「サラダボウルで持続可能な未来をつくる」ことを掲げて、サラダボウル専門店を全国展開するWithGreen。今回は新宿3丁目店のストアマネージャーを務める小林よおさんに、入社の経緯から仕事のやりがいや壁に感じること、店舗としての挑戦やご自身の今後の目標を率直に語っていただきました。WithGreenでの働き方や雰囲気が気になる方、必読です。
農業実習三昧の大学時代から、日本一周農家巡りの旅を経て就活
ちょっと変わった流れで入社されたとお聞きしました。
そうなんです。大学卒業後に1年空けて入社しています。大学は東京農業大学の文系寄りの学科に在籍し、食糧問題などを扱いつつ、農業実習をしっかりやりました。かつ、部活動を農村調査部という学内でも古い部活に所属しまして、こちらも農業実習が多い活動でした。
農村調査部というのは、元々は農村の調査を手掛ける部活動ではあったのですが、近年はもう少し広く、農業や食に関わる問題を年にひとつテーマに掲げて調査を行なっています。全国各地に農業実習で訪れましたが、中でも長野県の延山地域のトマト農家さんの実習が心に残っています。いわゆる、初年度に行くとすごくしごかれる印象の厳しい農家さんで、農業に対するこだわりもしっかりあります。作っているトマトが最高に美味しい。
そんな農業実習三昧の学科と部活動で4年間を過ごし、卒業した後に、どうしても日本一周をしたくて、1年間自分の時間を取りました。日本一周をしたい想いが先にあったのですが、オリジナリティも欲しく、自分がこだわって学んできた農業実習を絡めて、日本一周農家さん巡りの旅をしてから就職活動を行いました。
就職活動一本化で1年を経た片想いが実る
1年遅れの就職活動でどうやってWithGreenと出会ったのでしょうか。
実は、1年間片想いのような期間があったのです。日本一周の前に、旅に出ることは決めていたものの、まだ周囲に伝えることができていなくて、建前上就職活動をしていた時期がありました。元々食品業界に絞っていたこともあって、食と農業に関する企業説明会に参加したのです。そこで、WithGreenに出会いました。
旅に出る気満々だったので、ただ行くだけ、という参加だったのですが、WithGreenのブースはパワポの用意もなく、副代表の謙太さんがひとり待っていらっしゃって…そこに妙に惹かれてしまって。他の企業さんのパンフレットは捨ててしまったのに、WithGreenのものは大切に取っておいたんですね。そして旅に出て、帰ってきて、いざ就職活動するぞとなったときに思い出して読み返し、「やっぱりこの会社、面白いな」と感じて応募しました。
農業を大切にしている会社、第一次産業についてしっかりと考えている会社という条件が自分の中にありました。フードコーディネーターなどの職種にも興味があり、何社かトライしていましたが、「どうしてもWithGreenが気になっている自分」に気づいた瞬間から、就職活動を一本化しました。結果、片想いが実った形です。
書類選考を通り、人事の方とのカジュアル面談を経て、副代表の謙太さんとの面談がありました。その面談がとても楽しくて。すごくワクワクしながら僕の話を聞いてくださっているのが伝わってきて、途中から面談だということを忘れて話すことそのものが楽しくて話していました。
入社後に農業実習ができること、農家さんとの関わりを大切にしていること、「サラダボウルで持続可能な未来をつくる」という新しい価値を広げようとしていることなどに心惹かれて、この会社の一員になりたいと思って入社しました。
4月入社、11月店長配属のスピード感、そして絶賛壁を登り中
入社後から現在の流れを教えてください。
4月に入社して、1ヶ月研修があり、5月に田町の店舗に初配属されました。そこに10月末日まで勤め、11月頭から新宿3丁目店のストアマネージャーに配属されて今に至っています。大手に行った同級生にはまだ研修中の人もいました。入社前から「うちはスピード早いよ」と聞いてはいましたが、それでも早いと感じるくらいのスピード感です。
働く中で壁を感じたことはありますか。
