R&Fとの出会いと入社まで
- 将来像を語り合うパートナーとしての安心感。-
大学では経営学を学び、新卒として就職活動した際には、
メーカーなども含め幅広い業界を見ていました。
特に何かになりたいという夢もなく、幸い大手企業へ内定を頂いた為、迷わず就職しました。
ただ、法人営業としてこやりがいや成果も見出せず、
自分への境遇や会社への不満が募り、1社目は辞めてしまいました。
その後、仕事を転々とした後、
求人サイトを見ながら、プログラミング求人が多いのを目撃し、
未経験でも入社できるIT企業を20社ほど手当たり次第に応募しました。
その中にR&Fがありました。
多くの企業と面接しましたが、R&Fは代表自らが面接を行い、
自分のキャリアや将来像を問いかけてくれる事にとても驚きました。
現在も定期的にヒアリングが行われ、
自分の考えや想いを汲み取った案件で、自分の得意を成長できます。
また、未経験採用にとっても注力しており、
研修期間でエンジニアやプログラミングを初歩の初歩から学ぶことができます。
様々な不安を相談しながら、安心して
着実に一人のエンジニアとして成長できる。
これがR&Fに入社するきっかけになりました。
エンジニア未経験者へのメッセージ
- やってみたいを叶える職場。-
現在、私は自分が希望した場所で、エンジニアとしてプロジェクトメンバーとともに
システム改修業務にあたっていますが、心がけているのは作業の棚卸しです。
作業することはいくつあり、今何をやっているのか、どこまで進んでいるのか。
言葉にすると簡単そうに思えますが、
自分の作業進捗を把握し、管理するのは、意外と難しいです。
自分の希望した場所で、自分の仕事に対する課題や改善が行えるので、
知識や経験も自然と身に付き、成長を日々感じます。
また、年齢が比較的若い方が多いので、気兼ねなく相談でき、
社会人になってから新しい仲間ができるのもR&Fの良さの一つです。
IT業界やプログラミングは少し気になるけど、自分にできるのかな。
不安なままでも構いません。ぜひ一度応募してみてください。
そして、面接では自分の想いや気持ちを素直に伝えてほしいです。
R&Fでは常に新しい仲間を待っています。