イオンネクストでは「2025年度 Family Day」を開催しました。社員とそのご家族に日頃の感謝を伝え、グリーンビーンズや職場の雰囲気を身近に感じてもらおうと多彩なプログラムを用意。8/29(金)、30(土)の2日間で187人が参加しました。
笑顔いっぱい!イオンネクストのファミリーデー開催
グリーンビーンズの魅力を親子で楽しく学習
グリーンビーンズの物流拠点・誉田CFCでは、主にイオンネクストで働く社員のお子さま向けに、グリーンビーンズのサービスや職場の魅力を楽しく伝えるプログラムをたくさん実施しました。
会社の紹介を受けたあとはお待ちかね、たくさんの商品が並ぶ「工場棟」へ!商品が入庫される常温・冷蔵・冷凍の3つの温度帯に分かれた部屋や、倉庫内を移動しながらピッキングするロボットなどを真剣な表情で見学しました。
ほかにも、配送バンの見学、お子さま用の制服を着た写真撮影も実施。参加者からは「配送バンに乗れてうれしかった」「工場棟の見学がいちばん楽しかった!」「冷凍庫に入るなど、普段は入れない場所だからとっても興味深かった」という声が多数ありました。
工場棟では、誉田CFCで出た野菜の端材の一部を千葉市動物公園などに寄付していることも説明。イオンネクストが行っている社会貢献活動についても学びました。
社長・副社長との名刺交換も好評
社長や副社長との手作りの名刺交換や、子ども免許証作成も大人気!「バラットさんとの名刺交換がとても良い体験になった」「子どもが喜んでいました」との声がありました。
ほかにも、バイヤーおすすめ商品の試食や、スマホ上で遊べるAR配送バン塗り絵、子ども縁日、自由研究作成など多彩なプログラムを開催し、参加者や従業員の親睦を深めました。
参加者からは「娘が『お母さんずっとグリーンビーンズのお仕事続けてね!』とキラキラした眼差しで言っていた」「中途採用者にとって、入った会社が良い会社であると家族に見せ、安心してもらう機会になった」と喜びの声がありました。
社会貢献&職場体験イベントも実施
ファミリーデーでは、千葉市動物公園での社会貢献イベントも実施しました。誉田CFCででた1週間鮮度保証「鮮度+(せんどぷらす)」野菜の一部のお渡しや、ゾウの採食見学、科学館見学、花壇の水やりなどに希望者が参加し、地域とのつながりやイオンネクストの社会貢献について見て学びました。
さらに、幕張ベイタウンで開催された「夏祭り」でも、運営サポートやチラシ配布、アンケートなどに希望者が参加。職場体験型のイベントも行われ、参加者同士の交流や地域との連携を深めることができました。
今回は、イオンネクストが開催したファミリーデーについてレポートしました。今後もこうした取り組みを通じて、従業員の家族や友人へ日頃の感謝を伝えるだけでなく、従業員のエンゲージメント向上やバリューの浸透も目指していきます。