1
/
5

MOVeLOT.inc を創業するまでの物語

『人生の中でロボットに乗れるなんて思わなかった。ロボットに乗れず人生を終える人の方が多いんだろうな』代表の廣井がSKELETONICS株式会社(動作拡大型スーツ開発)で代表をしていた頃、搭乗体験者から聞いたこの一言が、彼のの胸に刺さり続けている。


◾️このままの世界だと、みんなロボットに乗れない

日本人は幼少期からロボットアニメ(ガンダム、ドラえもん、戦隊シリーズの合体ロボなど)に触れることが当たり前な、世界的に見ても珍しい国。 海外ではロボットと聞くと、ルンバなどの掃除機や工業用アームなどをイメージすることが多いらしい。大多数の日本人がロボットに乗るイメージを持っているのに、リアルでロボットに乗ったことがある人は人口の1%にも満たない。乗れない理由はユーザー視点で大きく分けるとこの3つだと話す。

【1】 どこに行ったらロボットに乗れるのかわからない

【2】 「怖い、壊したらどうしよう、操作難しそう」などのイメージがある

【3】 思っていたのと違う

搭乗型ロボットを提供していた側からすると、3つとも難しい課題だなぁと思いつつ、廣井自身も最初は同じことを思っていたという。

◾️『ロボットに乗りたい』アニメやゲームの中ではなく現実で

廣井は小学生の頃「機動武闘伝Gガンダム」を見て、初めてロボットに興味を持った。Gガンダムは他のガンダムと違って、レバーやボタンで操作しない。自分自身の身体の動きに追従して機体が動く。(今でいうテレイグジスタンス。昨今はVRの話でよく取り扱われる) いつかGガンダムのようなロボットに乗って、ドモン・カッシュ(主人公)みたいなパイロットになりたい。 叶わない夢だと思いながら、東京でロボット関係の仕事をスタートした。

2017年に在籍していた新宿歌舞伎町にあったロボットレストランでは、 年間18万人来場する訪日外国人に向けて世界のどこにもない 唯一のロボットエンターテインメントショーを提供。

2018年はSKELETONICS株式会社の代表として事業を開拓。 イギリスのアーティスト「MUSE」への機体販売(32ヵ国ツアーで利用)や香港・マカオでのコンサート(来場者数約8万人)に出演するなど、夢であった『ロボットのパイロットになる』ことが実現。だが2021年 コロナ禍に入り、SKELETONICS事業を譲渡した。

◾️ロボットパイロットが憧れの職業になる

SKELETONICS事業を譲渡をしてからこの2年間様々な場所や人に種まきをして、満を持してMOVAeLOTを始動する。日本人口の約10%『1000万人がロボットに乗れる当たり前な世界』を実現する。

この世界の実現のため、僕と同じロボットに乗る夢がある人達を「パイロット化」して、パイロット達と一緒に事業を開拓していく。

※パイロット候補のアナタとどんな連携していくかはまた別の記事で


MOVeLOT株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings