20年来の友人と同じ会社で働く | 他者紹介
こんにちは!HAREの齋藤です!本日は同じ事業部であり、同じくマネージャーの内田について紹介をしていきます!学生時代の頃からの付き合いなのですが、今日は昔話もしつつ彼のことが皆様に伝わるように書...
https://www.wantedly.com/companies/company_5979999/post_articles/964782
こんにちは!やじまです!
本日は、「人生で最も熱中したこと」についてCareer Div. マネージャー内田さんにお話を伺いました。
返ってきた回答は、意外なものでした。
ご家族の方にも確認してくださったそうですが、答えは同じだったと。
今回の熱中シリーズでは、サッカー、バスケ、クルマ、音楽など—
さまざまなものに熱中してきたHAREメンバーたちの物語をお届けしています。
そんな中、組織の絶対的支柱である幹部メンバーが「熱中したことがない」ー。
もう少し詳しく聞いてみることにしましょう・・・!
「昔から色々なことに興味を持ちすぎる性格。
三日坊主どころか一日しかやらなかったりすることが全然あるんです。
でも、後々になって
『ああ、それ昔やったことある』と、色々なことができるようにはなりました。(笑)」
一つのことを極める人生もあれば、たくさんのことに触れる人生もある。
内田さんは完全に後者なのですね。
「出来る・出来ないは関係ありません。
なので誘われたものには基本的に全て行っています。
野球・サッカー・フットサル・バスケ・ボウリング・ダーツ・ビリヤード・サーフィン・ゴルフ・釣り・登山・美術館巡り・寺社仏閣巡り・・・
全てある程度出来ますが、極めたものはありません。
数合わせなどでお誘いをいただければ一通りできるので全然楽しめます!
あっ、最近だとモルックもしています!!」
スポーツから文化的な活動まで、そのジャンルが幅広い。
でもこの「出来る・出来ないは関係ありません。」という一言に内田さんらしさが詰まっています☺︎
最後に挙げられた「モルック」はフィンランド発祥のスポーツ。
「最近だと」という言葉からも、新しいことに挑戦し続けている姿勢が伝わってきますね。
「知らない事を知る事が好きだからですね。全てを体験してみたい!
でも、年を重ねて無理が効かなくなりましたので、体力を使うものはあまりしなくなりました・・・。」
【探究心】が原動力だったのですね。
そして、内田さんは十分体力がある方だと思います・・・!
未来社員の方も、HARE現社員も、ぜひ見ていただきたい。
HAREフットサル部での機敏すぎる動きを!!
かっこいいユニフォームも着てた。
ちなみにこの日もモルックの試合をしてから参加されてた。
真冬なのに焼けてた。
私が入社した頃の歓迎会でも、一番盛り上げてくださった内田さん。
20年来の友人であるCareer Div. マネージャー太雅さんが
「あの人マジでうるさいね(笑)」 と笑っていらっしゃったのも良い思い出☺︎
・・・おっと、話が逸れてしまいました。
最後に、熱中することについて内田さんのお考えを伺ってみました。
「何かひとつのことに熱中することも、いろんなことを少しずつやることも、どちらも大事な価値観です。そこに良し悪しはないと思っています。」
あなたは、どちらのタイプでしょうか。
一つのことに熱中するタイプ?
それとも、色々なことに興味を持つタイプ?
HAREには、それぞれが独自の生き方を持ったメンバーが集まっています。
次回以降も、HAREメンバーたちの熱中ストーリーをお届けしていきますのでお楽しみに!
HAREは、一人ひとりの個性や生き方を大切にする職場づくりを目指しています。
あなたがこれまで歩んできた道、その経験や想いが、きっと新しいフィールドでも活きるはず。
少しでも弊社に興味を持っていただけたら、ぜひお話ししましょう🙌
あなたの「ストーリー」を聞かせてください。
▼ エントリーはこちらから ▼