1
/
5

チーフエンジニア豊田が考える「視点の持ち方」インタビューvol.2

皆さんこんにちは!入本さんに引き続き2連戦でわたくし佐藤が、豊田さんに突撃したいと思います!

皆さん、これ同日なんです...

豊田さんお忙しいところすみません...ではいってきます!


佐藤 浩平(さとう こうへい)



佐藤 ーそれではまず、豊田(とよだ)さんの役職はどのようなお仕事をしているのでしょうか。


豊田 はい。チーフエンジニア兼人事責任者というような立場なのですが、エンジニアの仕事としては、どういったIT技術があるのかっていうことをメンバーの方々と共有してそれぞれに適正のある技術やプログラミングなどそういうったもの覚えていただけたらというところでの提案をしていますね。

人事という観点では、もともと面接や面談をする業務を任されていたこともあって、その人のポテンシャルを見抜く力はかなり磨くことができましたね。

私自身がそのことによって自分自身を客観視する癖が身に付いたので、人の長所を見抜いて存分に発揮させたいな思います。


佐藤 ーありがとうございます。では、仕事をする上で気をつけていることなどありますでしょうか。


豊田 そうですね、やはりモチベーションの管理は大事かなと思います。

結局、モチベーションが下がった状態ってなかなかパフォーマンス出ないじゃないですか。パフォーマンスを最大化するにあたって、メンタルだったりだとか、体力的なところもそうだと思うんですけど、そういったところってやっぱり各々が管理していかなきゃいけない範疇でもあったりして。

とは言っても、その悩みとかって1人で悩んでても解決しないことでもあるんで、やはり社内で一緒に共有して考えていけたらなと思いますね。

佐藤 ー悩みを社内にいらっしゃる仲間と ’’一緒に共有する'' というのは確かに大事ですよね。僕自身もそうなんですけど、成長する上で何かご自身でも気を付けていることなどはありますか。


豊田 中途半端にならないように、何かしらちゃんとしたアウトプットを作るっていうのは大事かなと思います。

つまり、何かをやり遂げると言いますか、「何か一つ形にしたら次!」っていうふうにした方が身になるんじゃないかな。


佐藤 ー中途半端にしないということ。


豊田 うん。手は出したはいいけど、結局それが何も完成しないでダメだったみたいなのはあんまり良くないかなって。


佐藤 ー今、僕は業務の中でメールの返答だったり、コールを取ることもあるのですが、お客様からの質問や受注だったり解約だったりと、シビアな内容に戸惑うこともあるのですが、業務をこなしていく上で気をつけることをアドバイスいただきたいです!


豊田 そうですね。相手の気持ちに立って話を聞くっていうことがまずは大前提だと思うんですが、それが抜けちゃうとサービスを提供する側としては、お客様の満足度がどうしても上がってこないっていうのもありますし、対応が良ければじゃあ解約しないで継続しようだとかそういう方も中にはいらっしゃるので。

なので、お客様の気持ちが今どういう状態なのかっていうのを汲み取って会話ができることが大事じゃないのかなと思います。なんだろう、その、流れ作業的に「はい、はい。」って聞きながら仕事してる人っているじゃない?(笑)そうはならないように気を付けながらね(笑)

営業の仕事とかも、結局のところは、相手に対して「こういうとてもいいものがあるんですよ」っていうことを提案していくのが営業なのでコール業務もある意味では営業だと思うんだよね。本当は、自社のサービスってこんなに良いんだけれども、それでも不満を抱いてしまったお客様に対して、「どういったところが不満なのか」っていうことを聞き出すのがまず第一歩になってくるし、何かそれが勘違いなのであれば正してあげる必要もある。

ヒアリングも大事なんだけれども、まずはお客様の気持ちをちゃんと考えた上で状態を聞いてくっていう感じかな。


不満から生み出せるアイデアとは

佐藤 ー今後、自社の仲間たちと何かプロジェクトと言いますか、作っていきたいサービスだったりございますか。


豊田 そうですね、直近でやっておいた方がいいなと思ってるものとしては、社内での勤怠管理システムみたいな。

というのが、色んなサービスは現時点でたくさんあるんですけど、「これじゃないな」っていうのが多いですし、あと、地味に高いんですよ(笑)

自社内でそのまま内製化して運用する分には電気代ぐらいしかかからないわけじゃないですか(笑)


佐藤 ー確かに(笑)それは盲点でした!すごくいいですね。あった方が便利ですし、何より楽になります!


