注目のストーリー
All posts
建物の「心地よさ」と「省エネ」を、設計段階から叶える。MENTERUの環境シミュレーションサービスを公開しました
こんにちは、MENTERUの井上です。私たちは、「すべての建物を省エネで快適にする」ことをミッションに、建物の運用フェーズだけでなく、設計初期から本質的なエネルギー性能の最適化を目指しています。その一環として、MENTERUの環境シミュレーションサービスの紹介ページを公開しました。▶ サービスページはこちらなぜ今、環境シミュレーションなのか?ここ数年で、建物に求められるものは大きく変わってきています。「CO₂削減」「ZEB」「再エネ導入」…。そうしたキーワードが設計段階から問われるようになった今、なんとなくの経験則だけでは太刀打ちできない時代になっています。とはいえ、建築の美しさや自由度...
世田谷オフィスに集合!共同作業からのみんなで夕食
先日、久しぶりにチーム全員で集まり、夕方から世田谷のオフィスで作業を行ったあと、近くのお店で食事に行ってきました!今回の集まりは、オフィスが移転してから初のオフライン合同作業&懇親会。インターンの学生メンバー5名も含め、正社員全員が集まりました。なんと、普段は愛知県に住んでいるメンバーも駆けつけてくれました!また、当社らしい国際色豊かな顔ぶれもそろい、韓国・ネパール・サウジアラビア出身の正社員メンバーも参加。言語も文化も越えて協力し合えるこのチームの多様性が、改めて素敵だなと感じられる時間でした。久々の開催となったこのオフラインイベントですが、やはり直接会って話すと、普段以上にアイデアが...
【展示会】本日行われたStartup JAPAN 2025-春-に出展してきました!!!
今回は、2025/5/8(木)~5/9(金)に東京ビックサイトで開催された「Climbers 2025-春-」に参加したので展示会の様子や感想をレポートしたいと思います!展示会では、メンテルが取り組んでいる設備制御の最適化やIoT/AIを用いた開発事例について紹介をいたしました!今回は、キムさん・井上に加え、インターンの南さん・水谷さんも応援に駆けつけて下さりました!!イベントの様子今回の展示会は東京ビッグサイトの南ホールで開催されました!キムさんも展示会の出展経験が豊富で慣れた様子です👍スタートアップ向けのイベントのため、色んな有名な方の講演なども催されていました。ホリエモンさんが話さ...
【講演】東京大学大学院工学系研究科「スマートビルシステム特論」でメンテルの取組事例を紹介しました!!
おはようございます!2025年5月7日、東京大学 本郷キャンパスにて、プロジェクトマネージャーの松山さんが講演を行いました!今回の講演は、東京大学 工学研究科の宮田先生より、「スマートビルシステムにおけるベンチャー企業の取り組み事例を紹介してほしい」とご依頼いただき実現したものです。建築環境系の学生さんや、「スマートビルシステム社会連携講座」に参画している企業の皆さまが、現地およびオンラインのハイブリッドで参加してくださいました。講演では、まず松山さん自身のキャリアや学生時代に感じていた課題感、そして大手設計事務所からベンチャーであるメンテルへの転職理由などを紹介。建築環境分野でベンチャ...
[社員インタビュー]アプリケーションのUI/UX、広告媒体などの幅広いデザインを担当するデザイナーやまださん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、業務委託でUI/UXデザインを担当しているやまださんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますデザイナーのやまだと申します。アプリケーションのUI/UXデザインやポスターやチラシなど広報媒体のデザインを担当させていただいております。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?新卒2年目でIT企業の役員秘書になったのですが、その際にパワポデザインの奥深さに気づきました。その部署で「デザインに向いている」と言っていただいたことがきっかけでデザイン業界に飛び込みました。-今までの経歴について教えてくだ...
[社員インタビュー]メンテルのWebメディアを担当するコンテンツディレクターの山本さん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、業務委託でマーケティングを担当している山本さんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますWebメディアを担当しております山本と申します。メンテルでは主に記事の質の担保やスケジュール管理などのコンテンツディレクター職を担当しております。よろしくお願いいたします。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?私の場合は、消去法でWebライティング/コンテンツディレクターになりました。元々、旅行業界で働いていたのですが、コロナがきて仕事とお金がなくなったタイミングで、自分の人生を考え直すきっかけができま...
【ご報告】株式会社メンテル、新オフィス「HOME/WORK VILLAGE」へ移転しました!
こんにちは。株式会社メンテルです。このたび、私たちは新たな拠点として、2025年4月16日に開業した複合施設「HOME/WORK VILLAGE」へオフィスを移転しました。HOME/WORK VILLAGE - 旧池尻中学校跡地施設活用プロジェクトプレスリリースHOME/WORK VILLAGEとは?「HOME/WORK VILLAGE」は、2004年に廃校となった世田谷区立池尻中学校の校舎、体育館、校庭を活用し、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」などの機能を集積した複合施設です。この施設は、地域住民や事業者が気軽に集まり、つながり、チャレンジできる環境を整えることを目指しています。私たちメン...