新宿3丁目店で、前任のストアマネージャーから店舗を引き継いで、スタッフはそのままなので若干アウェイ状態だと感じたことが最初の壁でしょうか。でも、私の個人的な感覚ですが、人間関係って時間が解決すると思っているので、1ヶ月も経ったら大丈夫、仲良くなっているはず、と楽観的ではありました。もちろん、前任の方に寄せたコミュニケーションの取り方や、店舗運営にできる限り変化を少なくすることなど心がけました。
壁というと、現在も絶賛壁登りの最中ですね。初めてのストアマネージャー業務は余裕がなく、いつも壁にかじり付いている感覚です。でも不思議とひとりで登っている感覚や、孤独感はないのです。同期との相談も頻繁ですし、Slackや直接の先輩との相談も気軽にできます。逆に先輩から悩みの共有もあって役立ちます。エリアマネージャーの目も行き届いていますし、ストアマネジャーミーティングも毎月あって、たくさんのメンバーに引っ張り上げてもらっている感じがします。みんなで一緒に壁に挑んでいる感覚でしょうか。
トライアンドエラーからやりがいを掴む。配慮に溢れた店舗への挑戦
ストアマネージャーとして、やりがいや目標を聞かせてください。
失敗はしつつトライアンドエラーしながらも、壁を着々と登りつつある実感がやりがいです。嬉しかったのは、田町での業務対処を新宿3丁目店でも導入してみたら、「やりやすくなった」とスタッフに喜んでもらえたことです。今の店舗は僕で4代目のストアマネージャーです。前任の方達のお力あって、売上は高い方を維持していて、エリアマネージャーからは「現在の店舗設備でいっぱいいっぱいの売上だ」と評価をいただいています。ですから、今後の店舗としての目標は売上ではなく。お客さまへ提供する快適さとスタッフの働きやすさ、両方の質を上げることを重視しています。
お客様の日常に、すでにWithGreenが溶け込んでいる様子に感謝しています。忙しくてもご来店くださるお客さまへ、顔見知りなら「いつもありがとうございます!」と短くさりげない配慮を増やしています。
スタッフの働き方の面では、閉店作業自体が21時と深夜ではないこと、他店舗の余剰スタッフがヘルプにきてくれることなどがあり、無理のない働き方ができていると考えています。飲食業界は何かとブラックな印象を持たれがちですが、全社で休日が月に8回から9回へ増えたことや、有給をいつでも取れる環境など整備されています。僕自身、入社後1年経ちますが、休みや働き方で疑問や不満が生じていないのが嬉しいです。仕事が楽しくて、気づいたら「あ、休まなきゃ」という感覚ですね。
サステナブルに、かつ、スピード感持って成長したい人来たれ!
今後どんな方にWithGreenにジョインしてほしいですか。
農家さんを大切に想う方や関心のある方は、入社後農業実習の機会もあるので、楽しいと思います。あと、この業界で早くキャリアアップしたい方もスピード感が早いのでマッチするのではないでしょうか。意見交流も活発で上下関係なくフラットな社風ですので、チャレンジ精神のある方が向いていると思います。
農業体験といえば、先日同期とレンコン農家さんで収穫体験をしてきました。胸まで泥畑に浸かってレンコンを引き抜く作業は大変だったけれど、すごく楽しかったです。そんな農家さんの想いやたいへんさが詰まった、シーズナルサラダを僕は推しています。期間限定で季節の野菜をふんだんに詰めています。
小林さんご自身の今後の目標を教えてください。
まだまだ変化していく会社だと思うので、農業との関わりの強い新しい部署などができたらチャレンジしてみたいですね。現状では、商品開発へのチャレンジを目標にしつつ、目の前の仕事と丁寧に向き合っていきます。農家さんとより強固で深い関係性を築く業務に興味があります。こんなまだ形も見えないようなチャレンジも後押ししてくれる環境です。サステナブルにスピード感ある成長をしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!
小林さんの推していたサラダの詳細はこちらからご覧いただけます。(期間限定商品のため現在は販売しておりません。) ↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000018848.html