豊田 なので、そこのコスト削減ができるし、自分たちが欲しい機能っていうのを自分たちで開発して実装していけばいいだけの話なので。そういうのは早々にあってもいいんじゃないかなとは思ってます。

あとは、例えばそういった勤怠管理システムを軸にしたコミュニケーションサービスみたいな。こういったことが1個ポンってプロダクトとしてできると色々広がるし、場合によってはそれを製品化して売っちゃっても良いですし。


佐藤 ーそうですね、意外とそういった自分が使いやすいものは見かけないかもです。


豊田 勤怠管理システム自体はサービスとしてはあったりするんですけども、基本的にはクラウドサービスなんですよね。どこにいてもその勤怠が押せます!みたいなのが普通なので。ただ、不満点としては、例えば電波が悪いところでは勤怠押せないとか。

オフラインだったら、オフラインのタイミングで押して、オンラインになった瞬間にタイムスタンプが付くでも別に構わないわけじゃないですか。なんかそういう融通が聞かないサービスって結構多くて(笑)

結構ね、過去に何個か使ったことあるんだけど、なんか違うんだよなって思いながら(笑)

オフラインでも別にローカルの時間だけタイムスタンプしといて、オンラインになった瞬間に通知がいくだけでも別にいいじゃない。なんでそれができないんだろうってすっごい不満だった。


佐藤 ーそういったサービスどんどんこれから作っていけるといいですね!楽しみです。


豊田 そうだね、航輝くんとも話してるんだけど、あった方が良いよね!って。


佐藤 ー確かに。ちょっとした不満からサービスってできているんだろうなとは漠然とですが思ってました。そういったものを作って、また改善していって、、、なんかワクワクします。


豊田 プログラムとか、アプリの開発なんかで言うと、その既存アプリの使いづらいところを直して、自分用にカスタマイズしてリリースしたのが流行ったりとかって結構昔あったんですよ。例えば、iPhoneの代何世代目だったかな。4か5あたりの頃は既存アプリがまだ少なくて、アプリ開発が個人の人がなんかワァーっと入ってきて、個人でもアプリで稼げるぜ!っていう時代だったんだけど、なんかそういうのがまた出てくると面白いかなと思うけど、ただ、我々が狙うところはプラットフォーマーだと思うので。うん、アプリ開発もいいんだけど、1つデカい土台を作りたいよね。


佐藤 ーそうですね!すごく良い回答だと思います!あ、すみません、上から目線みたいで(笑)




ー余談なんですけど。


佐藤 ー個人的な質問になっちゃうんですけど、趣味とか何かありますか。


豊田 趣味はですねぇ、バリバリゲーマーなんで、ゲームが趣味ですよ!


佐藤 ー僕もです!最近全然やってないんですけど(笑)ちなみにどんなソフトですか。


豊田 自分はもうかれこれ10年くらいモンハンしかやってないんですけど、あとはまぁよく似たゲーム(笑)

昔は音ゲーをやってたんでなんか最近また音ゲーやりたいなって思うんだけど、1回ね、1年くらい前にね、ちょっとやってみたのよね。ただ、歳のせいか、体が動かない、、、っていうwwwもう譜面についていけなくて無理!みたいな(笑)


佐藤 ーそれは危ないですね(笑) 僕もちょっとやってた時あるんですけど、疲れすぎてできなくなりました。


豊田 もともと自分はDDRっていう足を使う方やってたんですけど、今だとダンスレボリューションかな。あの系統のやつなんだけど、もう動かないね。普通にこけるよね(笑)ステージ上で(笑)面白いは面白んだけど。


佐藤 ーそれでいうと、最近でハマっていることとかはありますか。


豊田 歌が上手いって最近になってやたら言われるようになってきたんで、カラオケで歌えるように流行りの曲とかを頑張って聞くようにはしてるかな。あんまり覚える気はないけど(笑)聞いてればそのうち覚えるんで(笑)

それこそYOASOBIとかかな。街あるいてると聞かされるんでね、なんかもう覚えちゃってきてるんだけど。まあなので、もう最近はずっとランキング上位のやつをなんかずっとリピートしてるみたいな感じですよ。


佐藤 ーそうなんですね(笑)今度カラオケご一緒した時に是非お聞かせください!

好きな食べ物とかはなんですか。


豊田 なんかインタビュー関係なくなってきてない?(笑)


佐藤 ーいえいえ!大事ですよ!その人の人となりが分かるという点では(笑)


豊田 う〜ん。桃ですね。結構さっぱりしてるんで食べやすいので。

多分あんまり加工したものっていうよりは、なんか割とそのまま素材感のあるものが好きかな。野菜そのまま食べたりとか。そのまま美味しいっていうのが鉄板なんで。だから、野菜もスーパーで買ってくるよりは、畑でもぎ取ったやつを食べるのが好きです。


佐藤 ーなるほど...なんか豊田さんの真髄に迫れた気がします...