[社員インタビュー]メンテル全体のデザインを担うデザイナーみさとさん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、業務委託でデザインを担当しているみさとさんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますデザイナーのみさとと申します!主にコーポレートサイト・メディアサイトのデザイン周りや各種LP・チラシのデザインなどを担当しています。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?幼少期から手を動かして工作をしたり、折り紙やお絵描きが好きでした。その頃は単純に”つくる”ことが好きだったのだと思いますが、成長するにつれ、自分が作ったもので誰かが笑顔になったり、人が喜んでいる姿を見ることが自分の喜びになったことがきっかけ...
[社員インタビュー]メンテルの事業を加速させるマーケティング担当Aさん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、業務委託でマーケティングを担当しているAさんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますマーケティングを担当しているAと申します。メンテルでは、主にサイトやLP、チラシのディレクションや、資料・リリース記事の作成などを行っております。よろしくお願いいたします。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?明確に「これ」といったものはないのですが、新卒で入社した会社で、初めは営業をしていたのですが、徐々にマーケティング業務も兼務させてもらうことが増え、徐々にその比率が高まり、最終的にはマーケティング担...
[社員インタビュー]自分らしさを活かして新しい環境を1から生み出す
こんにちは、メンテル広報です。今回は、業務委託で広報を担当している皆川さんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いします広報を担当している皆川です。主にPRやブランディング領域を担当しております。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?一番最初の会社がファッション系の会社だったのですが、そこでPR業務を経験して広報やPRの魅力に気付き、仕事のやりがいを感じて現在も続けています。-今までの経歴について教えてくださいアパレル、レストラン・グルメ、ゲーム、エンタメ等の業界でマーケティング・PRを担当してきまして、現在は広告制作会社でディレ...
[社員インタビュー]データサイエンスを活用して空調の最適化を実現するプロジェクトマネージャーキムさん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、プロジェクトマネージャーのキムさんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますはじめまして。メンテルでプロジェクトマネージャーを務めております、キムです。現在、個別空調の最適制御AIの開発に携わっており、エネルギー効率の向上や快適性の向上を目指した技術開発を推進しています。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか?前職で実際の建物の空調運転データを分析する業務に携わることがあり、その中で、設計段階では想定されていなかった運転パターンが発生していることや、非効率な制御が行われているケースが多いこと...
[社員インタビュー]組織設計事務所出身のプロジェクトマネージャー松山さん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、元日本設計さんで設備設計を経験していた、プロジェクトマネージャーの松山さんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますプロジェクトマネージャの松山大介です。メンテルでエネルギー予測や建物設備利用の最適化を行うプログラム開発のマネジメントを担当していますまた建築業界出身の強みも活かし、環境設計のプロジェクトも担当しています-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか自分の興味があり、これまで強みとしてきた建物・エネルギー・デジタルテクノロジーがクロスオーバーする領域を仕事にしたいと考えたからです。-今...
【勉強会】uv活用について勉強会を開きました!
こんにちは!MENTERUプロジェクトマネージャーの金と申します!3/13にMENTERUのプロジェクトメンバーでuvの活用方法について勉強会を開きましたのでその様子をご紹介します!複数の開発プロジェクトを進めていくと、プロジェクトごとに異なるバージョンのpythonが必要であり、その管理が難しくなってきていたので、その管理を効率よくできる、超高速Pythonパッケージマネージャーであるuvの活用方法について勉強会がありました。MENTERUの開発チームが信頼度高い製品を開発するため、チームワークの効率アップは非常に大事な要素だと思います!フセインとカルシュさんより、uvを用いた開発効率...
🚀メンテル、3期目突入!一緒に未来をつくる仲間を募集します!
メンテルは「エネルギーを見える化するだけじゃない。自動で最適化する」そんな未来の省エネソリューションをつくる会社です。私たちは、建物や都市のエネルギー消費をリアルタイムで把握し、無駄をなくすことで持続可能な社会の実現を目指しています。省エネやカーボンニュートラルが求められる時代に、データを活用して最適なエネルギー管理を行うことで、企業や自治体の課題解決を支援しています。これまでの歩み1期目は、大手建築・不動産企業との協業を進め、市場ニーズを把握することに注力しました。2期目は、業界経験者の採用を強化し、専門性を高めながら顧客の信頼を獲得してきました。 そして迎えた3期目。これまでの経験を...
[社員インタビュー]データサイエンスを得意とするネパール出身のカルシュさん
こんにちは、メンテル広報です。今回は、データサイエンスを得意とするエンジニアのカルシュさんにインタビューを行いました。早速、お話を伺ってみましょう!-はじめに、自己紹介をお願いしますはじめまして。私はカトマンズ(ネパール)出身のカルシュと申します。現在、メンテルでAIエンジニアとして働いております。これまでに、インドで3年間、オーストラリアで8年間生活し、2024年から日本に移住しました。学歴としては、会計学の修士号を取得しております。-今の仕事を目指そうと思ったきっかけは何でしたか私は5年以上、財務および会計分野で働いていましたが、よりデータを活用した仕事に挑戦したいと考えるようになり...