What we do
私たちは、労務・経理・法務といったバックオフィス領域の「オペレーショナルエクセレンス(卓越した業務遂行能力)」実現を、コンサルティングと継続的な伴走支援でサポートしています。
単にITツールを導入するのではなく、徹底した業務の「可視化」で課題の本質を捉え、質の高い業務フローを設計。そして、お客様の組織に最適化された、継続可能な業務基盤を「仕組み」として構築します。
◤事業内容◢
1) 管理部門シェアリング「SYNUPS Back Office」の運営
中小・ベンチャー企業のバックオフィス業務を変革し、生産性向上を支援するサービスです。まず、経理・労務・法務といった管理部門の業務プロセスを分析して課題を可視化します。次に、その課題に基づき、業務改善コンサルティングや最適なSaaS導入支援を実施。さらに、日々の定型業務などは当社の専門チームが高品質なアウトソーシング(事務代行)として対応します。このように、業務の可視化から改善提案、実行(代行)までを一気通貫で提供することで、お客様がコア業務に集中できる環境を創り出します。
▼お客様事例
https://wewill.jp/category/case/
2)分業管理プラットフォーム「SYNUPS」の開発運営
業務の進捗やタスク状況をリアルタイムに「見える化」し、社内外のチームや企業間のスムーズな連携・協力を促進するクラウドシステムです。SYNUPSを活用することで、バックオフィス業務のボトルネック発見や改善策の検討が容易になり、ノウハウが組織に蓄積されていきます。
▼サービス詳細
https://wewill.jp/synups/
▼週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」2024年版に選ばれました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080502.html
◤オフィス◢
・浜松オフィス(本社)
静岡県浜松市中央区高林1-8-43 The Garage for Startups内
弊社運営のコミュニティスペース「 The Garage for Startups 」内にオフィスを構えています。
浜松を代表する大企業からスタートアップまで、多様なメンバーと交流できる環境です。
詳細ページ:https://the-garage-for-startups.jp/
・東京オフィス
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND内
・名古屋オフィス
愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス3F3-6
・福岡オフィス
福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル3F
Why we do
株式会社WeWill代表取締役の杉浦です。
The Garage for startupsを運営しています。
◤MISSION◢
“世界をもっと面白く、美しく。”
どんな企業でも事業を拡大していくためには、スピード感に対応でき、かつ安定的なバックオフィスの存在が必要不可欠と考えております。
そこで私たちは「SYNUPS Back Office」の提供と専門的な知識を武器に、お客様のバックオフィスを支え、お客様の成功や社会の活性化に貢献していきたいという強い気持ちを体現すべく、このMISSIONを掲げています。
◤VISION◢
“「オペレーションの社会最適」を通じて「働く意味」を取り戻す。”
バックオフィス業務は担当者の独自ルールや非効率な手順が介在していることが多く、「作業時間の増加」や「突然メンバーが業務から離れてしまったときに引継ぎが上手くいかない」などの問題が発生している、その一方でバックオフィスの業務改善の優先度が低くなりがちという現状があります。だからこそWewillのコンサルタントが専門知識をもって適切に介入し、アセスメントや業務設計まで行います。
業務整理を行うことで、標準化されたノウハウを「SYNUPS」に蓄積。その知見を支援先と共有し、共に業務改善や人材育成を進めていきます。まさにバックオフィスのインフラ化のイメージです。
▼代表インタビュー公開中!
https://www.wantedly.com/companies/company_5559701/post_articles/932816
How we do
コーワーキングスペース「The Garage」の運営も行っています。
◤VALUE◢
「働くを愉しむ」
Wewillでは「個人の自由」と「チームとして働く責任」を不可分なものとして捉えています。これらを両立することにより、「働くを愉しむ」サイクルの実現を目指します。
メンバー一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、「個人の自由」として以下のような制度を整えています。
・フレックスタイム制
月の総労働時間を満たしていれば、所定労働時間を基本として5:00~22:00の間で日々の勤務時間を自由に設計できます。中抜けも可能です。
・リモートワーク
オフィス出社か在宅勤務か、ご自身で働く場所を選択できます。Wi-Fiなしで接続可能なPC端末・携帯電話を貸与します。
◤10の行動◢
Wewillのメンバーは、「チームとして働く責任」を果たすために、日頃から以下を体現しています。
・シンプル・オープン・フラット・シェア(SOFS)
・スチュワードシップ(誠実なる責任)
・事実に基づく
・適切な自己認識
・やりきる
・常にリーダーシップを執る
・自分と相手の成長を信じる
・きちんとフィードバックする
・信頼に基づき助け合う
・ホスピタリティを発揮する
自らの専門性を高め、プロとして成果を追求する意欲。そして、チームへの貢献に喜びを感じ、仲間と共に大きな目標を達成したいという情熱。その両方を持つ方にとって、Wewillは最高の環境だと考えています。