1
/
5

【内定者インタビュー】とある、内定者インターンの一日

こんにちは!株式会社LOHASTYLE 採用広報部です。

年が明け、いよいよ25卒メンバーの内定者インターンが始まりました!11月に内定式/懇親会で集合して以来ですが、彼らには早速どんな変化があるのでしょうか?1日をのぞいてみましょう!


内定者インターンの目的

まずは事業内容の把握や座学研修からスタートします。理由は、LOHASTYLEの事業の本質を理解するためです。DM事業部でも、FP事業部でも、まずはお客様と直接触れ合う営業業務を通して、「人の心を動かす」というLOHASTYLEの理念を体感していくことが大切だからです。

入社までの大事な時間を、実践的なスキル習得のための準備期間として有効に使い、いざ入社となった時に気持ちの良いスタートを切れるように整えることを目的としています!


25卒内定者メンバーの自己紹介!

Oさん

東京工科大学を卒業予定のOです。4月からLOHASTYLEのDM事業部でインサイドセールスを担当します。趣味は旅行で、大学卒業が決まってから入社までの間も時々休みをもらって旅行に行くほど好きです。2月にはドバイに行きましたが、お財布をすられるというハプニングも経験しました(笑)


Aさん

4月からDM事業部のインサイドセールスとして入社予定のAです。趣味はサッカーと筋トレです。サッカーはずっと続けていて、筋トレも大学1年生から3年ほど継続しています。就活では最初出版社を目指していましたが、インセンティブがあることや自分の理想の働き方が実現できると思い、LOHASTYLEを選びました!


出会って間もない、まだまだ話し足りない2人ですが、すでに見つけた共通点は、素直で向上心があるところ。実はOさんもサッカー経験者で、2人ともサッカーという共通の話題があることで打ち解けるきっかけにもなっているようです。それぞれが成長したいという強い思いを持っています。


それでは1日密着スタートです!



とある1日のスケジュール

```

9:00  業務開始

13:00 お昼休憩(ランチ会)

14:00 業務再開

18:00 業務終了

```

今日はお昼に役員の方々も参加するランチ会が予定されています!
では2人の午前中はどんな仕事をしているのでしょうか?


午前中の業務内容

Oさんは早速電話応対に取り組んでいます。3〜4月は引っ越しシーズンで電話が鳴りっぱなしの中、お客様の電気・ガスの開始手続きについての問い合わせに丁寧に対応しています。「想像以上に電話の量が多くて驚きました」とOさん。


隣には経験豊富な先輩がいて、会話内容を聞いてアドバイスをもらいながら仕事をしていますね。「お客さんはこういうことを言いたいんだよ」など、いろんなパターンを教えてもらったそうです。


Aさんも電気とガスの問い合わせをしてくるお客様への対応をずっとしていました。「集中していたらあっという間でした」とのこと。引っ越しシーズンならではの業務の忙しさを体験しながらも、着実にスキルを身につけています。


オフィス内は活気に満ちていて、先輩社員たちも忙しく業務をこなしながらも、内定者の様子を気にかけ、適宜サポートしています。


LOHASTYLE恒例のランチ会!

お昼になり、OさんとAさんが入社した際の直属の上司にあたる役員の方々とのランチ会です。


会話は和やかに進み、趣味の話や旅行の思い出、社内行事の話で盛り上がります。役員の方からは「フットサルやろう」との誘いも!社内にはサッカー経験者が多く、今後社内イベントとしてサッカー大会を企画中とのこと。2人ともサッカー経験者同士として喜んで参加したいと話をしていました!


仕事の話では、社内のランク制度についても触れられました。LOHASTYLEには社員ランクがあり、C、B、A、Sとランクアップしていく仕組み。役員からは「1年後にはAランクになっていてほしい」との期待も寄せられました✨


LOHASTYLEの社員はお店のシーザーサラダが大好き。OさんとAさんからすると「女子力が高い」と感じたらしく、笑いを誘った一幕もありました。


午後の仕事に密着!

ランチ会後、再び業務に戻ります。午後も引き続き電話応対が中心ですが、午前中よりも少し余裕が出てきたようです。


Oさんはスクリプトを見る回数が減り、自分の言葉でお客様に対応できるようになったそうです。イレギュラーな質問にも「少々お待ちください」と丁寧に対応し、先輩に確認してから回答しています。


Aさんはもっと業務の幅を広げていきたいと向上心を見せていました。「早く対応力を磨いて、お客様と話せたら楽しいだろうな」と話をしています。引っ越しシーズンのこの時期に多くの経験を積めることは、入社後の大きな強みになりそうです。


業務後はどんなスタイル?

Aさんは先輩社員と少し話をして帰路につきました。「恵比寿の美味しいお店をまだ全然開拓できていないので、これから色々と教えてもらいたい」と話しています🍽


Oさんは次の旅行計画を立てながら帰宅の準備をしています。「初任給で、旅行に行きたい!」とのこと。プライベートも大切にする社風のLOHASTYLEなので、社会人になっても有意義に過ごして欲しいなと思いますね。


感想と意気込み!

内定者インターンが始まって約2ヶ月。それぞれに感想を聞いてみました。


Oさん

思ったよりも電話の量が多いところが大変ですが、その分早く経験値を貯めることができているので課題や成長を実感しやすいです。今は情報入力のスピードを上げることが課題で、スクリプトをあまり見なくても対応できるようになってきたのが成長だと感じています。

入社までにインターン期間を活かして実力を付け、最短でBランク、いずれはより上のAランクを目指します!経験を積んで、様々なケースに対応できるようになりたいです。引き続き先輩方から学び、4月の入社後はすぐに戦力になれるよう頑張ります!


Aさん

まだ成長できている部分は少ないです。でも同期の中では1位になりたいという目標があるので、先輩方の技術や言い回しをしっかり学びたいです。

インターンでは様々な先輩に頼りながら学んでいますが、これから1年頑張って成長して、次に入ってくる新卒の方たちに頼られるような人になりたいです。素直さを活かして先輩に言われたことをしっかりこなし、1年後にはAランクになれるよう頑張ります!



いかがでしたか?LOHASTYLE内定者の一日をお届けしました!

彼らは4月からのスタートに向けて、今から着実に準備を進めています。実践的なインターン経験を通して、社会人としての第一歩を踏み出す姿勢が伝わってきますね。


LOHASTYLEではこれからも新しい仲間を募集しています。あなたも彼らと一緒に、成長できる環境で働いてみませんか?


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
営業インターン|強力すぎるガクチカ+話し方が上手くなる実践スキルを装備!
株式会社LOHASTYLE's job postings
41 Likes
41 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用課's Story
Let 採用課's company know you're interested in their content