- 事業企画室の管理担当者
- ビジネスプロデューサー
- WEB制作
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
Local Design株式会社の社員へインタビューを行いました。今回は入社3カ月の増永さん。
前職とは違う業務内容に挑戦される増永さんが、どのような役割を担っているのかお話を伺いました。
—どういった経緯でLocal Designに入社されましたか?
前職では、郵便局とBPO業界を経験しました。BPO業界での業務内容はコールセンターのオペレーターや、業務の効率化・ミス防止を目的としたツールを作成する部署で働いていました。仕事内容も人間関係も良く、出来れば続けたかったのですが、一度休職してワーホリに行きたい旨を会社に相談したところ、長期休職の制度が無いと言われてしまったので辞めることになりました。
退職後はワーホリでスペインに行きました。元々行きたいと思っていた時期から4~5年経っており、出来なかったことを消化出来て心残りもなくなったため、次のやりたいことをやろうと思い4カ月後に帰国しました。
旅行が好きだったことから、ホテル業界に興味がありました。ホテルといえばフロント業務だと思っていましたが、フロント業務は変動シフトのため、自分の体調の問題で諦めていました。もう一つ興味があったEC事業の求人を探している時にLocal Designの求人を見つけました。EC事業だけを行う会社が多いなか、Local Designはホテル運営もEC事業も行っている珍しい会社で、おもしろそうだなと思って応募しました。
—Wantedlyで求職活動をしていましたか?
他の求人媒体も活用していましたが、IndeedでEC関連の求人を探していた際にLocal Designの募集を見つけました。会社名を検索したところ、Wantedlyに掲載されている情報がヒットしたため、そこから応募することにしました。
—増永さんは「オープンポジション」で入社されましたが、経緯を教えてください!
Wantedlyにはオープンポジションの募集もありましたが、私はEC事業の募集に応募し、一次面接もEC希望で受けました。二次面接の際に「ホテルにも興味があるようだったら色んな部署を経験してみてもいいんじゃない?」と提案していただき、おもしろそうだなと思ったのでオープンポジションでの入社を決めました。最初の1カ月はホテル案件の打合せや近隣説明業務の現地調査に同行しました。2月から現在まではホテルグループの管理チームで業務を行っています。5月からEC業務、7月にバックオフィス業務に参加する予定です。各業務のことを知ることができ、普通の入社の仕方だったら経験できないことを経験することができるので楽しみです。
—大変だったことはありますか?
全ての業務が未経験でのスタートだったので、ゼロベースのなかで自分が何ができるのか考えたり、今までの経験がどう活かせるのかを考えながら、自分がやれることはとりあえずやろう!と心がけています。皆さん優しいのでなんでも教えてくれるし、人当たりが強い人もいないので大変だと感じることはないです。
—ホテルグループの管理チームではどんなことをされていますか?
私含めて3人チームで、ホテルの収支の作成や全施設の売上金回収、諸払いの補填、新しいホテルの開業準備(旅館業の許可取りや必要な契約の手続きなど)を担当しています。また、各ホテルが何にいくら使ったかを管理しています。
—入社前と入社後で印象の変化はありましたか?
Wantedlyの写真や書いてあることを見ていたのでギャップはありませんでした。ほとんどの社員が紹介で入っていることには驚きました(笑)同じ時期に入った社員が2人いて、2人とも紹介での入社でしたが、3人で分からないことを共有したり相談も出来たので良かったです。
—どういう人がLocal Designに合いそうだと思いますか?
人と関わることが苦手ではない人、変化があることに苦手意識がない人だと思います。事業内容も多岐に渡り、人もどんどん増えるので変化を楽しめる人は当社に合いそうだと思います!
増永さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。