1
/
5

「複雑系」のお話

みなさんは「複雑系」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

Wikipediaによると、こんなことのようです。
“複雑系(ふくざつけい、英: complex system)とは、相互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質(あるいはそういった性質から導かれる振る舞い)を見せる系であって、しかしその全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないようなものをいう”

よくわかりません。

正確な表現ではないかもしれませんが、複雑系とは「切り刻んだら、元に戻せないこと」です。
たとえば、レゴブロックのようなものは一度バラバラにしても、組み立てると元に戻ります。でも、植物や動物はバラバラにすると元に戻すことはできません。

「戻せるもの」と「戻せないもの」の違いは何でしょうか。生きているから?それもひとつの答えですね。
もう少し、抽象的にいうと、「関係性が意味をもたないもの」と「関係性が意味をもつもの」という風にわけることができるかもしれません。一度、関係が壊れても、戻せるものと、戻せないもの。

あらゆるものは、「点と線」であらわすことができると言われています。点はモノ、線は関係を意味しています。モノをよりよくすることはもちろん大切ですが、関係をより良くしたり、新しい関係をつくることも同じくらい大切です。

ヨゼフ・シュンペーターは「新結合」を「イノベーション」と呼びました。

新しい結合ができるところに、イノベーションがあります。

サンタフェ総合研究所が手掛ける、SCOPとスマート介護士は「新結合」を生み出す源泉のひとつです。

社会福祉法人善光会's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like ひろき こばやし's Story
Let ひろき こばやし's company know you're interested in their content