佐藤 ーそれでは、Brullyの社内についてお聞きしたいのですが、社風といいますか、雰囲気作りっていう観点ではどのようなお考えがありますでしょうか。


豊田 そうですね、上司部下みたいなガッツリ縦社会はあんまり好きじゃないんですよ。みんな対等な関係でモノを言い合ったりだとか、情報発信して協力しながらできるといいなっていうのは思ってます。

仕事をやる以上、絶対仲間なんで、そこに上下関係を作るべきではないと自分は思っている人なんですよ。なので、どこ行っても上司にも普通にタメ口で行ってしまうのはちょっと反省してるんですけど(笑)


佐藤 ー僕もどちらかといえば人見知りに近いので、上司の方が話しやすいと助かります。豊田さんのタメ口って品があるんですよね。何故かトゲがないのがすごいなっていつも思います。不思議です(笑)



佐藤 ー最後に、僕もまだ新人なんですが、これから入社される方たちに向けて、求める人物象をお願いします。


豊田 新しいことにチャレンジしていくのが大事なんですけど、結構最近の方といいますか、自分ら40代の世代でもそうなんですけど、失敗を恐れる人って多いんですよ。


佐藤 ーそうですね、結構ぼくら位の世代だと、やっぱり失敗するの怖いっていう人かなり多い印象です。


豊田 SNSとか見てる世代じゃないですか。若い人たちってそのSNSって基本的に失敗した話ってしないと思うんですよ。成功した話ばっかり流れてきてて、じゃあその成功するにあたって失敗をどれだけしたのかってのが一切伝わらないと思うんですよね。

例えば、「小学生のなりたい職業ランキングYouTuberが1位です!」とかってなったりするんだけど、YouTuberひとりの足元には果たして何人のしかばねが転がってるのか想像したことありますかとか。実際ものすごい確率で、かつ当の本人は凄く努力してるはずなんですよ。

やればできるんだっていうのはもちろんその通りで、どちらかというと「やらなきゃできないんだよ」っていうのがありますよね。失敗するのはもう当たり前なんで。

そこで折れずに、「自分がなりたいと決めたところに向かって空き進んでいく精神力」みたいなものをやっぱり持って欲しいなとは思います。失敗した方がね、得られるものってやっぱり多いんですよ。


佐藤 ー自分の向き不向きっていうのはどうしても分からなかったりするので、挑戦するっていうことは大事だと思います。なので積極的に色々と取組む姿勢でいきたいです。


豊田 そうですね。同じ系統のことをやるっていうよりは、手広く色々やってみた方が自分の適正値っていうのが見つけやすいと思います。


佐藤 ーまだちょっと自分の適正とかは把握してないので(笑)


豊田 (笑)。まるっきり違う仕事とか手を出してみると面白いかもしれないですよ。例えば、今の業務の上のクラスってあるじゃないですか、大体品質管理とかそういうことをしてるんですけど、1回そこを目指してみるとか。

なんだろう、冒頭で自分が、お客様のことを考えてやった方がいいって言ったと思うんだけど、まさに上の仕事ってそこでして、各人がどういうふうにお客様に寄り添いながら仕事をしてるのかとかをモニタリングしてたりするんですよね。

それも品質管理って言ったりするんですけど、なのでそういう観点で仕事をやるのが普通になってくるんで、その上の人って言ったりする人の重視してるところはなんなのかとかを考察したり。あとは現場にいれば聞いてみるのっていうのも全然手ですよ。

イチバンいいのは「自分がやってみる」なんですよ。やっぱりそこを目指してみるってのいうのもいいんじゃないかなと思います。

結構どんな職種でも、立ち位置によって考えなきゃいけないことって変わってくるので、そういう視点の広さみたいなことを学ぶって意味でも十分な経験にはなると思います。



佐藤 ーありがとうございます。今回はインタビューというかたちで臨みましたが、ちゃんとできていたか正直わかりません(汗) ですが、非常に有意義な時間となりました!また是非よろしくお願いします!


皆さん!最後まで私のつたない記事をお読みいただきありがとうございます!少しでもお役に立てられたら嬉しいです。

この記事で応募してくださった方、是非お話しさせてください^^それでは!


株式会社Brully's job postings

Weekly ranking

Show other rankings