1
/
5

What we do

研究支援事業・メディカル事業の2つの事業を支柱とし、多方面に事業を展開しています。
世界で初めてヒトiPS細胞を樹立した山中教授の実験に当社の培養液が使用され、その後、iPS細胞の分野で最先端のビジネスを展開してきました。
私たち株式会社リプロセルは、2003年に京都大学・東京大学発のバイオベンチャー企業として設立された会社です。 研究支援事業・メディカル事業の2つの事業を支柱とし、多方面に事業を展開しています。 ■事業内容 ◎研究支援事業 https://reprocell.co.jp/ 研究支援事業では、大学/公的研究機関及び製薬企業等の研究所を顧客として、培養液、試薬、細胞診断機器などの研究用製品及びiPS細胞作製受託などの研究サービスを提供しています。 アメリカ、イギリス、インドに子会社を持っており、グローバルにiPS細胞の研究を支援します。 当社の培養液は、世界で初めてヒトiPS細胞を樹立した山中教授(2012年 ノーベル生理学・医学賞)の実験に使用されました。その後、ヒトiPS細胞由来心筋細胞の上市に成功するなど、iPS細胞の分野で最先端のビジネスを展開しています。 ◎メディカル事業 ・臨床検査 https://reprocell.co.jp/hla 臓器移植の前後に実施する抗HLA抗体検査、クロスマッチ検査を始めとする様々な種類の臨床検査を実施しています。 2021年からはコロナウイルスのPCR検査事業を開始し、企業・医療機関・個人のお客様に広く販売普及しております。(PCR検査のウェブサイト https://pcr-reprocell.com/) ・再生医療等製品開発 https://reprocell.co.jp/regenerative_medicine 再生医療等製品の創薬をビジネスの中心として推進しており、①脊髄小脳変性症を対象とした間葉系幹細胞の細胞医薬品ステムカイマル、②ALSを対象としたiPS細胞由来の神経グリア細胞の2つのパイプラインの承認申請を目指しています。 ・臨床用iPS細胞の受託作製サービス 製薬企業向けとして、「GMP-iPS細胞マスターセルバンク」、個人向けとして「パーソナルiPS」の二つを提供しています。 「GMP-iPS細胞マスターセルバンク」https://reprocell.co.jp/gmp-ips 医薬品製造の規制であるGMP(Good Manufacturing Practice)に準拠してiPS細胞を大量製造し、再生医療製品の出発材料として製薬企業等に提供します。当社のiPS細胞は、日米欧の3極の規制に準拠しているため、日米欧で幅広く使用できることが強みになります。 「パーソナルiPS」https://personalips.com/ 将来の疾患に備え、個人のiPS細胞を作製し保管するサービスです。個人のiPS細胞をあらかじめ作製することで、治療までの期間を短縮でき、さらに免疫拒絶のリスクを最小化した移植治療を実現します。

Why we do

中核事業であるiPS細胞の実用化研究が日夜行われています。
当社では、社長も社員と一丸となり、課題の解決に挑戦しています。
2007年、京都大学の山中伸弥教授により、世界で初めてヒトiPS細胞が樹立されました。その後、創薬研究や再生医療への実用化に向けて、ヒトiPS細胞の研究開発は世界中で活発に進められています。 リプロセルは、2003年に京都大学・東京大学発のバイオベンチャー企業として設立されました。当時から、iPS細胞の基盤となるES細胞を用いた研究開発を行っており、当分野において長年蓄積してきた技術やノウハウを強みとしています。 リプロセルは、今後もiPS細胞ビジネスのトップランナーとして再生医療、医学・バイオ技術の発展に貢献すべく、挑戦を続けてまいります。

How we do

社内は20代~30代の社員も多く、年次や部署を意識せず意見を言える雰囲気です。
アメリカ、イギリス、インドに子会社に持ち、日本だけでなく、海外にも優秀な仲間がいます。
iPS細胞など先進的なバイオ技術を医療の発展に活かすべく、優秀な技術者と共に事業を推進しています。また、アメリカ、イギリス、インドに子会社に持ち、日本だけでなく、海外にも優秀な仲間がいます。オープンネットワークを大事にしており、グローバルなトップ大学の研究者とのネットワークをベースに最先端の技術を取り込み、研究しています。 新横浜にある本社では、経営管理部、技術部、営業部、メディカル部の4つの部署に加え、新規事業グループが互いに協力して活動しています。