こんにちは。
ENKS採用担当です!
本記事では、先日開催された2024年度ENKS創業祭の様子を、熱気あふれる写真と共にお届けします。
ENKSの温かい社風と社員の皆さんの魅力が少しでも伝われば嬉しいです!
ーENKS創業祭開催の背景と目的
ENKS創業祭の企画は、「会社に輝く笑顔を作る」という使命のもと、「会社愛を深める」ことを目的に実施されました。普段なかなか接する機会のない社員同士が5〜6名のチームを組み、交流を深め、互いに感謝を伝え合う貴重な機会となりました。
イベントの締めくくりには、社員の最高の笑顔を捉えた「フォトジェニック賞」を用意。
見事選ばれた方には、後日豪華景品を贈呈。
ーENKS創業祭ハイライト
バスの中も盛り上がった移動時間!
舞洲への移動中から、すでにENKS創業祭はスタート✨
バスの中では早くも催しが始まり、社員同士の会話も弾み、これから始まるイベントへの期待感が高まりました!!
白熱のレクリエーション&チーム対抗戦!
舞洲に到着後、いよいよレクリエーションがスタート。
今回の目玉は、多種多様なミニゲームとクイズです。
司会進行は入社1年目の社員が担当しました!
本来は2人で実施する予定でしたが、1人がインフルエンザで急遽欠席となり、1人で全てをこなす形に...
それにも関わらず、堂々とした進行ぶりで会場を盛り上げ、参加者全員から温かい拍手が送られました👏初めての大役にも関わらず、柔軟な対応力と落ち着いた姿勢が印象的でした!
ミニゲームでは、うまい棒ソムリエ、キャップ飛ばし、マシュマロキャッチ、野球(背面キャッチ)などが行われ、会場は大盛り上がり!どのチームも、景品の豪華食材を目指して白熱した戦いを繰り広げました。
さらに....
ENKSにまつわるクイズでは、社員のパーソナルな一面を知る設問も。
ここでは、いくつか印象的な回答を抜粋してご紹介します!
Q.今の仕事場で一番うれしかったことは何ですか?
- 代表の近くに座っていた事があり、経営側の考える事が少しだけだが自分にも理解できるようになったこと
- 誰一人かける事なく、一緒に仕事ができる当たり前の今この瞬間が続いていること。
Q.今の仕事場でどんな時にやりがいを感じますか?
- 自分が考えた提案を喜んでいただき、即決で受注が決まったとき。
- 何事も挑戦させてくれるところ
Q.仕事のモチベーションは何ですか?
- 新たな技術、ツールをじっくりと研究したり持っているナレッジを使ってまとめや分析を行っていくことで誰かの助けにつながることがモチベーションにつながる。
- 会社としての成長と個人の成長を両輪で経験することができること。
Q.最高の誉め言葉は何ですか?
- 「失敗しても大丈夫」という言葉に支えられました。
- 「問題があっても解決するから、挑戦してや」という言葉
これらのクイズを通して、社員たちは会社の歴史や仲間の意外な一面を知り、さらに絆を深めることができました。
ENKSの社員が仕事に対してどのような想いを抱き、互いに支え合っているかが伝わる、心温まる回答の数々でした✨
レクリエーションで体を動かした後は、待ちに待ったBBQの時間です。
ここでは、レクリエーションで獲得したポイント別の順位に応じて、豪華なBBQ景品が贈呈されました!
第5位:くまチームには「焼き鯖」
第4位:ネコチームには「干物セット」
第3位:ライオンチームには「ホタテ・小魚・干物などの詰め合わせ」
第2位:しまうまチームには「エビ・いか・アワビなどの海鮮詰め合わせ」
そして、栄えある第1位に輝いたキリンチームには、なんと!伊勢海老・アワビ・はまぐりの詰め合わせが贈られました!特に伊勢海老は生きている鮮度抜群の状態で、会場からは歓声と羨望の声が上がりました。
BBQを楽しみ、親睦を深めた後は、いよいよ「フォトジェニック賞」の発表です!
イベント当日の写真の中から「もっとも輝く笑顔」を撮影した人に贈られるこの賞は、代表が自ら選出。
見事ベストフォトジェニック賞を獲得したのは、レクリエーションでも優勝した岩淺さんでした!ミニゲーム中に見せた心からの爆笑の瞬間を捉えた写真が選ばれ、後日、景品としてお酒セットが贈呈されました。岩淺さん、ダブル受賞おめでとうございます✨
◎評価ポイント◎
岩淺さんの写真からは、飾らないありのままの表情と和やかな空気が伝わり、チームメンバーとの楽しい交流を通じて、弊社の明るくオープンな社風がよく表現されている点が特に高く評価されました!!
〜創業祭を終えて(社員の声)〜
今回の創業祭では、参加した社員から多くの嬉しい声が寄せられました。
- イベント内容の充実
クイズラリーやミニゲームが多種多様で、体力に自信のある人もそうでない人も楽しめる内容でした。特に、会社オリジナルのレクリエーションが作れたこと、景品を飲食物にしたことでその場で盛り上がれたのがよかったです! - 熱中症対策への意識
準備段階から熱中症対策の重要性が認識されており、待ち時間でのドリンク提供やタオル準備の意識がありました! - チームワークと役割分担
当日の役割分担がスムーズで、全員が役割をしっかり実行できたこと、司会の良いコンビネーションもよかったです! - 交流の機会
バス移動で気兼ねなく飲めたこと、ベストフォトジェニック賞の設定で多くの写真が集まり交流できたのもよかったです!
いかがでしたでしょうか?ENKSの「会社に輝く笑顔を作る」という想いと、社員の温かい雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。