注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】常に成長意欲にあふれている会社《コンサル》
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はLognavi事業部、コンサルタントの加納さんをご紹介します!加納さんは2022年に関西大学を卒業後、新卒でアスパークに入社されました。現在はログナビ事業部の営業として、企業様の採用活動の課題を解決できるような提案を行なっております。今回はそんな加納さんにインタビューをさせていただきました!入社前のアスパークのイメージと今を語ってください!入社前には、新しいことをどんどん取り入れていき、常に成長意欲にあふれている会社というイメージを抱いていました。 入社してみると、オフィス内の雰囲気がとてもよく主体的に動ける会社だと実感しました。なぜ、ファ...
【社員インタビュー】自分の可能性を否定しない《採用担当》
皆さんこんにちは! 株式会社アスパークです!今回はマーケティング事業部、採用担当の新美さんをご紹介します!新美さんは2019年4月”新卒”でアスパークに入社後、エンジニアリング事業部に配属となり、技術者派遣の法人営業やエンジニアのサポートを行った後、2021年に名古屋エリア拠点長に着任しマネジメントを経験。現在は総合職の採用担当として働いています。今回はそんな新美さんにインタビューをさせていただきました!なぜ、ファーストキャリアでアスパークを選択されたのでしょうか?就活時は、モノづくりに関わる営業職をやってみたい、将来的には海外事業にも携わっていきたいなという思いがありました。そんな中で...
【社員インタビュー】自分自身の成長スピードが他社に比べて早い!《コンサルタント》
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部の矢部さんをご紹介します!矢部さんは2020年に中途採用で入社後、現在は宇都宮オフィス責任者として勤務しています。今回はそんな矢部さんにインタビューをさせていただきました!矢部さんはアパレル出身と伺っています。これまでのどのようなお仕事をされてきましたか?アパレル業界で働いておりました。当時は、バイヤー兼3店舗の店長をしておりました。お店のコンセプトが、「他店では扱いがないインポートブランドを扱うショップ」でしたので、日本未上陸ブランドや関西では扱いのないブランドを毎日リサーチし、買い付けしておりました。また、3店舗の...
【社員インタビュー】成長環境については想像以上でした!《コンサルタント》
皆さんこんにちは! 株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部/阪奈和エリア拠点責任者である中辻さんをご紹介します!中辻さんは2020年4月”新卒”でアスパークに入社後、2022年6月”阪奈和エリア責任者”に着任されました。今回はそんな中辻さんにインタビューをさせていただきました!入社前のアスパークのイメージと今を語ってください!裁量権がある仕事を任せていただける・とにかく成長できるというお話は面接の際から聞いていたので、成長環境が整っているイメージでした。また入社前に面談等でお会いしたアスパーク社員の方々が皆さん明るく楽しそうでキラキラされていて、「よかった、この企業選んで正...
【社員インタビュー】人生のターニングポイントは"アスパーク"に出会ったこと《コンサルタント》
皆さんこんにちは! 株式会社アスパークです!今回は大阪・東京・横浜にて、「ケミカル/バイオ」および「IT」部門の事業部統括責任者である春山さんをご紹介します!春山さんは2019年に中途入社後、1年でケミカル事業部 大阪エリアの責任者に就任。その1年後には、東京エリアも含むケミカル事業部 統括責任者および、横浜エリアと大阪エリアからなるIT事業部の統括責任者に抜擢。今回はそんな春山さんにインタビューをさせて頂きました!春山さんは中途採用とのことですが転職しようと思ったきっかけなどありますか?前職は東証一部上場の著名な会社で勤務しておりました。やりがいはあったのですが、先方からは「◯◯株式会...
【社員インタビュー】アスパークは自己発信しないと始まらない会社?!《採用担当》
皆さんこんにちは! 株式会社アスパークです!今回は人材開発部のT.Mさんをご紹介します!T.Mさんは2019年に新卒で入社後、1年10か月でケミカル事業部、東京エリアの責任者に就任。その後2年間で売上・配属人数ともに160%以上の伸び率を達成し、現在は人材開発部に所属しています。今回はそんなT.Mさんにインタビューをさせていただきました!なぜ、ファーストキャリアでアスパークを選択されたのでしょうか?商品の力だけではなく、自身の力も試されるであろう無形商材の営業に興味があり、その中でも平等に出世や成長の機会のある会社だと感じたからです。他の会社は、事業内容や募集要項は分かっても実際に自分が...
【社員インタビュー】常に腕試しができるこの環境で《コンサルタント》
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部、チーフコンサルタントの袴田さんをご紹介します!袴田さんは2021年に新卒で入社後、1年で四日市エリアのチーフコンサルタントに着任されました。今回はそんな袴田さんにインタビューをさせていただきました!入社前のアスパークのイメージと今を語ってください!単刀直入に言うと、ワクワクが止まりませんでした!人材業界も営業職もすべてが未知の領域でしたが、自分がこれからどんな成長ができるのかどんな人と出会うのか、メーカー相手のアウトソーシング企業の営業担当として、色々な業界を知れるチャンスがゴロゴロ転がっているこの会社でどんな成長が...
「就活アプリ」から「インフラアプリ」へ。 責任者が新規事業にかける想いとは...?
初めまして!株式会社アスパーク・ログナビ事業部にて長期インターンを行なっている大学3年生の山本です。現在は4人のインターンのマネジメントを担いながら、長期インターン生の採用やマーケティング、法人営業を行なっています。今回は、私が働くログナビ事業部の責任者である嶋さんにインタビューを行いました!この記事を通じて、事業責任者の想いが知れるのはもちろんのこと、 ◾ログナビの事業内容と今後のビジョン ◾️ログナビインターンの魅力や培われるスキルを知ることができます!【今回インタビューした嶋の経歴】・入社4年目で、一昨年に新規事業『就活アプリ“Lognavi...
