1
/
5

何度観ても飽きない『進撃の巨人』


こんにちは!かせです!

今日は私と同期のおーのみにインタビューしました!


昨日の記事に次いで今日も漫画についてです!


ただ、今回は漫画全般ではなく、進撃の巨人について熱く語ってくれましたのでぜひご一読ください!




おーのみは進撃の巨人が大好きなんだよね?

そう!

3年前に新型コロナウイルスに罹患した際、自宅療養中で時間がたくさんあったので「有名なアニメだから観てみよう」と思って観てみたらハマってしまって!

※写真は越山さんが描いた巨人

1話からラスボス感満載の超大型巨人が登場したり、とてもショッキングなシーンがあったりで、とても衝撃を受けて観入ってしまいました。


特に鳥肌が立ったシーンは、1話で主人公エレンの父親が「帰ったらずっと秘密にしていた地下室を見せてやろう」と話すところ。

ネタバレになってしまうので詳しくは話せませんが、ここに張り巡らされた色々な伏線が回収されたときは鳥肌が立ちました。

(他にもたくさん衝撃シーンがあるのでまだ観ていない方には物語は苦しいけどぜひ観てほしいです、、!)


なるほどね!少し興味出てきた!
特におすすめのキャラとか、好きなキャラはいる?


おすすめのキャラは推しキャラの『ジャン・キルシュタイン』です!

※次は私かせが描きました

最初は嫌味なキャラクターだと思っていたのですが、物語が進むにつれて「責任感」があり、「冷静な判断」ができる頼れる人物であることがわかって、推しに変わりました!

人間味も感じる「普通の人」な部分も推しポイントでジャンと結婚したいと思いました(笑)


この後10分ほどキャラについての熱弁が続いた為、強制終了




いろいろ話してくれてありがとう!おーのみは本当にこの作品が好きなんだね!


メンバーの趣味を先月から沢山インタビューさせていただいておりますが、みんな本当に趣味のことを話している姿は働いている時と同様にキラキラしていて素敵だなと素直に思います!

趣味でも何でも、何かにのめり込めている人は仕事にも熱中できるのかもしれませんね!(多分今良いこと言いました)

明日もHAREメンバーの素敵な趣味をお届けしますのでぜひチェックお願いいたします!!

キャリアカウンセラー
異業種からの転職歓迎!求職者と向き合うキャリアアドバイザーに挑戦!
「For Agent」「For Company」「For Candidate」 すべての働くに関わる人に対するサービスを提供しています。 --------- ■Potential Talent Supply(For Agent) 昨今、人材紹介会社が乱立する中、1年以内に廃業に追い込まれる事業所が9割程度と言われています。 人材紹介事業を営む上での最上流の仕事として「求人開拓」「求職者集客」がありますが、 前者の問題を解決する素晴らしいサービスは既に存在しています。 しかし、前者が整っていても人材紹介は成立しません。 私たちはエージェントが転職市場に対して、最大限のバリューを発揮するために求職者(Talent)の供給(Supply)を行っています。 --------- ■Talent Agency(For Company) 下記のようなニーズのある企業様向けにポテンシャルタレントのご紹介を行っています。  ・自社で社員の育成を行なっていきたい。  ・ポテンシャルの高い若手を採用したい。 --------- ■Talent Agency(For Candidate) サービス名:「ハレキャリ」 ご転職を考えられている方に対して専属のキャリアアドバイザーがご入社まで転職サポートを行います。 ・業界・職種未経験者の転職支援に特化 ・約30,000件の求人からお仕事をご紹介 ・キャリアアドバイザーが専属サポート ・毎月100名以上の転職決定 --------- ▍面接の過去問掲載メディア「転職アカホン」 弊社運営サービス「転職アカホン」 転職したい企業の最近のトレンドや傾向と対策などを、要点を絞ってまとめた転職のアカホン(赤本)を掲載しているサイトで、無料の会員登録をすると全ての内容が閲覧できます。 自分が受けたい企業で「どんな質問がされるのか」など面接を通過するために特化した情報を発信しています。
株式会社HARE


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
異業種からの転職歓迎!求職者と向き合うキャリアアドバイザーに挑戦!
株式会社HARE's job postings
26 Likes
26 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Shota Uchiyama's Story
Let Shota Uchiyama's company know you're interested in their content