初めまして!この度VITAに入社することになりました、須藤と申します。
本記事作成の背景
今回、内定者研修の一環でレポートを書くことになりました。
私が選んだテーマは『未経験でもSEになれるって本当!?』です。
私は、来年度の4月からSEとして働く予定ですが、
大学でIT関連の勉強をしていたわけではなく、
また、周りにSEに詳しい人もおらず、全くの素人です。
SEという仕事を知らない人は、このようなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
私自身も不安が大きく、また、周りの人から、
「本当に大丈夫?」「本当に働けるの?」
と心配されることも少なくありません。
そんな中で、少しでも不安を解消するために、働く前にイメージと現実とのギャップを少しでもなくせるように、VITAで働く先輩方にお話を聞いてみました!!
VITAで働くSEの先輩にインタビュー
今回、インタビューさせていただいた 未経験/入社2年目 田村さん・未経験/入社2年目 市橋さん
Q1.未経験でSEという仕事をすることに不安はありましたか?どうして未経験でSEとして働こうと思いましたか?
Q2.SEとして働くために、専門的知識は必要ですか?どのレベルで必要になりますか?
Q3.資格を取るため、知識を深めるため、実践した勉強方法を教えてください!
Q4.SEになるために、学生時代に学んでおけばよかったと思うことはありますか?また、学生時代の自分にアドバイスすることはありますか?
Q5.ズバリ!!!未経験で働いてみての率直な意見を聞かせてください。