【社員インタビュー】無形商材の難しさと面白さに惹かれた【コンサルタント】
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部、コンサルタントのMさんをご紹介します!Mさんは中途入社後、2年で宇都宮オフィスの責任者になり、現在は新潟・岡山・宇都宮のエリア長として働いています。今回はそんなMさんにインタビューをさせていただきました!無形商材の難しさと面白さに惹かれたアスパークに入社することとなった決め手は、無形商材の営業が面白いと思ったから。いろんな営業の対象物がある中で、何か決まったものを売る営業よりも早く成長できると思い、人材の営業に焦点を絞って会社を選びました。その中でも、年功序列ではなく成果主義。結果を出していけば、若くても、営業経験が...
【社員インタビュー】ミャンマーの技術大学を卒業後エンジニアとして就職【ITエンジニア】
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部、ITエンジニアのIさんをご紹介します!Iさんミャンマーの大学の大学を卒業後、日本にてそこで学んだ技術を活かし、ソフトウェア開発に携わっています。今回はそんなIさんにインタビューをさせていただきました!自己紹介と入社の決め手入社6年目、エンジンニアリング事業部所属のI.Mと申します。ミャンマーの技術大学の情報技術を学ぶ学部を卒業致しました。大学を卒業後、ソフトウェア開発会社で各種開発案件に参加し、それらに関するIT用語とシステム機能の知識を身につけました。日本企業で働いて、様々な業界のシステム構築プロジェクトに参加し、...
アスパークの福利厚生 『結婚祝い金・出産祝い金』編
今回は結婚祝い金、出産祝い金制度をご紹介します。結婚した際、お子さんが生まれた際には、お金も必要になりますよね?アスパークでは微力ながら、お祝い金をお渡ししております!1.結婚祝い金アスパークでは勤続年数に応じて結婚祝い金を受け取ることが出来ます。勤続年数が2~5年未満の社員には3,0000円を、勤続年数5年以上の社員には5,0000円を支給しております。2.出産祝い金またお子さんが生まれると出産祝い金をお渡ししております。結婚祝い金は勤続年数に応じて、金額が変わりましたがこちらは一産児につき一律10,000円です。ただし、6か月以上の勤務が条件なのでお気を付けください!どちらも詳細な条...
【社員インタビュー】 科学には無限の可能性があり、それを人々に役立てるのがエンジニアリング【半導体エンジニア】
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部、半導体エンジニアのFさんをご紹介します!Fさん大学での専門を活かすため、エンジニアへ転職をしました。今回はそんなFさんにインタビューをさせていただきました!自己紹介出身は兵庫県の加古川市という田舎です。以前は神戸で働いており、IT関係のエンジニアを経験した後、アスパークで働いています。31歳からエンジニアを始めたビギナーで、大学は岡山大学大学院、物理を専攻していました。数学や物理は今でも大好きです。フェルマーの最終定理とか、面白いですよね。大学時代はアルバイト、部活を含め、様々なことに挑戦することが好きでしたしポリシ...
客観的な評価を算出!アスパークの評価制度をご紹介!
今回はアスパーク独自のエンジニア評価制度について説明させていただきます!アスパークの評価制度は多段階のジョブグレード(役職)と明確な基準による給与査定の2項目で構成されています!ジョブグレードまずはジョブグレードについてです。ジョブグレードは合計で7つあります。新卒で入社した場合は『フレッシャーズ』から始まり、平均的な業務をこなせるようになると『アシスタントスタッフ』へとグレードがアップ!その後は『ミドルスタッフ』から『シニアスタッフ』、『チーフスタッフ』へと次のグレードへの昇進を目指していきましょう。チーフスタッフの後は、技術職に特化して働いていきたい人は『スペシャリスト』に、事業部運...
アスパークの福利厚生 『社員寮・赴任手当』編
今回は社員寮・赴任手当についてご紹介します!社会人になると初めて一人暮らしをする方も多くいらっしゃいます。そうなると家賃などもかかるため、お金に対する不安も大きくなるでしょう。アスパークでは転勤になった際にも安心の家賃補助制度がございます。会社で指定している寮に入寮すると、月々の家賃の6割を会社が負担してくれます。ただし入寮できるのは自宅から通えない方が対象なのでお気を付けください。加えて外勤中は赴任手当2万円が支給されます!(新卒入社の方は給与に含まれています。)そのため実質的に家賃はほとんどかかりません。一人暮らしでも余裕をもって生活をすることが可能です!その他入寮条件については採用...
【社員インタビュー】 大学時代の研究から更なるステップアップを【半導体エンジニア】
皆さんこんにちは!株式会社アスパークです!今回はエンジニアリング事業部、半導体エンジニアのHさんをご紹介します!Hさん大学での専門を活かし、半導体の作動検証に携わっています。今回はそんなHさんにインタビューをさせていただきました!きっかけは大学時代の研究室大学時代、半導体関係の研究所に所属していました。熊本には半導体関連の企業や大学が多く、将来地元の熊本で働くことを考えた場合に半導体を学ぶことは自分にとって一つの強みになると考えていたので、必然と工学部の情報電気電子工学科、そして研究室も半導体関連の研究室に入り、勉強をしていました。半導体関連業務アスパークに入社してからは半導体を扱う某大...