロから始めたSNS運用、1ヶ月で1000フォロワー
―― 今はSNSを担当されていますよね。
はい。8月にInstagramを開設して、9月には1000人のフォロワーを獲得しました。ゼロからのスタートでしたが、採用広報や部活動連携、インターン募集など、いろんな活動の入口になるアカウントにしたいと考えていました。
―― どうやって成果を?
最初は手当たり次第にフォローしていましたが、効率が悪くて。そこで「人事や採用担当に関心がある人」をターゲットに絞りました。分析して、すぐ行動して、また改善する。その繰り返しでした。
―― 数字で見えるのがいいですね。
佐藤:最初は10人に1人しかフォローバックがなかったのが、今は3人に1人返ってくるようになりました。その結果、1件の商談や15件の部活動開拓にもつながりました。
📊 佐藤日名大さんの成果(開始1ヶ月)
独学で掴んだ「逆算思考」
―― SNSはもともと得意だったんですか?
佐藤:全くの初心者でした。先輩から教わったわけでもなく、ひたすらインスタグラマーを観察して独学で学びました。
―― そこから得られた成長は?
佐藤:逆算思考です。「この投稿をするなら今日はこう動こう」と、ゴールから逆算して行動を組み立てるようになりました。これは大きな成長だと思います。
88kgからのダイエット成功が教えてくれたこと
―― 継続力といえば、過去にダイエットでも大きな成果を出していますよね。
はい。きっかけは失恋でした。当時88キロあって、「これを短所のままにしたくない」と思ったんです。そこから毎日3〜4時間トレーニングして、食事も半年間まったく同じメニューを続けました。1年半で30キロ以上の減量に成功しました。
―― すごい…。SNS運用と共通点はありますか?
佐藤:どちらも「目標を立てて、PDCAを回し続ける」ことです。コツコツ積み上げて結果を出す姿勢は、ダイエットとインターンで共通していると思います。
これからの挑戦
―― 今後の目標は?
まずは自分が獲得したアポを商談して、成約までつなげたいです。そして、次の挑戦として「学生コミュニティづくり」を任せてもらえることになりました。学生同士で学び合える場を、自分の発信から作っていきたいと思います。
―― 就職してからの展望は?
社会人になったらまずは3年間、とにかく営業や業界経験を積みたいです。
泥水をすすってでもスキルを吸収して、27〜28歳で結婚して家庭を持てる基盤を築きたい。そのうえで、自分も周りも豊かにできる人生を送りたいと思っています。
挑戦を考える学生へのメッセージ
スポンサーズブーストは学生でも何でも挑戦できる環境です。SNS運用、商談、勉強会、コミュニティづくりまで、挑戦した分だけ可能性が広がります。
それに、就活でインターンの経験を採用担当の方に話したら、反応が全然違いました。
PDCAを回しながらテレアポや商談をしていく経験は就活生にとってすごい武器になりますよ!
ぜひ飛び込んでみてください。
まとめ
SNSでの成果も、ダイエットの成功も、共通するのは「挑戦を続け、継続する力」。
佐藤さんのストーリーは、「努力と継続が数字を変え、自分を変える」ことを示しています。スポンサーズブーストは、そんな挑戦を後押しする場所です。